近頃ラーショ巡りをしたい欲求
ご飯ものは要らないです
七味お酢ラーメンって何よ?
定番のカスタムアイテム
結構賑わっております
なかなか素晴らしいビジュアル
チャーシューに厚みがある
ここは美味しいラーショです!
コショウで十分ですが
やはり入れますよね ボケたけど
この日の朝、何気にスマホを見たらgooブログサービス終了と。
ええええ!!!!!!
ドコモが母体なので、無くなる事は無いだろうと思っていたが、
まさかの終了。
11月にサービス終了だが、新規投稿は10月まで。
このところ、己の引き際路という事を考えていた。
いつまでも、食べ歩きなど出来ないだろう。
このまま老いていけば、食堂のハシゴは無理だろうな。
イベントに行っても、疲れて長くはいられない気がする。
長距離ドライブも、休憩が増えそうである。
しかし、今年の10月で引退。
さすがに、オレはまだできる!やれる!
引退は自分で決める!
よって、ブログの引っ越しを決めました。
紫四季歩 美version FINAL!
闘魂燃え尽きるまで!
昨夜、酒を飲んでいてつけ麺を食べてしまった。
たまたまスーパーに行き、飯田商店のつけ麺を売っていた。
面白そうだと思い、買ったのだが・・・
酔った勢いで夜中に食べた。
朝起きて、調子が悪い、浮腫むと思ったら、食っていたか。
それでもニンゲン、腹が減る。
ラーショに行きましょう!
神奈川に来てから、いろいろなラーショに行った。
美味いラーショは、美味い!!!
確かに、店に拠って味が違う!
これは面白い!
まだ行った事の無い、ラーショ。
厚木店に行きました。
店の前に駐車場があるけど、そんなに多くは止められない。
10時ちょっと過ぎだが、満車状態。
平日なのに、結構人気があります。
店の入り口には、券売機で食券を買えと。
あと、セットメニューの写真があった。
中に入ると、コの字型のカウンター席。座敷席がある。
結構前から、この地で営業をしていたようですね。
今回、ワタ医者初訪問になります。
券売機で、何を食べるか考える。
初訪問の店は、ネギチャーシューで決まりでしょう!
ネギチャーシュー1200円を選ぶ。
中盛りは130円でそれも選ぶ。
食券を渡し、味薄目、脂多目、麺カタメをお願いする。
後で分かったが、七味お酢ラーメンとか、変わったメニューがあった。
かけラーメンや朝ラーメンのお得なメニューもある。
でも、ラーショはネギチャーでしょう。
カウンターは、満席状態ですね。
ランチタイムは行列になりそう。
やがて、ラーメンが提供される。
なかなかのボリューム感!
チャーシューに厚みがありますね。
ほうれん草がのっていますね。
では、まずはスープを図ズ頭事厨・・・美味いね。
ガラの旨味が出ております。
豚と鶏のバランスが良いですよね。
アッサリ目ながら、旨味を感じられます。
麺はラーショ特有の中細麺。
カタメなので、しっかり感があります。
脂は、背脂の塊が浮いています。
当たり前ですが、美味いラーショはスープが美味い!
背脂の若干の甘みを感じる。
チャーシューはもも肉。
厚みがあるので、しっかした食感があります。
まさしく、肉を噛み締める。
ネギは、タレとゴマ油ですかね。
和えてあります。
シャキシャキ感と油の香りがイイです。
スープが美味しいから、黒コショウだけでいいよな。
でもね、入れちゃうんですよ!ニンニクとラージャン。
なんか、それらをドバドバ入れないとラーショじゃない気がする。
味薄目にしているのに、それらで味が濃くなる。
そのコントラストを楽しむ。
そして完食。
スープは残しました。
厚木店、美味しいです!
ラーショ巡り、楽しいかも。