新「古河市」合併5周年記念 第13回青少年のための科学の祭典 古河大会に行ってきた(長いよ)



タイトル通りのイベントに行ってきた。
場所は古河市中央運動公園総合体育館。
長女と奥さんは、部活関係の用事があり、次女と出かけた。

「科学の祭典は、小中学校、高校、大学や企業、さらには街の科学者たちが、おもしろおかしな実験や体験ができるお店を出店し、来場者に科学の楽しさや笑顔を提供するお祭りです。学校の授業や日常では経験できないことが、科学の祭典では体験できますので、皆さんぜひご来場ください。」
(古河市ホームページより http://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/

実験工作が多かった。まあ、この原理は、なんたら法則や、なんとか反応の、みたいな解説ばっかりだと、全然興味が湧かないし、そもそも楽しくない。

やはり、楽しいからこそ入っていけるものだ、科学は。




モノクロのパターンを回転させると、色が見えてくる実験。




スーパーボールロケット。発射台のスーパーボールに、ロケットとなるスーパーボールを乗せて落とすと、高く上がると言う実験。




竹とんぼではなく、紙とんぼを作る。




「踊る杖」を作る。




ペットボトル顕微鏡を作る。




ストロー笛を作る。

この他、ほとんどのブースをまわって何かしら作ったりした。

小学校、中学校の出展が多かった。各ブースの対応も小学生、中学生。
小学生は4年生位からか。
それっぽく説明や制作に当たっていた。

手作り感バリバリで、企業メインのイベントとはまた違った面白さがあった。
これがきっかけで科学者になる子がいたら素敵だ。
次女も食事もそっちのけで、最後まで作ったり実験したりしていた。

こういうのが好きな子で良かった、と、実験好きの父親は満足なのであった 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )