goo blog サービス終了のお知らせ 

2008北海道 5


本日は知床を巡る予定なので,雨だったらかなりサビシイが,晴れ~!
流石晴れ女の娘達
まずは宿近くの道の駅「うとろ・シリエトク」へ
シリエトクとは,アイヌ語で『地の果て』の意味 これに無理矢理漢字を当てたのが知床だ


ここからはオロンコ岩が一望できる 向かって左側の上に上っている線が昨日歩いた石段
岩の真ん中が激しく崩落しているのがわかる



国道334号,知床横断道路を知床五湖方面へ
山道に入ってすぐのビューポイント,プユニ岬から展望する
矢印は左から,ゴジラ岩,オロンコ岩,三角岩,亀岩



知床自然センターの分岐から道道93号へ折れ,知床五湖レストハウスへ
ここから先のカムイワッカへは専用バスのみ通行可 駐車場へは100m程度の渋滞 15分程度待った
ピーク時は1時間程度待つ事もあるらしい
車を止めて,いざ山歩き!


一湖 観光バスツアーでは9割方ここのみ 往復で20分程度


二湖 五湖の中では一番大きい ここまで来ての往復で40分程度


三湖 ここまで来ると殆ど人がいない


四湖 一番奥にある


五湖 知床連山を湖面に映した写真が撮れる
五湖を全部巡ると約90分
次女は今年完全に歩き通せた 去年は五湖手前でおんぶ,一昨年は三湖ぐらいからずっとおんぶだった
成長をヒシヒシと(数値的に)感じる



レストハウスでソフトクリームを食べ,再び知床横断道路へ
途中,鹿を目撃


目撃し始めると次々と続く 20頭程度見つけた
中には道路付近まで出てくるヤツもいた



5合目付近からはずっと雲の中 峠を越えて羅臼に降りると小雨交じり
山を挟んで全く天候が変わる
道の駅「知床・らうす」へ


道の駅の中にある食堂『まるこし』で昼食 具が立っている天丼! ボリューム満点 かきあげ丼もオススメ



またまたソフトクリームを食べて,来た道を帰る
山の方は全く晴れる様子なし



知床峠に到着 駐車場へ入れるが,車は1台もなし 視界はゼロ
車から降りずに立ち去る
晴れていれば国後島がよく見えるのだが
ウトロ側に近づけば近づくほど天候は回復


峠道をクリアし,宿の前と道の駅「うとろ・シリエトク」を通過して,オシンコシンの滝へ
国道側=下側ではなく,旧道=上側から見る
道路は大型車通行禁止となっていた
滝ギリギリまで行き,下にいる一般観光客の皆さんにビックリしてもらった



宿に戻り車を置いて,ゴジラ岩まで歩く
この角度から見ると,ホントにゴジラだ



ウトロ漁港で夕日に映える灯台を眺めつつ,本日終了
明日も天気が良さそうだ 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )