ヴァンフォーレ甲府熱血サポーターへの道!!

山梨に住むユタカのブログ。地元ヴァンフォーレを応援してこのブログもなんと19年目を迎えました。ACL効果でJ1昇格だ!

清水エスパルス戦の写真公開

2013-10-02 | Weblog


28日にアウェーで行われたJ1第27節清水エスパルス戦の試合の様子をたくさん写真に収めてきたので、ここで紹介したいと思います。




IAIスタジアム日本平。前回来たときはアウトソーシングスタジアム日本平という名前でした。略称‘アイスタ’で覚えているんですが、正式名称はアイエーアイスタジアム日本平で良いのかなぁ?







スタジアムの雰囲気はいつ来てもどこかほのぼのとしていて暖かい感じを受けます。





やはり専用スタジアムはピッチが近くて見やすいですね。選手の息遣いが感じられるような気がします。




密かにパルちゃんショーを楽しみにしていたのですが、番宣に消えていきました…。しかしこれは見れたので満足!




…プーマ!




ホームのエスパルスゴール裏サポーター。ノリノリでサンバを踊り、リズミカルに応援する姿はとても楽しそうです。





対するアウェー我らがヴァンフォーレゴール裏サポーター。清水の応援に負けず大きな声で応援をしていました。その力強さに選手たちは大きな後押しを受けたのではないでしょうか。




気になったのはこれ。試合前に水をまくのはよく見られる光景なのですが、ハーフタイムでも再び水をまいていました。1試合で2回水をまくシーンは、サッカー観戦してから初めてでした。





試合のキックオフ。その21秒後…




もうゴールしていました。右サイド柏選手のクロスボールをパトリック選手が頭でうまく合わせました。




沸くゴール裏サポーター。




得点を決めても城福監督に油断なし!




後半の立ち上がり、パトリック選手のヘディングゴールに盛り上がるヴァンフォーレサポーター。




しかしこれはファールの判定(疑惑の)。なぜゴールじゃないんだと困惑するパトリック選手。




ジウシーニョ選手。この日はマークが常に付いている状態で思うようにプレーさせてもらえませんでした。




元ヴァンフォーレのDF吉田選手。この試合は途中からの出場だったのですが、フィジカルが強いパトリック選手を空中戦で弾き飛ばすシーンが見られ、またスピードで柏選手に対抗するなど守備面で良いプレーを見せていたと思います。ヴァンフォーレにいたときよりもさらに屈強さが増したかな?





終盤追いつくべくパワープレーを敢行。競り合いに強い青山選手を前線に上げ、バイタルエリアを厚くしてセカンドボールを拾い、何度も前線のターゲットマンにロングボールを配給。相手を押し込んでいたのですが、肝心のゴールは奪えず。




結局1対2の惜敗。なかなか清水には勝てませんね。しかし今回が一番勝負をモノにできそうな雰囲気が漂っていたのですが、非常に残念です。今シーズンJ1に残留して、来年再び清水と戦える権利を得たいですね。



☆富士山ダービースペシャルサンクス☆
エスパルスキー
一丁目
ヴァンサポfankyboyのブログ
Vamos S-pulse!
いつもオレンジ気分で
オレンジ親父
※4日まで継続します。




にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村
※ランキング参加中!1クリックお願いします♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