みっく・じゃがの「ひとりごと日記」

日々思うこと、考えること、時には写真も

整列乗車

2012-05-26 22:22:37 | 日記
私が使う私鉄は午後5時からターミナル駅で整列乗車を奨励しています。
仕事帰り、みんな 疲れています。
それでも、駅ホームの放送を聞き、車掌が降車客が全員降りるのを確認してから、
一旦ドアを閉め、反対側のドアを開けるまで、ジッと静かに待っているのです。
私も勿論そうしています。

なのに、なのに、です。
各駅停車のホームでは、降車客が全員降りたのを確認しません。
それに乗じて、降車ホームで待ち、降車客に紛れて素早く乗車する客が
必ず居るのです
放送でも“お願い”しているのですから、分かっているはずです。
三々五々といるというのは、みんな承知の方々ばかりと推察します。

「たいしたことじゃないじゃないか」とおっしゃる方もいるでしょう。
しかし、疲れて帰って電車に乗るとき、「座りたい」と思うのです。
講習で半日立ちっ放し、喋りっぱなし、せめて電車では座りたい・・・
混んでいるときは仕方ありません。諦めます。

それだけに、降車ホームに居座り、掟破りで電車に滑り込む人がいることには
腹に据えかねるものがあります。
そんな図々しいことがどうしてできるんでしょうか
その人たちは、さすがに向かい側のホームに整列してジッと待つ人々を
正視出来ないのでしょう。
本を読んでたり、あらぬ方角を眺めていたりします。
でも、“座ったものが勝ち”の精神なんでしょうかね。
どんな生き方をしているのか、どう生きてきたのか、理解できません。

自分がそんな人間でなくて良かったとさえ思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2012-05-13 21:08:02 | 日記


今日は母の日で、朝、娘から「いつもありがとう」の言葉とともに
プレゼントを貰いました。

ヘッドスパのグッズとオランウータンのココちゃんのポーチです。
品物も嬉しいんですが、娘の心が嬉しい1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近観るテレビドラマ

2012-05-11 19:09:04 | 日記
最近観ているテレビ番組はNHK『平清盛』とフジテレビ『リーガル・ハイ』です。

『平清盛』は不評らしいですが、近頃珍しく面白い大河ドラマだと
私は思っています。
1月始まり早々に兵庫県知事が「汚らしい」とか言っていましたが、
確かに“汚らしい”です。
登場人物が あそこまで、どうして汚いのか理解に苦しみますが、
それを乗り越えるほど面白いのです。
今までの理由付けではなく、後白河法皇の誕生など、「そうかぁ」と
思わせてくれるものがあります。
松山ケンイチも、歳を重ねるほど表現を変えてきていますし、
まずまずの好演じゃないでしょうか。

もうひとつは、フジテレビの『リーガル・ハイ』です。
堺雅人主演の弁護士手法は、あり得ないほどあざといですが、
それが痛快です。
このアクの強い俳優は本当はあんまり好きではありません。
特に目が・・・イツちゃってるよう・・
笑った顔しているのに、目だけが笑ってない・・・
ですが、それがこの役に はまっているのかも

それに、なんてったってガッキーですよ
好きだなぁ
あの真っ直ぐな目

というわけで、日曜日の夜と火曜日の夜はテレビタイムです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指定弁護士が控訴で正解!

2012-05-09 16:29:03 | 日記
小沢が控訴されました。
一審が『無罪』で、指定弁護士が「疲れた」と苦笑いしていたので、
たぶん“控訴は無し”と思っていましたが、大英断でした。
法律は正しく適用されなければ、私達一般人は安心して暮らせません。
一審で判事が言ったことは、『小沢は真っ黒だけど証明されないから
無罪です』でした。
こんな人間離れした判事がいるんですね。
呆れてある意味感心したぐらいでした。

秘書にトイレの許可までするぐらい傲慢な小沢が、秘書のしたことを
知らないでいるわけがないじゃありませんか
すべて小沢の指示に決まっているじゃないですか。
それが国民一般人の目線です。

数日前、TVによく出るジャーナリストと自称している元新聞記者氏が
ある週刊誌に『小沢有罪はマスコミが作ったもの』とかいう記事を
書いているのを新聞の広告で見ました。
いったい、新聞記者として何を見てきたのでしょうか
おそらく“官憲に対する対抗心”ぐらいしか身につけてこなかったのでしょう。

民主党も小沢に党員としての復権を許すみたいですが、呆れます。
そして小沢に何を許すつもりでしょうか

ま、とにかく、控訴で一安心。
卑怯な判定しかできなかった判事から離れ、新たに裁判が開かれ、
その結果に期待します。
正義は貫かなければなりません。
法律上“証明されない”としても、政治家としての道徳観は裁いて欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろい人

2012-05-07 22:22:56 | 日記
カルチャースクールへ出講しに電車に乗ったときのこと。
立っていた私の前の席に座っていた青年、ある駅に到着したら
立ち上がっていきなり歌いだしたのです。
で、歌いながら電車を降りていきました。

居合わせた人々は唖然、呆然・・・
いったい、どういう人なんでしょうかね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする