初訪問のファミレス

見た目は地味なファミレス

コラボもいいけど


最後は味でしょう!


全体的に価格は安い!






これにするか

シンプルな店内

スープは無しか







島田まで来たのだ、もう一軒行くか。
どこに行こうか?
ランチタイムも過ぎようかという時間。
通し営業で無いと無理だな。
すると、ジョイフルというファミレスを見つける。
この店、長野にいたとき群馬辺りで見た記憶がある。
通常ファミレスには、ほぼ入らない私。
久々に、入ってみますか。
中に入ると、スタッフが好きなところに座れと。
テーブル席に座ります。
メニューを見ると、鬼滅の刃とのコラボ商品がある。
この様な商品を、選ぶわけがない。
それよりも、私の中では鬼滅の刃は終わっているのだが。w
映画の無限城編を見たい気もするが、3部作を見終える頃にはオレはいくつだ?w
通常メニューを見ましょう。
普通にファミレスにある様なメニューばかりですね。
しかし、安いと思います。
価格的には、1000円以内に収まるメニューが多い。
ランチタイムは、ご飯大盛り無料とか。
ただ、メニューに拠っては、ライスだけとかあるね。
単品メニュー価格だけど、ライスは無料だよ。
単品メニューだけど、定食セットでいくらとか。
こうなると、安くあげて満足するにはどれが良いか?
その様な選択肢になると思う。
カツカレーでいいかと思うが、それも単調である。
その中でオヤジ心をくすぐるのが、大分にら豚定食。
韮と豚肉。
これは、オヤジの好みですよ!
価格も922円でいいぢゃないですか!
ほぼこれで決まりだと思ったが、メガ盛りの文字。
メガ盛りひとくちチキンステーキ。
ライス付きで、955円。
味は、ニンニク醤油。
こちらも、オヤジ垂涎のメニューだな。
どちらにするか?
沢山食べたい欲求が勝ち、チキンステーキにした。
ライスは、大盛り無料なのでそれにする。
注文方法は、自分のスマホで行うが、呼び鈴を鳴らし口頭で注文することも可能。
何しろ、この時の客層は介護が必要な客が多かった。
付き添いは勿論いたが、大丈夫かよ!と思う客が多かった。
注文後、お冷を取りに行く。
ドリンクバーがあるが、ドリンクバーなど要らない。
ファミレスによって、モーニングに強制的にドリンクバーが付く場合があるが、
私の場合は、要らないよ。
水と食後はコンビニでコーヒーで十分。
店内を見渡すと、地味な内装ですね。
外見も派手さは無いが、内装も同じですね。
暫し待って、料理が提供される。
スープは付かないのね。
ライス無料とあったので、スープは付きません。
こうなると、ニラ豚定食を選べば良かったと。w
メガ盛りとあったが、おかずが多いけどメガではないね。
ライスは、皿にこんもりと盛られて確かに多いね。
でも、1合あるか無いかでしょう。
ライスは、つやが無いね。
ではお肉を食べてみましょう。
一口大のチキンステーキです。
食べてみると、皮目がパリパリで身の部分はふっくら。
焼き方に関しては、文句なし。
肉の質もそこそこイケると思う。
タレは、ニンニク醤油のストレート。
結構味が濃い目。
甘さは排除していますね。
フライドガーリックなので、香りは抑え目。
逆に醤油の味わいが来ますね。
肉の下には、キャベツが敷かれています。
そのキャベツが、濃いタレを纏うのですが、ショッパイ!
ご飯と共に食べるのですが、味が濃いね。
水が欲しくなります。
ライスは、食べてみると米の味が凄くウスイ。
ちょっとパサつきというか、米の粘りを感じないというか。
正直言って、そんなに美味しいお米ではない。
肉は悪くないが、タレが濃過ぎる。
コスパは良いが、味はそこそこ。
う~ん、せめてタレを工夫して欲しい。
食べ進むうちに、少しツラくなってくる。
それでも完食。
質より量のコスパ重視で有れば文句なし。
味を求めると不満があります。
だが、塩唐揚げなどは本当に安い。
価格重視の方は、どうぞ。