何となくラーショ巡りをしているよな
初訪問の沼目店
塩に変更は50円アップ
ニンニクを確認
この2つがあれば幸せになれる
味薄目麺カタメ脂多目
薄めにしてもつんつん塩気を感じる
豚骨の旨味が強いよね
脂多目で幸せさ!
チャーシューはやや歯応えあり
ネギは太目の切り方ですね
背徳感
また来ます
弁当は、極力食べない。
当たり前の事だが、出来立てが美味いに決まっている。
故に、テイクアウトはしない。
テイクアウトをしても、酒のツマミを買うだけ。
コンビニの弁当など、食べたことが無い。
そばやパスタは、買ったことがある。
美味しくない。
だったら、冷凍食品を買った方がいい。
そういえば、冷凍食品は良く買うね。
酒のツマミも、冷凍食品が多い。
私は、大量に物を買っても全部使い切らない。
少しあれば十分。
なんだかんだで、無駄遣いをしているよな。
何となく、ラーショ。
気分はラーショである。
神奈川に来てから、美味いラーショに出会っているね。
何よりも、早朝営業の店があるのはありがたい。
で、前から気になっていた秦野の店に行ってみた。
・・・定休日。
毎度の事であるが、調べればいいのに。
オレが休みだから、店もやっている。
精神的上目遣いの私。
伊勢原方面に行くと、豚骨ラーメンの朝ラーがある。
この店でいいのでは?
そんな事を考えるが、ラーショに行きたい。
向かったのは、沼目店。
時刻は9時を過ぎていた。
ラーショの良い所は、大体駐車場付き。
店の横に車を止める。
入り口横には、大きなメニュー看板がある。
中に入ると、店主がワンオペでお仕事中。
いらっしゃいと元気が掛け声。
券売機で食券を購入する。
初めての店なので、ネギラーメン以上にしましょう。
ネギチャーシューメンだね。
味噌があるけど、塩がある。
塩だと50円増しになる。
ネギチャーシューメン中盛りで1250円。
そして、塩に変更。
食券を渡すとき、味薄目、脂多目、麺カタメをお願いする。
店内は、カウンター席のみかな?
広々店内だと思うが、厨房スペースが結構あるね。
店内は、清掃が行き届いている。
カスターセットも、綺麗です。
それにしても、半透明とはいえニンニクの中身が見えて、迫力があるね。w
少し待って、ラーメンが提供される。
合計1300円だが、ボリュームを感じる。
チャーシューは7枚ですかね?
では、まずはスープを図ズ頭事厨・・・美味いね。
店内には、鶏の匂いがするけどスープは豚骨強め。
味薄目であるが、塩気をチクリと感じる。
割と、ワイルドな味わいかな?
豚骨をとことん煮出したスープではないが、塩ダレのせいかな?
私としては、薄目でも塩をチクチク感じる味わい。
間違っても、マイルドではないね。
麺は、ラーショの中細ストレート。
カタメなので、麺の歯ごたえを感じます。
中盛りだけど、ボリュームあります。
チャーシューは、味付けが濃い目かな。
やや厚みがあり、食べ応えがある。
やわらかいとは言えないね。
肉を噛み締めるチャーシューだね。
ネギは、短冊切りの印象。
こちらも、シャキシャキと歯ごたえがある。
ゴマ油の香りが、鼻腔をくすぐる。
途中で、ニンニクと豆板醤を投入。
俄然、味が濃くなった。
入れ過ぎかもしれないが、私としてはショッパイものになった。
そして完食。
スープは残しました。
ラーショによっては、ニンニクや豆板醤を入れても、
味がしょっぱくならない店もあるけど、ここは結構濃くなった。
ワイルドな味が好きな方には、おすすめですね。