u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
副作用 2
2006-03-03 / 徒然
今日になって更に副作用が出た。
やたらガスがたまる・・・
オナカが痛くなったので、トイレの個室に入ったのだが、
バスッ!!
と、ガスが出て終わり。本体は出ない。今までに5~6回トイレに行ったが、本体はほとんど出ず、ガスばかり。
あ、出る・・・ Puuuu
やたらガスがたまる・・・
オナカが痛くなったので、トイレの個室に入ったのだが、
バスッ!!
と、ガスが出て終わり。本体は出ない。今までに5~6回トイレに行ったが、本体はほとんど出ず、ガスばかり。
あ、出る・・・ Puuuu
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
くじらGOODS 91
Tシャツ

またまたTシャツだ。くじらGOODS 90と一緒に購入。
よってロゴは同じくEarth Island Institute
ロゴUP


またまたTシャツだ。くじらGOODS 90と一緒に購入。
よってロゴは同じくEarth Island Institute
ロゴUP

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
メール問題
2006-03-03 / 徒然
『おばあちゃんが言ってた,メールヘッダぐらいは偽装しろ,と・・・』(天道語録より(W )
メール問題は 何だかなぁ・・・ って感じだな。
大体,メール本体(データ)を確認せず,黒塗りプリントアウトを信じる,ってのが信じられない。
で,メールヘッダの偽装についてチョット考えてみる。
・・・FROMフィールド,TOフィールド偽装などは,当たり前すぎるので省略。
問題となるのは,Receivedフィールドだな。
livedoorメールは,ドメインが @xxx.livedoor.comだから,SMTPはmail.livedoor.com あたりと推測。
ストーリーは,ホリエモンがメーラーを使って指示を出した,と言うことにする。(メーラー使用は絶対条件)
さて,ここからだ。任意にセットできる術はないかと調べると,
「MUAChameleon」がHITした。
・MUAChameleon http://www7.plala.or.jp/Cl0udy/7th.html
これで,どーにかそれっぽいメールを送ることができるが・・・
しかし,やはりReceivedフィールドを検証されると,すぐにボロが出そうだ。
更にlivedoorは恐らくグループウェアを使っているだろうから,通常のメーラーでのやり取りも無理がある。
livedoor内部の人間でないと,偽装はかなりキビシイな。
結論として,ナガタ君がメールを取り上げた時点で,既に地雷を踏んでいた,と言うことか・・・
ところで,武部氏の次男と言うことで,Yahooのフリーメールを使おうと思い,ID 「takebejinan」を取得しようとすると,

もう,既に取っているヤツがいた。取るなよ・・・
メール問題は 何だかなぁ・・・ って感じだな。
大体,メール本体(データ)を確認せず,黒塗りプリントアウトを信じる,ってのが信じられない。
で,メールヘッダの偽装についてチョット考えてみる。
・・・FROMフィールド,TOフィールド偽装などは,当たり前すぎるので省略。
問題となるのは,Receivedフィールドだな。
livedoorメールは,ドメインが @xxx.livedoor.comだから,SMTPはmail.livedoor.com あたりと推測。
ストーリーは,ホリエモンがメーラーを使って指示を出した,と言うことにする。(メーラー使用は絶対条件)
さて,ここからだ。任意にセットできる術はないかと調べると,
「MUAChameleon」がHITした。
・MUAChameleon http://www7.plala.or.jp/Cl0udy/7th.html
これで,どーにかそれっぽいメールを送ることができるが・・・
しかし,やはりReceivedフィールドを検証されると,すぐにボロが出そうだ。
更にlivedoorは恐らくグループウェアを使っているだろうから,通常のメーラーでのやり取りも無理がある。
livedoor内部の人間でないと,偽装はかなりキビシイな。
結論として,ナガタ君がメールを取り上げた時点で,既に地雷を踏んでいた,と言うことか・・・
ところで,武部氏の次男と言うことで,Yahooのフリーメールを使おうと思い,ID 「takebejinan」を取得しようとすると,

もう,既に取っているヤツがいた。取るなよ・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )