軽井沢ショッピングモールにあります
物は試しで食べてみるか
少々軽井沢価格か
麺の大盛りが無いので味玉を選ぶ
客が少ないね
ニンニクは無し
外したかな?
あ!でもスープはいけますね!
そこそこ美味いと思う
味玉を選ばない方が良かったか?
麺もシコシコ感がある
ニンニクがあればな~
軽井沢でご飯。
私としては、軽井沢で安くてうまい物!と紹介したいと思っている。
値段が高くて美味いのは、当たり前。
庶民的な値段なものは・・・ラーメン。
軽井沢、特に中軽井沢駅周辺は、美味いラーメンが多い。
軽井沢ショッピングモールにやって来た。
正確には、アウトレットが近くにある!ということでいいかな?
レストラン街や、フードコートはあるのだが・・・味噌ラーメンの店がある。
そこに行ってみますか。
店の名前は、「福栄」。
ただ、ラーメン店がある!それだけで入店します。
車は、大きな駐車場に止めます。
この日は、平日は無料。
店に入ると、入店時に消毒と検温。
券売機で食券を買うシステム。
メニューは、味噌が中心です。
醤油や塩、冷やしラーメンもある。
半チャーハンに、餃子もありますが、麺の大盛りが無い。
安いラーメンは、920円か。
軽井沢だな。
辛味噌ラーメンもあるが、普通の味噌ラーメンにしよう。
私は、970円のそれを選ぶ。
味玉でも買ってみるか。
100円のトッピングも選ぶ。
合計1070円。
味玉ラーメンとしても、少々お高いか?
食券を渡し、テーブルに座る。
店内は広い。
でも、客は少ない。
広々としているが、テーブルには感染対策のパーテション。
カスタムアイテムに、ニンニクは無し。
やがて、ラーメンが提供される。
む!やはり外したか?
何というか、照りを感じないラーメンである。
味玉は、1個半か。
味玉は、半玉標準装備かよ!選ばなければ良かった。
まあいい、まずはスープを図事厨頭・・・あ!イケるわ。
味噌は地元の、安養寺味噌を使っている。
これが、少々クセというか特徴のある味噌で、
確か、長期熟成の味噌だったかな?
故に、味噌の風味が強い。
クセといえば、クセなのだがこれはこれでいいと思う。
スープは、業務用スープだろうが、深みは感じる。
悪くはない。
麺は、太麺かな?
シコシコ感を感じる麺は、自家製だという。
チャーシューも、やわらかく美味い。
味玉は、味をあまり感じないね。
卓上に、七味があるのでそれをかける。
ニンニクがあればいいのだが、七味でもいいだろう。
やがて完食。
期待をしないで入りましたが、満足は出来ました。
平日は、この界隈の駐車場を借りて、駅周辺を歩き回るか?
因みに、軽井沢駅に隣接する駐車場は、1時間無料です。