みっく・じゃがの「ひとりごと日記」

日々思うこと、考えること、時には写真も

今年の京絞り展

2020-11-28 13:11:20 | 日記

11月27日、今年も京都絞栄会の京絞り展へ行ってきました。

”コロナ”で自宅に籠っていましたが、案内がくるとジッとしていられません。

いつもの銀座洋協ホールへ夫と二人、ずいぶん久しぶりのお出かけでした。

今年は『神奈川沖浪裏』の大作です。

今回、ご配慮で写真を写すことを許されましたので、一部分ですが写してきました。

 

『神奈川沖浪裏』の大作です。

大きすぎてすべてを写せませんでした。

 

「京鹿の子絞り」の職人さんたちの大作です。

細かい作業の一端です。

 

これは額物の『神奈川沖浪裏』は販売していました。

 

『赤富士』と北斎富嶽三十六景の一部です。これらがすべて絞りなのです!

 

まだまだたくさんの傑作がありましたが、ここまでにしました。

また、今回は新技法による『SHIBORI ART』という壁掛けもあり、職人さんたちの

更なる意気込みに感心しました。

 

時節柄、シルクを絞り染めしたマスクやマウスシールドも売っていました。

マスク2枚を購入、どれにしたらいいのか迷うほど素敵な作品でした。

 

夫が一番心惹かれたのが”作務衣”です。

案の定、袖を通してみて買ったのですよ。

私のテクでは薄い青になりましたが、実際はいい色のグレーです。

季節が来るのが楽しみでしょう。

 

後は特別にいただいた『守り玉』

これは肥後国海中のアマビエの「厄病退散」をいただきました。<ピンボケお許しを>

 

また、”お得意さま”としてミニ巾着もいただいちゃいました。

 

”絆はしっかり”の京絞り職人衆の方々でした。

 

お天気は曇り空でイマイチでしたが、外へ出ることの楽しさを味わいました。

銀座の風景を見ていると、今 流行のファッションなども見ることができ、

これが意外と元気をもらったのです。

家に籠って年寄り雰囲気でいるのは良くないです。

街並みでも電車でも人が少なかったし、いい時期に行けたと思いました。

家に帰れば、今は光琳作の『風神雷神』の京絞り作品が飾ってあり、

 

またまた幸せを感じます。

また来年行けたらいいなぁ。

 

 12月19日(土) 夜9:54 TBSテレビ「和心百景」で京絞り工芸館の活動が紹介されます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の色へ

2020-11-23 13:24:28 | 日記

新型コロナウイルスが、まさに猛威を振るっているように思えます。

東京都の感染者は連日500人を超え、「収まらないわぁ」と思っていた私ですが、

遂にたった一つの楽しみであるスポーツジムへ行くことを休止しています。

先週末から再びStay Home の日々・・つまらないですが、今やどこにでも感染者が居て、

いつ自分がうつるかわかりませんので、仕方ありません。

 

感染学が専門の人によると

第3波感染の後に起こるのはもっと大きな感染力のコロナウイルスが巻き起こり、

ほとんど人が罹患することになるのだそうです。

ただしそれは風邪のような風潮で、病状はたいしたことはないとのこと。

これから心配することは、重症にならないことだそうです。

ということになると、免疫力が劣っている高齢者が危ないということですよね。

私などはもはや高齢者の仲間入り、肺の基礎疾患はある、等々 『危ない』のです。

そんなことも考えてStay Home しています。

 

そんなところに、知人から連絡があり、最近 保健所から電話がきて

「あなたは感染の疑いのある人との接触が確認されました。今から2週間自宅待機してください。

検査キットを送ります」と言われたとのこと。

思い起こしてみたら1週間ほど前に3人で食事をしたらしいです。

その一人が感染していたようなのです。

マスクもしていたし、気を付けていたと言いますが、食事の時はマスクを外し、食べながら話に花が咲いたとか。

感染が疑われるということは、結局そういうことなんですよね。

結果的には陰性だったようですが、すっかり落ち込んでいる彼女を元気づけるしかなく、

これもStay Home する原因になりました。

 

我が家ではみんな都内に住んでいても、正月しか一族揃うことはないのですが、

今年は見送ることになりました。

子供たちは親に何かあってはいけないという気持ちらしいです。

それはそれで静かでいいか・・とも思っています。

 

それでも秋を探しに昨日は近所の公園にカメラを持って行ってみました。

公園までの道のり 住宅の秋色です

 

民家の夏みかん こういう風景好きだなぁ

 

石神井公園到着 

秋色のコントラスト

 

秋がやって来ます!

 

ラクウショウ いつも秋にいい色をみせてくれます

 

右から左へのグラデーションが綺麗でした

 

落ち葉がザクザク  踏みしめ踏みしめ

 

風もなく気温は20℃と言われ、絶好の日和でした。

残念なことに”赤”が見れなかったこと。

真っ赤な紅葉を見たかった!

 

 KUUの情報

世間の情勢に関係なく、KUUは元気に家中を走り回っています。

20日に4歳と8ヵ月になりました。

体重はついに4キロになりました!

私が織り機に向かう回数が多くなったので、ご機嫌です。

私は追い払うでもなく好きにさせているので、ゆったりと作業部屋に常駐しています。

こういうことがKUUにはいい状態なんでしょう。なんとなく幸せそうです。

どうですか、落ち着いて心なしか優雅に見えませんか?

それにしても長くて大きな手!獣の手です。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康でいるために

2020-11-12 16:03:07 | 日記

今年初めから流行り始めた新型コロナウイルスの病はとどまることはなく

それどころか、今日の東京都の感染者は400人近くまでになってしまいました。

2月からマスクをしながらの生活が始まり、いまだにこの生活が続いています。

11月も半ばになり、今年中どころか来年も、再来年も落ち着くとは思えなくなりました。

私自身はGo Toナントカというものにも目もくれず、外食もせず、ひたすらStay Home を続けています。

7月からスポーツジムを再開し、様子を見ながら今まで続けてきましたが、

昨日は足が止まり、ジムへ行くことができませんでした。

 

報道によると、自覚のない陽性者が多いのだそうで、自分はどうなのか判りません。

朝は6時に起き、夜は11時に寝ています。

ですが、運動をしない日は明け方2時に目が覚めて後は寝むれない日が続きました。

何日かそれが続いて、とうとう7日から風邪をひいた症状が出て、喉はガラガラして

土、日、月と終日寝ました。

私は風邪が引いたぐらいで病院へは行きません。

うがいとマヌカ蜂蜜を飲みこんで治しています。

今回もそれによって治しましたが、悟ったことはスポーツ無しでは健康でいられないということです。

やはりスポーツジムへは行きたい!

 

2日に延び延びになっていた人間ドックに入りました。

本当は4月初めの予定でしたが、病院側から「検査機関を閉じます」という連絡が来て

11月から再開ということで検査をして来た次第です。

胃には数個のポリープと慢性胃炎、逆流性食道炎があり、今回も胃カメラで検査をしました。

それに今回は頸動脈エコー検査というものも受けてみました。

血圧が上昇気味なので、動脈硬化の心配もしています。

夫が高血圧で病院からもらってきた『動脈硬化を予防するためには』という書類から

料理のことも考えて実施中です。

ジムで課せられる運動もしたいです。

これだけ生きてきたのだから、「もっと長生きを!」と思っているわけではありませんが、

できれば寝たきりだけは避けたいです。

健康でなければ生きているのも辛いものでしょう。

 

