紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

佐久市 ぶる~と 味噌ラーメン並、カレー(ミニ)

2021年10月04日 | 長野県 ラーメン

今まで何度通り過ぎた事か・・・

町外れのラーメン店

ボリュームがあり美味いらしい

山小屋的雰囲気

ミニカレーと味噌ラーメン

並ではありますがボリューム感あり!

ニンニクが効いて美味しい!

こんなに美味かったの?

他のメニューも気になる!

麺は全粒粉タイプですかね?美味しい!

カレーも美味いわ!

フルーティーな味わい

全然ミニではありませんねw

何というか、人生のモデルチェンジというか、

いろいろと出費が多く、困りますね。

車の買い替えを考えていたら、パソコンが馬鹿になる。

車も、部品交換などで出費が重なる。

財布も買い替えないとダメか?

ヴィトンの財布も、12年使っているよ。w

壊れはしないが、汚れが目立つようになってきた。

靴も買わなければいけないし、冬支度もしないと。

無駄金を使わずに、計画的に使わないと。

ちなみに、カネが貯まらない要因の一番は、

レジャーなどの出費が多いと言われている。

 

 

 

 

内山峠を越えて、下仁田や富岡へ。

長野に来てから、頻繁にこのルートを利用した。

高速代の節約のために。

信号も無いし、走りやすい。

そのためか、店があるのはわかっていたが、

何度も通り過ぎ来た店が多い。

なんで、こんなところにラーメン店が!

町外れと言うよりも、山というか峠に近い。

知ってはいましたが、今回初めて入ります。

店の名前は、「ぶるーと」。

ラーメン店なのは知っていた。

だが、こんな場所にあるから大したことね~~べ!と思っていた。

しかし、味は勿論ボリュームも売りの店なんですね。

スマホもパソコンもあるのに、情報を得るのが遅いですね。

これからは、気になったらどんどん調べましょう。

店の前が、駐車場なのだが・・・止めにくいね。

取り合えず、他の車が出られれば無問題か?

空地に止める感覚なので、スペースを考えて止めましょう。

中に入ると、カウンター席のみ。

感染対策をしていますね。

カウンター席は、店側に向いているが、窓側にも数席ある。

私は、窓側の方に座る。

目の前は、網戸になっている。

風通しがいいね。

しかし、暑いね。

店内に、熱気がこもっていますね。

何なんでしょうか?

これほど風通しがいいのに?

メニューは、壁に掛けてあります。

ラーメンは、味噌塩醤油。

広東麺、中華丼、タンメン。

どや麺ってなんだよ???

焼きそばに、揚げ焼きそば。

ジャージャー麺に麻婆豆腐、チャーハンに天津丼か。

そしてそれぞれに、並、中、大のサイズ分け。

カレーミニが500円か。

また来るのは、食べる前から確定だが・・・

味噌ラーメン並750円とミニカレー500円。

合計1250円を注文する。

それほど待たずに、提供される。

 

 

 

 

そういえば、店内は山小屋的雰囲気を感じるね。

私の横には、金魚のいる水槽があるが、藻だらけだね。

ところで、カレーはとてもミニには見えないね。

ご飯の量は、普通に茶碗一杯分は余裕であるし。

ラーメンは、標準的サイズかな?

ボリューム感は感じますね。

では、味噌ラーメンから行きましょうか。

見た目は、モヤシが少々とチャーシューか。

まずはスープを図事厨頭ず・・・美味いね。

ニンニクが効いています。

味噌をいろいろと独自にアレンジをしているのかな?

風味がよくて、美味しい!!!

ダシもしっかり出ているし。

麺は、中太麺ですかね。

やや、平たい感じがします。

全粒粉のような見た目ですね。

食べてみると、コシを感じます。

ムチムチするような食感ですね。

あ~~~美味しいわ~!何で今まで素通りをしてきたか。

次に、カレーをいただきます。

カレーは、ビーフカレーかな。

食べてみると・・・フルーティー!!!

チャツネでも利用しているのかな?

豊潤でありながら、フルーティー。

しかも、旨味がたっぷり詰まっている。

辛さは感じないが、欧風カレーの要素を感じる。

ややスパイスの特徴を感じるかな?

いやはや、カレーも美味い!!!

フルボディな味わいを感じる。

ラーメンとカレーを交互に口に入れる。

やがて完食。

ラーメンもカレーも美味い!!!

これは、是非とも他のメニューも食べたい!

大メニューもチャレンジしたいですね。

お勧めです!


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北杜市 一休 焼肉定食 | トップ | 吾妻郡 鬼押出し園 溶岩で... »
最新の画像もっと見る