u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
カレンダー
2012年11月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
Blog移行 (移行先 https://utaukujira.seesaa.net/) |
ラプソディ(BILLY BOO) |
津波警報発令中 |
今日のラーメン |
今日の燃費 |
クジライラスト |
今日の四季紅 |
blog引っ越しテスト中 |
今日の四季紅 |
今日のレシート |
最新のコメント
じにー/津波警報発令中 |
鯨もん。/津波警報発令中 |
じにー/クジライラスト |
鯨もん。/クジライラスト |
じにー/blog引っ越しテスト中 |
鯨もん。/blog引っ越しテスト中 |
じにー/昨日の熱中症 |
鯨もん。/昨日の熱中症 |
じにー/今日の空 |
鯨もん。/今日の空 |
最新のトラックバック
ブックマーク
くじらグッズコレクション展示室 |
つくばーど |
くじらの寝言 Zzz |
あらたひとむ/I LOVE WHALES |
おやこkujira |
白と黒の魔法 |
最近のヒット! |
くじらコレクションと自作のビーズ作品 |
WAVE TALE |
プロフィール
goo ID |
zi2![]() |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
それさえもおそらくは平凡な日々
そして くじらGOODS・・・ |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ラジオ録音
2012-11-17 / 徒然
MDコンポのMD録音機能が壊れたことは、しばらく前に記した。
コンポについては、今は次女が英語教材を聴くだけなので、CDが動けば特に支障がない。
が、やはりラジオ録音は諦められない。それほど大量に録っていた訳でもないが、聴かないと落ち着かない番組もある。
それでもHDDラジオを買うほどではない。
で、考えられるのは、radikoから番組を録音することだ。

radiko http://radiko.jp/

radikoの特徴は、地域によって聴ける放送局が変わること。聴取エリアがそのまま反映されている。
ウチの方ならば、九州ローカルや北海道ローカルは番組表に上がってこない。
ネット上に流れるデータとなっているならば、それをPCに保存できる。
ただし、ツールは必要となる。

今回導入したのは、radika 末尾に注意「ラジコ」ではなく「ラジカ」ね
作者 山元司さんのblog http://koukaijo.seesaa.net/

番組表取得機能もあるので、放送中または予約録音が直感的にできる。
録音予約も、ワンタイムなのか毎週なのかなど、細かく設定可能。
録音形式はMP3。
録音したファイルサイズは、30分で6~7MB。思ったよりコンパクト。
このままPCで聴いてもよし、iPodに取り込んでもよし。
何より、ノイズが全くない。これが一番のポイントか

コンポについては、今は次女が英語教材を聴くだけなので、CDが動けば特に支障がない。
が、やはりラジオ録音は諦められない。それほど大量に録っていた訳でもないが、聴かないと落ち着かない番組もある。
それでもHDDラジオを買うほどではない。
で、考えられるのは、radikoから番組を録音することだ。

radiko http://radiko.jp/

radikoの特徴は、地域によって聴ける放送局が変わること。聴取エリアがそのまま反映されている。
ウチの方ならば、九州ローカルや北海道ローカルは番組表に上がってこない。
ネット上に流れるデータとなっているならば、それをPCに保存できる。
ただし、ツールは必要となる。

今回導入したのは、radika 末尾に注意「ラジコ」ではなく「ラジカ」ね
作者 山元司さんのblog http://koukaijo.seesaa.net/

番組表取得機能もあるので、放送中または予約録音が直感的にできる。
録音予約も、ワンタイムなのか毎週なのかなど、細かく設定可能。
録音形式はMP3。
録音したファイルサイズは、30分で6~7MB。思ったよりコンパクト。
このままPCで聴いてもよし、iPodに取り込んでもよし。
何より、ノイズが全くない。これが一番のポイントか

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )