YOMEちゃま日記

自己ベスト3時間12分11秒(ネット)。大阪国際女子マラソンに出るのが夢です!!

今日も、めずらしく頑張って(笑)激坂上りと坂ダッシュ✖5本にラスト1キロは全力走だ!!! & 昨日の病院のこと

2018-11-27 11:55:57 | 日記
おはようございまぁす


一通り家事と買い物も済ませて
今、窓辺でブログ更新しているのですが・・・

陽ざしがポカポカで
寝ちゃいそうです(^^ゞ
かといって、寝ませんけど(笑)


今日も、いつもの20キロとっことこジョグは止めて!!!
※慣れたことをやると、ついつい、要らぬことを考えてしまうので(走りながらマイナス思考の渦って(^^ゞ)

距離を10キロに減らし
集中して、走ってきました


年寄りの冷や水的故障はしたくないので(^^ゞ
アップは丁寧にいつも通りだけど

動き出してからは
さくさくっと
(わたし的)激坂上り

300メートルくらいかな???

この坂、下ってる地元ランナーさんはたくさん見るけど
上ってる人はあまりみないので
うん、(勝手に)激坂と認定しよう~

ここで、心拍数を若干上げてからの~


(わたし的)急坂200メートル✖5本


ぶーちゃん精一杯のダッシュだっっ!!!


ただダッシュするのでなく、力まないこと
(私は、何かを意識すると肩に力が入ってしまうので)
腕ふりや脚の運び(骨盤・お尻辺りとかも)も意識しすぎてロボット的な動きにならない程度に
片隅に置きながら、練習しました


ジョグで9キロまでつないで

ラスト1キロは、ぶーちゃん的全力走~


ねーねー!!
こんだけ、わたし的に頑張っても、200キロカロリー程度の消費なんですけど
どゆことーーー?!


心拍計付きって、消費カロリーがえらい少なく表示されるので
日々の励みに全くなりませんねぇ・・・とほほ
だったら、食べる量減らせって???
そんなことできたら、とっくにスレンダーなランナー体型になっとるわい

そうそう、壊れてるに違いないと、夫に使って貰ったら、消費カロリーが多かったので
壊れてないんだと思う(笑)エプソンさん、疑ってすびばせんでした(^^ゞ



さて!!!
このあと、午後1時半からの
レッスンに行ってきます(^o^)/

クロールだけ1時間の練習です
大先輩がたくさんいるので、上手な人に少しでも近づけるように
頑張ります



今日も、元気いっぱいに過ごし
パワーをお嬢に送り続けます!!!

また、みんなで散歩しよう(*^-^*)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


昨日夕方、夫と動物病院へ行ってきました


金曜に抗がん剤治療を始めて
昨日が4日目


もしかしたら・・・
良い兆しがあるかも・・・

淡い期待を、どうしても抱いてしまう、私達でした


下痢の回数は、5・6回から2回に減ったそうですが
ステロイド・抗がん剤の効果なのか
この4日間は、なるべく安静にさせるために
散歩(というほどのものではなく、気分転換にちょっと外に出る程度ですが)
していないので
動いてないから、下痢が減ったのか・・・
わからないそうです


ただ
抗がん剤治療は
最初の数日で、ステロイドを大量に投入するので

一気に体力や抵抗力を奪って、治療前よりもぐったりしてしまうことも
懸念されているそうですが
はらみは、抗がん剤治療に入る前と変わらないそうです
高熱も出てないので、白血病・リンパ腫の急な進行もおそらくないと思われるそうです

5グラムを相変わらず2回のご飯なので
力がつくこともないし
元気、というほどではないですけど

私たちが、病院で先生と話している声に気づいて
いつもの調子で吠えたので
これだけ吠えることができたら、安心とまではいえないけど
治療の始めの心配は、まず突破できたのかなぁ・・
と感じました


抗がん剤で、すぐに効果も出る子もいれば
5週目位でやっと効果が出始めるこもいるそうです


今週金曜に、血液の検査をすることになりました

それまでに、少なくとも下痢が止まってくれれば
栄養も少しは吸収できるだろうし
本人(犬)の消耗も軽減されるだろうし・・・


先生は
抗がん剤導入の感触としては
良い傾向ですと、言ってくれましたが
とはいえ、一気に悪化してしまう危険もあるそうで・・・


心配は尽きませんが

先生が、はらみのことを、深夜も看に行ってくださって
治療にあたってくれているので



私達は、先生に感謝してお任せし

良い方向に進むんだと、信じて祈って
あの子のことを思い続けて、待とう
と話しています


あの子が帰ってくるまで
いつもの私らしく!!!明るく!!!元気でいなくちゃ!!!


応援のポチッをお願いします

↓↓↓

にほんブログ村