goo blog サービス終了のお知らせ 

紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

厚木市 麺や食堂246号店 平日ランチCセット(塩ラーメン、塩からあげ半ライス)

2025年04月01日 | 神奈川県 ラーメン

本店ではなく支店にいつも行く

絶対お得ですよ!

レギュラーメニューは頼めないねw

餃子は食べたことが無い

和え麺はお勧めです

ワンタンも食べたことが無い

食べてみたい気もする!

これも気になる

初めて味薄目で注文

味薄目で大正解!

飲みやすい!美味い!

スープの旨味がハッキリわかる!

遅れてライスが登場

チャーシューは2種類

塩唐揚げは味が濃い目

味薄目にしたから余計味が濃い!w

でも美味いけどね

水菜はスープに入れました

食べ終える頃に黒ウーロン茶!

次回も味薄目

やはり、人類は麺類ぢゃない!

麺を食べないと、終わらないのよ。

また、三幸苑に行こうと思ったが、待ち人あり。

もう少し車を走らせ、国道246号へ。

あそこに行くか!

向かったのは、麺や食堂246号店。

こちらにはもう、何度もお邪魔をしている。

前回、味薄目にしたらどうか?と思った。

いい機会なので、味薄目で食べてみようと思った。

待ち人はいたが、私の前には3人。

これならすぐに、中に入れそうだ。

案の定、5分も経たずに入店。

席に案内されるが、後ほどカウンター席に移動させられる。

注文したのは、平日限定ランチセット。

A、B、Cとあり、とりまよ丼、カレー、塩唐揚げと半ライスとなる。

カレーは食べたことがある。

チキンカツの時、食べたことがあるね。

唐揚げは、初めてか?

和え麺はどうする?

2軒目なので、抑え目に行きましょう。

注文したのは、塩唐揚げと半ライスとラーメンのセット。

塩ラーメン変更で、1150円になる。

そして初めて、味薄目と注文する。

この店、美味いのだけどどうしてもショッパイ!

ショッパ過ぎる家系などは、初訪問でも味を薄目にします。

ラーショも何処に行っても、味薄目にしている。

濃い目など、ありえないけど脂が多過ぎるラーメンは、

少し、味が濃い方がいいみたい。

その後、席の移動をお願いされ、カウンターへ。

行列店だから、その辺は臨機応変に。

それに、この店は、接客が良い事でも人気なのです。

お客が帰れば、必ずお見送り!

お見送り芸人しんいちよりも、お見送りが素晴らしいのです!

やがて、ラーメンが提供される。

 

 

 

 

 

いつもの如く、麺線の揃った美しい盛り付け。

チャーシューは2枚、豚と鶏。

では、まずはスープを図ズ頭事厨・・・美味いね。

やはり、味薄目にして正解だわ!

飲みやすいし、味が良く分かる。

ガラと魚介の旨味が良く出てるし、よく分かる。

塩気が邪魔をしないので、旨味が広がる印象。

次回からは、必ず薄目ですね。

遅れて、半ライスと塩唐揚げが提供される。

その前に、麺をいただきましょう。

中細ストレート麺は、しっかりとコシがある。

麺自体も美味い!

和え麺を何度か食べているが、麺に旨味がある。

チャーシューは、鶏は低温調理でしょうか。

やわらいですね。

逆に豚は、力強い旨味を感じる。

ここで、塩唐揚げを食べてみる。

割と大き目な唐揚げである。

口に入れると、衣はややクリスピー。

肉はやわらかく、ジューシーさを感じる。

でもね、結構下味がしっかり付いている。

味が濃いよな。w

ラーメンを薄味にしたが、唐揚げが濃い。

白い米には合うけど、ラーメンだと唐揚げの味が強い。

唐揚げと米を口に運び、スープを飲む。

うん、唐揚げの味の濃さが目立つ。

そして完食。

最後に、口直しの黒ウーロン茶が提供される。

美味しいです。

客が並ぶのが分かる。

次回は、味薄目と和え麺ですね。

その方が、良いかもしれない。

麺はいつもの如く、


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平塚市 スパゲッティーのパ... | トップ | 新宿区 西北高家 手打ちビ... »
最新の画像もっと見る