秋がやってきて、冬も近くなりつつあります。

我が家の裏側ベランダにあるヤツデに花が咲いています。

間もなく実が成ると鳥たちが集まって来て実を食べます。

昨年、それを家の中から見ていたKUUが匍匐前進(ほふくぜんしん)からスピードアップして近づき、

ガラス越しに飛びかかった様子は圧巻でした。

さすがベンガル種の野性、猫ではなく獣でした。

今年もそれが見られるのかな?と楽しみです。

 

というわけで、現在の我が家のヤツデです。

 

 

 KUUの情報

11月に入ってから朝夕に暖房を入れ始めました。

「なにこれ?」と驚いた様子で温風がくるところへ座り込んでいましたが、

今は「待ってました!」座る場所が決まったようです。

今朝、のんびりしていると「あら、暇なの?」とオモチャの竿付きネズミを持って来て

「遊んでちょうだい」と言いました。

こんなときは本当に甘えるのが上手で、こちらも苦笑しながら付き合います。

ならば写真も写させてね、と左手でネズミを操りながら右手でカメラを構えました。

そうすると、協力なしでプイと横を向いた今朝のKUUです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月に突入してしまった

2020-11-03 16:01:25 | 日記

11月になってしまいました。

日記というものは毎日書くもので、私のようにひと月に1回しか書かない者は

このサイトから脱退したほうがいいかもしれないと思っています。

 

10月初めにインフルエンザ予防注射を打ち、今年初めに区から送られてきた『肺炎球菌の

予防注射のお知らせ』でそろそろ打とうかと思っていたら11月になってしまった・・のです。

実のところ、『肺炎球菌の予防注射のお知らせ』が送られてきたころ新型コロナウイルスが

流行り始め、ちょっと落ち着いてから・・と思っていたら、落ち着くどころか、この事態です。

インフルエンザの予防注射を打った時に、医師に「肺炎球菌予防注射もしたい」と告げたら

「ああ、いつでもどうぞ」というので、インフル即肺炎球菌では支障があるかと思い

10月末に行ったら、な、な、なんと「もうありません」という非情のお言葉!

えっ?いつでも良かったっじゃないの?と驚きました。

帰り道、最近できた新しい医院の前で「もしかしたら、ここは?」とダメ元で飛び込んだら

「はい、どうぞ」という頼もしいお言葉をいただき、無事注射を終えました。

この病院は新しく出来たので、区の広報紙には載っていなくて、一般の人は

まだ行っていなかったのかもしれませんが、それでも医師から「ラッキーですね、

あなたでこの注射は終わります」と言われました。

 

私はかっては大きな病気をして入院などをしましたが、ここ30年近くは

病気とは無縁の生活で、『かかりつけの医院』などありません。

3年前からインフルエンザの予防注射をするようになり、近くの医院へ行きますが、

医師と相性が合うということが重要だと思っているのに、このセンセイ怖いんです。

私が区の検診を受けないで、他区の大きな病院のドックに入っていることを

責めるようなことしか言いません。

私だって安く済む区の検診を受けたいけど、結婚以来、夫の仕事上の健保組合の病院で

ドックに入ってきたので、カルテが保存されていることもあり、夫が退職した今も

同じ病院へ行っています。

健康のことは安心して任せられるところに行きたいと思うことはいけないのでしょうか?

 

そのてん、このたび始めて行った新しい病院の医師は優しい笑みを浮かべた温厚な人で

開業医にはこういうことも大事なんだと思います。

これからは、この病院を『かかりつけの病院』に認定しま~す!

 

そして、11月2日はそのドックの日でした。

4月の初めがドックの日だったのが、コロナの影響で5月に延期され、

その後、「ドックはしばらく中止します」という連絡が来て、昨日2日にやっと

行って来ました。

私には胃に複数のポリープがあり、慢性胃炎と逆流性食道炎という病があるので、

毎年、これらがどうなっているのか気にかかるところなんです。

ポリープは医師の判断で切除して精検に出されたり、「大丈夫です」と言われて

そのままであったりと、毎年違います。

今年は「ポリープは誰でもこのくらいあります。慢性胃炎は良くなっています。

逆流性食道炎は良くなっています」という判断でした。

ついでに「胃カメラの飲みこみが上手ですねぇ」などと褒められました

私は30年前に結核を患い、気管支内視鏡という内視鏡の中でも最も苦しいと言われる

内視鏡を何度も入れられました。

このくらい、軽いモンなんですよ。

 

