goo blog サービス終了のお知らせ 

紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

安中市 松風 焼肉ちゃんぽん、焼き餃子

2022年04月18日 | 群馬県 ラーメン

桜の後は飯ですね

美味い!量が多い!

座敷席に案内された・・・

何を食べようか

餃子は当然選ぶ

焼肉ちゃんぽん!これを食べてみたい!

座敷はツラい!胡坐がかけないので

座布団を2つ折りにして尻に敷いた

まずは餃子が登場

美味しい餃子です

焼肉チャンポンはボリュームがある!

野菜炒めと生姜焼きを食べているような

紅ショウガを入れるとクセが消えます

花見の後は、食事。

何処に行こうか?

美味しい所、気になる所はあるが、松風!

ちゃんぽんを食べましょう!

行ってみると、2組待ち。

名前を書いて、順番を待つ。

それ程待たずに、席に案内されるが、座敷かよ!

しまった!

順番待ちノートに、席は何処でも良いと書いた。

座敷かよ!

俺は、胡坐がかけないのだ。

どうしましょう?

座布団を2つに折り、尻の下に敷く。

多少、胡坐がかけそうな気がする。

昨年、ヘルニアをやってから、胡坐がかけなくなりツラい。

メニューを見るが、餃子は確定だな。

前回美味かった。

肝心の麺はどうする?

ちゃんぽんにするか?

皿うどんは美味かった。

約肉チャンポンが1247円か。

これにするか!

合計で1607円。

なかなかの価格になってしますが、いいでしょう。

暫し待ったのち、チャンポンが提供される。

 

 

 

 

「すいません、紅ショウガをください」。

無料で、紅ショウガがいただけるという。

チャンポンに紅ショウガ?

何はともあれ、試してみましょう。

それにしても、ボリュームがありますね。

チャンポンの上に、生姜焼きがど~んとのっています。

では、まずはスープを図事厨頭ず・・・美味い!

美味いけど、冷凍のミックスベジタブルと冷凍シーフードのクセを感じる。

そこで、紅ショウガを入れてみる。

すると、紅ショウガの酸味と香りが、それらを薄めてくれる。

麺は中太麺。

スープの旨味を吸い、美味しいですね。

焼肉ということですが、完全に生姜焼き。

チャンポンとの相性はいいです。

野菜の量が多く、野菜炒めと生姜焼きセットみたいなものだな。w

ボリュームがあります。

次に餃子を食べます。

タレは、私の定番酢とコショウ。

沈殿物ありのラー油であれば、投入しますが、この店では酢とコショウ。

焼き目が香ばしく、中の餡もしっとりした味わい。

美味しいです。

次は、揚げ餃子もいいかもしれません。

やがて完食。

この店では、大盛りの必要は無いね。

本当に、満足。

今回は少し高い物になりましたが、普通のチャンポンで十分でしょう。

当然、次回もありです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする