カミキリモドキとはカミキリムシのような細長い体を有する小型のコウチュウ類とのこと。
日本には約40種が生息しそのうちの21種が有毒を持つとされている。
カンタリジンという毒で、皮膚が腫れたりするので触ったりしてはいけないと言われていますので
この種はうかつにも触らないように気を付けましょう。
モモブトカミキリモドキは私の虫撮りの原点です。
小さな虫なのに♂と♀の体形の違いに驚き!
********************************************
私が撮っているのは5種、細かな情報は省かせていただきます。
① アオカミキリモドキ


② アオグロカミキリモドキ

肩の部分の微毛が渦状に見えます。

③ キバネカミキリモドキ


④ モモブトカミキリモドキ
♂はモモが太い!

♀のモモは華奢!

⑤ キイロカミキリモドキ

日本には約40種が生息しそのうちの21種が有毒を持つとされている。
カンタリジンという毒で、皮膚が腫れたりするので触ったりしてはいけないと言われていますので
この種はうかつにも触らないように気を付けましょう。
モモブトカミキリモドキは私の虫撮りの原点です。
小さな虫なのに♂と♀の体形の違いに驚き!
********************************************
私が撮っているのは5種、細かな情報は省かせていただきます。
① アオカミキリモドキ


② アオグロカミキリモドキ


肩の部分の微毛が渦状に見えます。

③ キバネカミキリモドキ


④ モモブトカミキリモドキ
♂はモモが太い!

♀のモモは華奢!

⑤ キイロカミキリモドキ

