みっく・じゃがの「ひとりごと日記」

日々思うこと、考えること、時には写真も

夏バテをやっつけた ディナーショーの夜

2018-07-28 13:41:41 | 日記

ここ数日、食欲がなく胃が痛く、吐き気もする日が続き、夏バテでしょうか。

こんなことは初めてでちょっと弱気になりました。

ところが、5月に藤澤ノリマサさんのディナーショーのチケットを

買っていることに気が付きました。

期日は7月27日・・・いやはや慌てました。

行けるのか、どころか食事ができない・・・  ディナーショーだしなぁ

と迷いましたが、チケットを手に「行こう!」と決めて、昨夜行って参りました。

あ、ひと言お断りをしますが、私はこの藤澤ノリマサさんの音楽が好きで、

時々、彼のことをブログに書きます。

興味が無い方にはどうぞお許しください。

 

藤澤ノリマサさん

この写真は当日私宛てにいただいたものです。(笑)

と言うのは言い過ぎで、9/5発売のカバーアルバムの予約をした人間だけが

いただけるものです。

『私宛てに』と言ったのは、サインの下に書かれてある「LOVE ♡」というひと言は

各人すべて違う言葉が書かれているというので『私宛てに』と都合よく言いました。ウフッ

 

場所はホテル椿山荘東京です。

冬に生歌を聴いただけで、ずいぶん久しぶりでした。

2年前に 更なる発展を目指して事務所とレコード会社を移籍したノリマサさんから

6月末に、突然「7月1日で独立します」というメールが届きました。

何があったのか、彼の望むことと事務所側の方向性が違ったのか、わかりませんが、

今年 デビュー10周年、記念すべきイベントが開かれる予定だったでしょうに、

たぶんそれらはご破算になっただろうと想像します。

だからこそ、ディナーは食べなくても、歌だけは聞きたかったのです。

一般にディナーショーの食事は美味しいものではないことは常識です。

ですから、食事に何の期待もしていませんでしたが、

フランス料理のコース、飲み物は赤ワイン&白ワインを少しずつですが いただきました。

体調を崩したらどうしようと思いましたので、水だけは何杯もお代わりしました。

 

さっ!そんなことはどうでもいいのですっ!

ショーが始まって登場したノリマサさん、ただでさえ細い人が、二回り近くも細くなり、

それでも、いつもよりはじけるように歌い続けてくれました。

何かを吹き飛ばすように・・・というのは考え過ぎでしょうか。

MCは相変わらずの”天然”でボケまくりで笑わせてくれました。

そして、カンツォーネのピアノ弾き語りは、この人にしかできない逸品もの、

クラシックのベルカント唱法を駆使したノリマサさんの歌は

レコード会社のいう「唯一無二の歌い手」どおりです。

「新アルバムには まだ入れていないけど入れるつもり」という新譜の紹介があり、

これは『AVANTI-La vita e bell- 』というタイトルです。

これはイタリア語でAVANTI=前に進む、La vita  e bell =素晴らしい人生 という

意味らしいです。

この「ディナーショーで歌うつもりで作った」そうで、現在の心境だと

言おうとしているのだと思いました。

今、置かれている状況については何も語りませんでしたが、

詞を聞きながら、この歌にすべてが込められていると思いました。

歌の最後の強く長いトーンを聞きながら、心に響くものがありました。

 

アンコールの後、白いスーツに着かえたノリマサさんは歌いながら客席全員と

握手をして回りました。3曲歌いました。

1卓10人、23卓あったので、230人です。 ご苦労様でした。

私はディナーショーが初めてでこれは初体験でしたが、隣りの方に伺ったら

ディナーショーでは、いつもそうだそうです。

中には泣きそうに感激している人がいたり、ご高齢の男性にも

優しく接しているノリマサさんを見ていると、ご苦労さまを乗り越えて

良かったんじゃないかと思いました。

そして、ノリマサさんの握手でのお見送りを受けて帰途に就きました。

そして、そして、この私もすっかり元気になり、夏バテはどこへやら、

出かける時とは段違いに元気に帰宅したので、夫もKUUも喜んでくれました(?)。

 

さぁっ!元気にいくか!!

