☆☆ゆきのおと Yuki's Note ♪☆☆

☆名越(なごや)左源太時敏の玄孫が綴る日々のあれこれや家族の歴史. 
☆記事・写真などの複写・転載はご遠慮ください

「はだもち」とは?

2020-05-08 23:23:05 | 『都見物日記』番外編

ちょっとここらでひと休み的なお話です。

『都見物日記』の『「4月21日 兵庫着、神戸楠公社参詣」』に「はだもち着物一枚は寒さになり、‥‥」というフレーズが出て来て、以前読んだ時にもタイピングしながらもイマイチしっくり来なかったのですが、今日になってようやく理解できました!

 

たまたま鹿児島弁について調べていたところ、「はだもっ」という単語が二つ並んでいました。

意味は「気候」と「天気」とあり、

「気候」の例文として、「気候(はだもっ)がよくなってきた。」

「天気」の例文としては「秋の天気(はだもっ)は いい気分にさせてくれる。」

というものでした。

 

なので、イサさんの日記にあった「はだもち」は 鹿児島弁なのではないかと思います

前の文章から続けて表示すると、

「今日天気宜敷 少し風出(イデ)晴上り はだもち着物一枚は寒さになり、‥‥」 で、

「今日は天気良く 少し風が出て晴れ上がり、気候としては着物一枚重ねるくらいの寒さになり、‥‥」といったところでしょうか。

 

 鹿児島弁、地元そだちですがまだまだ知らない言葉が多く、なかなか難しいです。。 

ちなみに今日調べていた鹿児島弁は、「そがらし(大変、豊富な)」と「せからし(うるさい)」の違い、でした〜

 

ところで、4月28日までの分をまとめて30日〜5月1日までにアップし、しばらく更新できませんでしたが、

地図を添付することを思いつき、そのための画像を撮ったり、画像フォルダにアップしたりに費やしておりました。

 

4月29日〜5月1日の分は昨日(5月7日)にようやくアップできましたが、まだまだタイムラグが縮まりませんことをお詫びします。

(下書きは形ばかりのものを10日まで作ってあるんですけどね。。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「5月8日 上野博覧会、美術... | トップ | 「5月9日 轟殿は博覧会へ、... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

『都見物日記』番外編」カテゴリの最新記事