☆☆ゆきのおと Yuki's Note ♪☆☆

☆名越(なごや)左源太時敏の玄孫が綴る日々のあれこれや家族の歴史. 
☆記事・写真などの複写・転載はご遠慮ください

若宮神社の恵比寿さま

2021-09-19 18:28:54 | 若宮神社

若宮神社の画像、改めて眺めていて気づいたことなどを書いてみます。

以前、記事に書いていますが、

若宮神社~篤姫生誕地~春日神社界隈を散策(mixi日記より)

     (2008.1.25 カテゴリー「若宮神社」)

何となく気になって撮っていた恵比寿さまがありました(↑トップ画像)

なぜ若宮神社に恵比寿さまが?と思って、「若宮神社由緒沿革」を読むと、

明治初年までは「若宮八幡宮」と呼ばれていたようです。

(参考までに)→「八幡宮」、 「神社の分類と神様の系統」

 

祠の横、この左側の石塔↓の中に居られます

 

 

フォトチャンネルも作ってはいたのですが、

ブログ記事としては画像が少なくて不完全燃焼というか、

画像を紹介したりなくて改めてアップしたいと思ったのです

 

  「若宮神社」は画像上部中央↓

 

     

 

 

 

近くには春日神社もあります。

こちらはまた次回に 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「六月灯@若宮神社」in 2008

2019-07-07 01:46:32 | 若宮神社

2008年(平成20年)の若宮神社の六月灯へ行った時の写真を

当時の日付けの日記 ↓↓ に並べてみました。

六月灯@若宮神社 2008

右のフォトチャンネルも作ってみたので見てみて下さいね♪

☆いくつかここにも並べておきます。

    

     

☆若宮神社由緒沿革 

 

 

☆画像はすべて2008年7月9日のものです.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六月灯@若宮神社 2008

2008-07-10 12:19:03 | 若宮神社

2008年(平成20年)7月9日、水曜日、父と一緒に池之上町の若宮神社の六月灯へ

mixiのフォトアルバムに残していた写真を

こちらにも並べてみますので、お楽しみ下さい♪


《若宮神社》
御祭神:應神天皇・仁徳天皇・神功皇后・玉依姫命


   

 

   

    

     

    

 

    

  

 

   

 

     

 

   

 

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若宮神社~篤姫生誕地~春日神社界隈を散策(mixi日記より)

2008-01-25 00:43:45 | 若宮神社

撮った写真がやたら多くてPCに取り込むのに時間がかかってしまい日付が変わってしまいましたが、昨日(23日)風も冷たい中、今和泉島津邸跡の界隈を散策してみました。 

 


書籍や地図など、あれこれ下調べしていたら 
出掛けるのが昼過ぎになってしまいましたが、 
夕べからの雨も上がり、どうにか大丈夫そうだったので車で出掛けました。 

家を出ると、前方の空が曇っていて、 
桜島から大隅方面は黒い雲に覆われていたので雨になるかと思いましたが、 
しばらく走ってるうちに日が射してきました。 

まずは腹ごしらえ、で、ドルフィンポートのみなと食堂へ。 
今日も貝汁定食が美味しかった~♪ 
  

食事が終わって市役所に寄り、市の観光課を訪ねようと思ったところ 
少し離れた別館にあるとのこと。 
先祖の墓地のことを尋ねる目的もあったのだけど、 
歩いて行くにも車で行くにも半端な距離だし移動中冷えきってしまうので、 
後日訪ねることにして、若宮神社に移動。 
境内に車を停めて、付近を歩いてまわることに。 

日は照っていてもやはり風がかなり冷たかったので、 
家に帰ってから頭が痛くなりかけてちょっと風邪引きそうでした。。 

写真を何枚かアップしてみます。 
別途、アルバムもアップ予定です。 

今日はお天気は良かったのですが、 
相変わらず風が冷たく吹き付けていました。 
今夜は豚肉と野菜たっぷりのお鍋を食べました~♪ 

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 


*アルバム、出来ました。 

フォトチャンネル、2019.7.22 作成


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする