goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆめこが虫を撮る

虫が恐怖でしかなかった私が今や〈虫の虜〉に!
神奈川県立「座間谷戸山公園」に生息する野草や虫、野鳥を紹介いたします。

● カラスノエンドウ ・ マメ科

2018-03-28 | 〈野草〉
〈 カラスノエンドウ 〉 烏野豌豆 野豌豆は中国での呼び名。
植物学での和名はヤハズエンドウなのが一般的にはカラスノエンドウと呼ばれている!

まだ咲いていないけれどカラスノエンドウに対してスズメノエンドウがあるのですが
カラスに対してスズメは非常に小さい、そしてその中間の大きさのカスマグサがある。
カスマグサとはカラスとスズメの最初の文字をとってカとスの間・・・つまり、カスマなのです。













コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ● オランダガラシ ・ アブ... | トップ | ● フラサバソウ ・ ゴマノ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
烏・野豌豆 (白竜 (はく りゅう))
2018-03-29 11:10:09
おはようございます!
解説、ありがとう御座います。
カラスノエンドウは、「烏・野豌豆」だったのですね!♪(^^) 
昨日、川岸に行ってみましたら、殆ど花が無かったカラスノエンドウに 沢山花がついていました(^^)
返信する
知らないことがいっぱい! (ゆめこ)
2018-03-29 23:04:16
ブログアップに際して、知り得た事に加えて調べた事を付記するように心がけていますが、いつも時間がなく簡単にまとめています!

その中で、お役に立つことがあれば大変嬉しいです!

時は、待ったなし・・・忙しくなりますが頑張って観察してまいります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

〈野草〉」カテゴリの最新記事