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’18 7.20 KUUの2歳4カ月

2018-07-20 11:06:00 | 日記

我が家のKUU・ベンガル猫が本日 2歳4ヵ月になりました。

毎月20日はKUUが歳を取る日なので、KUUのことを書いています。

 

連日の暑さにノビています。冷えたフローリングが気持ちいいらしいです。

こうして写真で見ると、上腕骨がたくましいです。

先日、世界の野生猫が出演のテレビ番組を見ましたが、ベンガル猫という野生の猫も登場し、

KUUとどこが違うの?というくらいそっくりの体形でした。

肩甲骨が発達してガニ股で歩いてくるKUUは、野生そのものです。

そういうところは大好きなところですが、時として困ることがあります。

家の中をどんな理由かわかりませんが走り回りながら、立っている私の肩に跳び乗り

他に跳び移るときに私の脇腹を蹴っていくのです。

先日も思い切り跳んだのか、脇腹に3本の傷をつけられてしまいました。

私は裸でいたわけではありません。ちゃんとシャツを着ていましたのに。

後ろ足で蹴る力が強いのです。爪は2週間に1回切っています。

斜めの3本傷にオロナイン軟膏を塗っていますが、全治2週間ほどではないでしょうか。

我が家にオロナイン軟膏は必須です。

悪気がないので叱ることもできません。

立っている私の肩に跳び乗るのは大好きらしく、夫や他人にはしないのです。

また、ソファに座っている私の髪の毛を触るのも好きらしく、

特に美容院行った日は、うっかり座ろうものなら髪の毛に両手を差し込んて

グチャグチャにかき回します。

もうメチャメチャになったヘアースタイルを見て夫は大笑いして

「KUU!よくやった!」と言うのですよ。

 

でも、怒ってばかりもいかず、外出から帰ると玄関まで迎えにきてスリスリされると、

私は、もうメロメロです。

 

そんなわけで、次に織ろうかなと出しておいた絹糸をご覧のように遊び道具にしていても

出しておいた自分が悪かったのだと思うしかありません。

これはこれから遊ぶところなのでセーフです。

 

このコーン巻きの糸が大好きで、先日もワインレッドのシルクウールのコーン巻き糸で

滅茶苦茶に遊んだらしく、顔中がワインカラーになるほど巻き付いて

私に助けを求めに来ました。

暑くても何かしら遊び道具を見つけて元気なKUUです。

暑いのは嫌いなので、ベランダで遊ぶことはしません。

今の気候ですから、ベランダは燃えるように熱いのです。熱気が漂っています。

ベランダのドア全開でも後ずさりして出ないので、笑ってやっています。

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイタカアワダチソウで染めた糸を織る

2018-07-11 09:23:30 | 日記

毎日暑くて何もする気になりません。

西日本では大災害があり犠牲になられた方が多数いて、お見舞い申し上げます。

あんな大雨のあと梅雨明けと言われてもねぇ、というところでしょうね。

 

そんな中、指の腱鞘炎が落ち着いた私は、染め置いていた糸を大判のストールに織りました。

糸は縦糸にシルク2000d、横糸にシルク真綿巻スラブです。

前回、カセ巻きを玉巻にしたものをお見せし、織り機にかけたところまでアップしました。

 

縦糸は逃げまくりの扱いにくい糸で織り機にかけているときに気が付くと外れている・・

またやり直し・・という具合で遅々として進みませんでした。

指の調子にご機嫌をうかがいながらの遅い織り上がりになりました。

 

織り上がり

 

 

織り上りが近くなると猫のKUUが興奮して織り機の中にムリムリ入ってきました。

駄目よ駄目よと言ったって聞きやしません。

 

織り目はこんなところです。

技法は『平織の変化組織・うね織り』 幅70cm 丈200cm

色は縦糸はセイタカアワダチソウ鉄媒染と銅媒染の2色、共にシルク2000d

横糸はセイタカアワダチソウの鉄媒染とタブノキのミョウバン媒染、共にシルク真綿巻糸

 

首に巻くとこんな感じ

 

 

ですが、私はゾロッと肩に掛け、ぬくもりを感じるように、というイメージで織りました。

幅が70cmあるので後ろは腰までかかります。

 

それでも暖を取りたいと思うときはこんな風に如何?