今年は初めてオプションで『頸動脈エコー検査』というものを受けてみました。

結構なお値段しました。20分ほど両首コロコロとされました。

これは動脈硬化を発見することで脳梗塞の予防につながるようです。

 

この結果が何もでなければ、私は1年間安心して過ごすことができます。

 

さて、世の中は大阪の都構想が反対多数で成立しないようなる、とか

アメリカ大統領選挙とか いろいろあるようですが、

私の関心事は『学術会議』です。

立憲民主党の党首が「これで国会が過ごせる」と言っているというのを聞いて

また、そんなことしか考えられないのかと呆れています。

彼を見ていると、かって大学生の頃、他大学から押し寄せた学生運動家たちが

私たちに議論を吹っ掛け、無視していると「お前たちは人間じゃない!家畜だ!」と

叫びあざ笑うように去りました

立憲民主党の党首は、名前は出しませんがその”派”の考えと似ていると思います。

旧態依然として世の中を見ることもなく進歩もせずに一カ所にとどまり、

意固地になっている人に見えます。

対案もなく揚げ足を取って批判するだけの野党など要りません。

 

さて、『学術会議』ですが、時の総理大臣が任命を拒否することは間違っていないのです。

菅総理は「今までのやり方を変えなくてはと思っていた」と言っています。

辞めた人が推薦をして、既得権を謳歌するようなことは止めてもらいたいのです。

「軍事目的の研究を認めない」とか「防衛装備庁の研究支援制度を利用しないように

各大学に働きかけたり」しながら、中国の大学で役職を得ている人間も居ると言います。

中国に最先端の技術が流れていくことは絶対あると思います。

戦後、日本は”敗戦国”としてひたすら俯いて歩いてきましたが、周りを眺めると

日本を”敵国化”している隣国たちがいます。

「平和国家ですから」と言っていれば「はい、そうですか」と帰って行くのでしょうか。

平和をかざすのであれば、防衛も必要だと思っています。

どこからも攻められず、守はしっかりとしている国であってほしいと願っています。

 

もうひとつ、日本学術会議は年間10億円で運営されていて、それは国費です。

それにそんなに人が必要なのか職員は約50人もいるのだそうです。

この人たちの人件費を考えてみましょう。

そういうことを批判する野党であってほしいと思います。

 

『知識人』と言われる人たちがいます。

間違いなく日本学術会議の人たちもそこに属していると思われますが、

既得権益に安住するのではなく、国費を使っているのですから

きちんと行政に活かされる団体であってほしいと願います。

 

 KUUの情報

最近羽田の空路が変わり、我が家の上を飛行機が飛ぶようになりました。

それが結構、下を飛ぶので驚きます。

羽田からは遠いのに、もう着陸を目指してる飛び方で、

KUUは驚いて空を見上げています。

「鳥じゃないよ」と教えていますが、見上げてジッと睨んでいます。

 

一休みの私に何か用事らしいです

 

 

さて、寝ようかな。その前に全身の身づくろいしようっと。

 

 

う~ん 眠くなってきた

 

※ ずっと使ってきたインターネットのIEが2023年でサポートが終わるそうです。

  そのため、WindowsがIEからEdgeへ換えろとうるさく言ってきます。

  すでにIEでは繋げなくなっているものがたくさんあり、8.1を使っていて

  まだ故障もないので、このまま使いたいのですが、うるさく言ってくるWinではなく

  GoogleのChromeに替えようかと思いつつあります。

  それによってどう変わるのか、ブログをこのままログインできるのか、不明です。

  やってみるのみです!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする