goo blog サービス終了のお知らせ 

紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

韮崎市 アルプス食堂 肉チャーシューメン

2020年01月15日 | 山梨県 ラーメン
店の前には沢山の車



店内は相席上等の混み具合





肉チャーシューメン?



水はセルフ



こりゃまたヘビーな食い物が・・・





味が濃いよ!







長野に来て、群馬、埼玉、栃木、山梨と肝心の長野を巡らずに、他県ばかり。

それは、理由がある。

長野は、桜前線と共に巡ろうと思っている。

長野は桜の名所も多く、上田城公園などは名所で知られている。

そんな長野の桜の名所を巡るつもりなので、今は長野は後回し。








うゑずで十分に満たされた。

これ以上はさすがに入らないだろう。

そのまま真っ直ぐ帰るつもりでいた。

しかし・・・



アルプス食堂という店の前の駐車場が凄いね!!!

ここは人気店なのか?

私は立ち寄るかどうか悩んだが、無理してでも食べようと思い、立ち寄る事に。

OKグーグルで調べてみると、人気店らしい。

人気店ゆえのボリュームが多いのは困るが、麺類が人気なのね?

ラーメン一杯くらい、腹に入るだろう!

店に入ると、ほぼ満席。

席が空いているには空いているが、おじいちゃんおばあちゃんと相席か。w

メニューを見ると、定番的なメニューが多いかな?

すると、ホワイトボードにも新メニューが書いてある。

肉チャーシューメン?

何となく想像ができるが、注文をしてみるか。

それにしても肉ばかりだな。

野菜ラーメンの方がいいのでは?

まあ、いいでしょう!

私は肉チャーシューメン1000円を注文した。

店内は賑わっている。

カウンター席、テーブル席、小上がり席とある。

カウンターは空いてないから、テーブルに座ったが小上がり席で相席は無いね。

ばつが悪すぎる。w

結構、時間の経過を感じさせる店内である。

厨房内は恐らく家族総出と思わせる体制でやっている。

店主はオヤジさんであるが、調理に専念しているね。

暫し待ったが、ラーメンが登場する。





想像通りのビジュアルである。

焼肉にチャーシュートッピングという印象。

肉好きにはたまらないだろうが、やはり野菜ラーメンにすれば・・・

まずはスープを事逗ず図・・・しょっぱいね。

焼肉の炒めたおつゆがスープに溶け込み、美味いがショッパイ!

まあ、我慢できないショッパサではないが、塩分過剰摂取になる。

焼肉自体の味は、醤油ダレで味付けされていて、これなら焼肉定食でいいかも?

白い米の方が相性がいいでしょうね。

チャーシューは美味しいね。

肉の味がしっかりと感じられ、チャーシューメンの方が良かったか?

麺は黄色を帯びた細麺の縮れ麺。

玉子麺かな?

コシはそれほど感じられないが、味は悪くはない。

ボリュームは肉が多いが、麺の量はそれほどでもないと思う。

通常であれば、これに半ライスでもつければ満たされると思う。

やがて、完食。

うゑずでかなり、満たされていたので少々苦しかった。

だが、普段使いであれば大衆的でいいお店なのかも。

次回は、腹を減らせていきます!w

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中巨摩郡 中華蕎麦うゑず ... | トップ | 藤岡市 鶴商文庫 和風バー... »
最新の画像もっと見る