goo blog サービス終了のお知らせ 

紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

鎌倉市 津久井 豚天、手羽先餃子

2025年02月22日 | 神奈川県 グルメ

早速再訪問

今回はポールポジション!

開店しました!

庭園が見える最前列

いろいろ食べたいけど・・・

手羽先餃子を食べてみたい!

焼きそばにしようかな???

オーソドックスに豚天を注文!

お庭はそんなに素晴らしいと思わないw

太陽が眩しいです

マヨも常設

胡坐をかくのがツラいね

よ~く混ぜてね

とにかく混ぜます

削り節

手羽先はオジサンが焼いてくれた

写真を撮る前に焼くなよ!w

こんな感じです

4本で1人前

横でお好み焼きを焼く!

あまり広げないのがコツ!

ソースをかけマヨネーズ!

削り節に青海苔!

手羽先も焼けたぞ!

美味そう!

まずは手羽先から

ジューシーでマジで美味い!

頼んで正解!

また行きます

また鎌倉に行ったのかよ。

鎌倉には、名店が多いのです。

そのひとつひとつを、食べ歩いています。

勿論、観光もします。

上限700円の駐車場を見つけたので、鎌倉の観光を楽しんでいます。

それにしても、よく歩く。

鎌倉の観光は、脚力勝負だと思います。

安い駐車場に入れたら、後は歩く!

長谷寺から明月院まで歩く!

明月院に行ったら、鶴岡八幡宮まで行く!

八幡宮から長谷寺まで戻る!

4時間歩くつもりなら、名所は網羅できると思います。w

さて、お昼ご飯にしましょうか。

11時半、津久井に到着をしました。

今回は、ポールポジションです。

最前列の席に座ります。

座敷席なのがツラいけど、庭が見えます。

実際見てみると、普通だな。w

雰囲気はあるけど。

注文するものは決まっていた。

お好み焼きは、豚天1045円。

前回津久井天という、何でも入った物を食べた。

しかし、豚肉は入ってなかった。

今回は、お好み焼きの王道、豚天である。

焼き物は、手羽先餃子1100円。

前回の帆立バターも凄く良かったが、手羽先餃子の鉄板焼き?

非常に興味を持ったので、それにした。

お好み焼きではなく、焼きそばにすればいいかな?と思うが、

何となく、焼きそばは味が分かるような気がする。

それを注文するならば、おこめ焼きを食べたいよな。

何にしても、通わないといけないが、5月位までだろうな。

間違いなく、汗が止まらないと思う。w

あ~でも、鴨肉も食べてみたい!

因みに、お好み焼きの牡蠣は無いか?と訊いたら、無いと。

でも相談をしてくれて、鉄板焼き用の牡蠣を、お好み焼きの上にのせればいいと。

それは、私でも思いつきます。

コスパを考えたら、最初から牡蠣おこの方がいいでしょう。w

結局、豚天と手羽先餃子。

すぐに、豚天が提供された。

よ~く、混ぜてね!よくね。

スタッフに、言われる。

まぜまぜしていると、オッサンが手羽先餃子を持ってきた。

すると、鉄板に餃子を並べ焼き始める。

一応、焼き方指南などを受けるが、オッサンが蓋までしてくれる。

あちゃ~、写真を撮ってないね。

ざる盆にのっている写真を撮りたかったが、ダメだな。w

それにしても、自分で焼くから写真を撮ったり動画を撮ったり忙しい。

お好み焼きも、手羽先の隣で焼くことに。

お好み焼きを焼くときは、広げ過ぎない事。

ひっくり返すのが難しくなる。

よくよく考えれば、自炊と一緒だな。

自分で焼いているのだから。

2019年以来の、自炊か???

何度も書いているが、長野に居る時は自炊はしていない。

自炊する場所がなかった。

神奈川に来ても、自炊の習慣が無くなり、うどんとそうめんを茹でただけ。

お好み焼きをひっくり返すのも、正直巧くない。

焼けてきたので、ソースをぬりマヨをかける。

手羽先も同じタイミングで、焼き上がる。

手羽先は全部、オッサンがやってくれたね。

オッサンと言っても、私よりかなり上だけど。

では、食べましょうか。

 

 

 

 

 

手羽先餃子が美味そうだ!

専用のタレであるが、醤油とラー油だね。

手羽先餃子は、揚げたものが殆ど。

焼いたものは、初めてだよね。

食べてみると、ウマ~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!

肉がふっくらジューシーで、凄く美味い!

餃子の餡もしっかり詰まっている。

今まで食べた手羽先餃子の中で、一番美味いよね!

揚げて、皮のパリパリ感もいいけど、焼いてふっくらした味わいも非常に良い!

これは、ちょっとクセになる味だ!

ていうか、次回来た時にまた注文するよね!

次に、お好み焼きを食べる。

こちらに関しては、豚肉の味わいが中心で美味しい。

でも津久井天に入っていた、牛肉の味わいが良かったよな。

次回は、牛天を食べようかな。

焼き目が付いたところは、クリスピー感がある。

今回は、少々厚めに焼いたので、ふっくら感が多く感じる。

ソースとマヨの上に、削り節、青海苔をかけるが、

更に、コショウをかけた。

個人的に、ソースはスパイス感がある方が好きなので、

やや甘めで、サッパリ感のあるソースに、コショウをかける。

う~~~んそれにしても、手羽先餃子が美味い!!!

割り箸を使用だが、脂ですべるな。w

手羽の先まで、しゃぶり尽くしたいほど美味いな。

そして完食。

今回も大満足です!

本当に、いろいろ食べてみたい!

鉄板焼きは、素材がいいので本当に味わえます。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御殿場市 ジョリーパスタ ... | トップ | 鎌倉市 らーめんHANABI し... »
最新の画像もっと見る