 

真夏に寒い所へ旅します。

それに合わせて織りました。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オウム・サリン事件、あの日の私

2018-07-06 14:29:22 | 日記

今朝、驚くニュースをテレビで観ました。

オウム事件の関係者・7人が処刑されたというのです。

思い起こせば1995年でした。

あの日、カルチャー教室へ向かっていた私は私鉄を降りたターミナル駅で

騒然とした動きと『現在無差別テロのため、電車は止まっています』の張り紙を見て

驚きました。

無差別テロって、最近また左翼が力を付けたというの?という疑問でした。

『無差別テロ』で思い起こすのは学生時代のあの運動しか思い起こせなかったのです。

そう思いながら教室に着くと「先生、大変ですよ。霞が関あたりでガスが撒かれ

人がいっぱい死んでいるんですって」と生徒さんたちが騒いでいました。

誰が?何の目的で?という騒ぎになりましたが、私には確信のようなものが出てきて

「それはやっぱりアレでしょう。オウム真理教ですよ、きっと」と言っていました。

この世の中、そんな騒ぎを起こすのは、それしか考えられませんでした。

 

時系列を忘れてしまいましたが、

その前に 夜遅く長野で『ガス事故』が発生しました。

大騒ぎの中、ガスではなく何らかの薬剤が撒かれたというニュースが出ました。

そして、それはある家の庭から発生し、奥さんを殺そうとしたと

ご主人が逮捕もされたのです。

ところが、時間が経つにつれてサリンという人工の化学物質を気体化して

地方裁判所の官舎へ向けたのだと分かったのです。

なぜそんなことが・・というと、

その地方裁判所でオウム関連の裁判が開かれていて、それを阻止するための蛮行だったのです。

ご主人が誤認逮捕されたお宅の奥さんは今も被害に苦しんでいるし

信州大学の学生も亡くなりました。

そんな身勝手なオウム真理教ならやりかねない地下鉄の事件でした。

 

その後の逮捕劇はご承知のことですが、

死刑制度があるわが国では当然のこと、死刑です。

刑が確定してから、処刑までが長すぎます。

法律では死刑確定から6ヵ月で刑を執行しなければならなことになっているのに

この23年という長さは被害者の方々にとってはどんな年月だったでしょう。

一度に7人死刑執行というのは例がないとのことですが、

法務省と法務大臣は現政権が存在しているうちにやらなければならないことだったでしょう。

ニュースでは一度に7人死刑執行というのは諸外国から批判が起こるだろうと言っていますが、

死刑制度があることは近代国家ではないという批判は勝手にすればいいのです。

近代国家でなくても結構! 人の命を絶った者は死を持って償うのは当然です。

 

オウム事件の後、「この団体に破防法を適用するかどうか」という議論の時、

時の審査会は「どんな時も破防法という愚ろかな法を施行するべきではない」

という結論に達しました。

左翼崩れの方々らしい思考能力ですが、そうしていれば、現在の亜流に

惑わされることはなかったと思います。

この後も麻原死刑囚の遺体を奪還とか、収監されていた拘置所を

聖地などとさせるようなことがないようにと願います。

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常に起こる これは詐欺?悪戯?

2018-07-01 16:14:06 | 日記

詐欺というのか、悪戯なのか、私の身に起こった事件です。

 

先日、夫がスポーツジムから帰り「スマホが壊れちゃったよ」と言うのです。

見ると液晶画面がパカパカと浮き上がっていました。

記録を見ると13年前に買った iPhone5 ですし「買い替えましょうよ」と

言ってから「私も最近すぐ電池が減るのよね。ついでに買い替えてもいい?」と

ちゃっかり便乗する私です。

私は5年前に iPhone6s に乗り換えていたのですが、最近どうも電池の減りが早くて

ストレスがあるのです。

 

そこで翌日には 二人そろって au ショップに出かけ、手続きをして iPhone8 に

しました。

帰ってからのイロイロな設定は私の仕事ですから(泣)、夜になって始めました。

出かける前に二人分のデーターのバックアップをしておいたので、

予想外に簡単に済み、すっかり使えるようにして夫に手渡しましたが、

ここまではよかったのです。

au や apple から確認のメールが来るのは当然で、それにも応えてヤレヤレと

思ったとたん、”それ”はやってきました。

メール着信の音が響き、何かしら?と思ったら『au からのお知らせ』が着信です。

開くと「おめでとうございます!このアドレスに賞金がでました」とか。

「詳しくは下記の URL をご覧ください」とあるので、当然クリックするでしょ?

すると「あなたに9700万円当たりました。受け取る手続きをしてください」

ここまでくると、あり得ない!と目覚めました。

9700万円て、1億近いじゃありませんか!

そんな賞金あるんですか?

速攻で削除しましたが、何たる馬鹿げた話か!と怒り心頭です。

iPhone 買い換えた当日に、『au からのお知らせ』とくれば

なんでしょう、と反応するのは当たり前じゃないでしょうか。

詐欺か悪戯か、皆様もお気を付けください。

 

それにしても、こういうことは私だけに起きるのはなぜでしょう?

いつでも黙って座っているだけで結果だけを手にする夫には

こういうことは起こりません。 悔しいです。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする