goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆめこが虫を撮る

虫が恐怖でしかなかった私が今や〈虫の虜〉に!
神奈川県立「座間谷戸山公園」に生息する野草や虫、野鳥を紹介いたします。

● 絢爛なムラサキケマン ・ ケシ科

2020-03-27 | 〈野草〉
〈ムラサキケマン〉  和名 紫華鬘

太陽が降り注ぎ乾燥した場所は好まないようで、
陰った、やや湿り気の、多いところに自生する二年生草本。

辺りに花がない時期、そこにこの花が咲くと春爛漫の気分になります。

華鬘とは、仏堂内陣を飾る壁掛け風の仏具のこと。
全草にアルカロイドを含み、毒草である。

別名(ヤブケマン、ネコイラズ、ハッカケ等)













コメント    この記事についてブログを書く
« ● 国蝶候補だったアゲハチョ... | トップ | ● 早春のミツボシツチカメム... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

〈野草〉」カテゴリの最新記事