今日のせるレシピは、リアル友
asacopに捧ぐレシピ
友人asacopは、本当に多忙な人なんです。
でも終電で帰る日も夕ごはんを作るという・・・信じられない気力の持ち主。
私にはとてもマネできないわ!!本当に尊敬してます
で、先日、そんなasacopからこんな依頼文が届きました。
『包丁を使わずに出来ちゃう、簡単な炊き込みごはんレシピを考えて!』
ということで、こんなごはんを考えてみたよ
ツナと塩昆布の炊き込みごはんです
ツナと塩昆布…、ハイ、実はluneちゃんのアイデアをちょっとお借りしてます
luneちゃんはパスタにしてたんだけど、炊き込みごはんにしてみました。
(luneちゃん、勝手にこんなアレンジしちゃってごめーん!)
おかげで簡単で美味しい炊き込みごはんが出来上がりました
忙しい方にはもちろん、忙しくない方にもオススメのレシピです。
* 包丁要らず。ツナと塩昆布の炊き込みごはん *

☆材料☆
米 3合
ツナ缶 1缶・・・ノンオイルのものを使用
塩昆布 大さじ1
ゴマ油 大さじ1/2
白いりごま 大さじ1
A 醤油 大さじ2と1/2
A 酒 大さじ3
A 塩 ひとつまみ
☆作り方☆
1.米は研いでザルにあげ、炊飯器の内釜に入れます。
2.水を半分注いでAを入れてザッと混ぜ、水を3合の目盛りまで入れます。
3.上に塩昆布、水を切ったツナ、ゴマ、ゴマ油を振りかけて
(あれば)炊き込みごはんモードにして炊いて出来上がり。
ツナの水を切るときは、ツナ缶に直接キッチンペーパーを丸めて入れ、
水分を吸わせると簡単です。
時間がある時は、2のあとに20分くらい置いてください。
(今回は、時間を置かずに炊いています。)
炒りゴマを入れて炊きますが、お好みで食べる直前に足しても

塩昆布の旨みとゴマの風味が最高の
美味しい炊き込みごはんができましたー
asacop ステキなヒントをありがとうー

もしもう1つ具を足すとしたら・・・エリンギがいいかな~。
ササっと、手で裂いて入れたら包丁要らず
その場合は、水を少しだけ減らしてね。
そうそう。asacop!無理して作る必要はないから~!!!!!
もし、お好みの具だったら試してみて。すごく簡単だよー!
















































遊びにきてくださってありがとうございます。
↓低迷中ナリ~
応援ポチリ
おねがいします。

更新の励みになっています
*
今日は
コーナーお休みします。
また明日紹介させてください


友人asacopは、本当に多忙な人なんです。
でも終電で帰る日も夕ごはんを作るという・・・信じられない気力の持ち主。
私にはとてもマネできないわ!!本当に尊敬してます

で、先日、そんなasacopからこんな依頼文が届きました。
『包丁を使わずに出来ちゃう、簡単な炊き込みごはんレシピを考えて!』
ということで、こんなごはんを考えてみたよ

ツナと塩昆布の炊き込みごはんです

ツナと塩昆布…、ハイ、実はluneちゃんのアイデアをちょっとお借りしてます

luneちゃんはパスタにしてたんだけど、炊き込みごはんにしてみました。
(luneちゃん、勝手にこんなアレンジしちゃってごめーん!)
おかげで簡単で美味しい炊き込みごはんが出来上がりました

忙しい方にはもちろん、忙しくない方にもオススメのレシピです。
* 包丁要らず。ツナと塩昆布の炊き込みごはん *

☆材料☆
米 3合
ツナ缶 1缶・・・ノンオイルのものを使用
塩昆布 大さじ1
ゴマ油 大さじ1/2
白いりごま 大さじ1
A 醤油 大さじ2と1/2
A 酒 大さじ3
A 塩 ひとつまみ
☆作り方☆
1.米は研いでザルにあげ、炊飯器の内釜に入れます。
2.水を半分注いでAを入れてザッと混ぜ、水を3合の目盛りまで入れます。
3.上に塩昆布、水を切ったツナ、ゴマ、ゴマ油を振りかけて
(あれば)炊き込みごはんモードにして炊いて出来上がり。

水分を吸わせると簡単です。

(今回は、時間を置かずに炊いています。)



塩昆布の旨みとゴマの風味が最高の

美味しい炊き込みごはんができましたー

asacop ステキなヒントをありがとうー


もしもう1つ具を足すとしたら・・・エリンギがいいかな~。
ササっと、手で裂いて入れたら包丁要らず

その場合は、水を少しだけ減らしてね。
そうそう。asacop!無理して作る必要はないから~!!!!!
もし、お好みの具だったら試してみて。すごく簡単だよー!
















































遊びにきてくださってありがとうございます。
↓低迷中ナリ~

応援ポチリ


更新の励みになっています

*
今日は

また明日紹介させてください

ツナと昆布、やるやるー。
太郎が炊込み好きだからお急ぎでやるよ~。
ほっこりおいしくて、忙しいあの人にも最適だね。
黒豆クリチ、はまりまーす。
試してみて!
ポチはしてます。
今ね、トマトのポン酢マリネ作ろうと
PC開けたら、このレシピが!!!!
うっれしいーーー!!!
さっそくありがとう!
今から仕込んでみるよ。
明日のお昼ごはんにするじょ♪
おべんとおべんと。
炊き込みごはんって味付けが難しいけど
これだったら楽ちん!!ですね♡
エリンギだったら手で裂いて入れられるし!!
次の日におにぎりにして食べるのもたのしみですね^^
ツナとの炊き込み、やるやる~(≧∇≦)
おいしいよね~出汁いらないしさー♪
楽チンイチバン!
参考にしてくれてありがとう♪
ばばばっと作れるのがいいよね~
塩昆布っていい味が出るよね~。うん。うん。
包丁いらずで作れるなんてスゴイね!!!しかも主食
ツナとも合いそうううよ。笑
asacopちゃん。ホント忙しそうだよね。
深夜に帰ってきても、ご飯作るのが何とも健気で尊敬しちゃう
でも、あまり無理しません様に
忙しくて疲れた時にでも、美味しく作れる料理って大事よね!!
私も勉強していきたいわ☆
ゆかりーーん
PS:えぇぇぇ!!ポチッて押すの一日一回なの。聞いといて良かった。
今まで、押しまくってたよ
…って事は、毎日見るのが鉄則って事ね
わかったよー!!ゆかりーーん
包丁いらずって超魅力★☆
ちょっと切るだけでも包丁とまな板を洗わないといけないのってとっても面倒なのよね。
これ、ほんと美味しそう☆
炊き込みご飯の色も食欲そそる~
仕上げの胡麻がいい感じ^^
早速まねっこしたいレシピです
包丁いらずで炊き込みご飯!!
いいねえ、じつにいい、ゆかりん君
asacopさんってそんなにパワフルなんだぁ!!
私も見習いたいな~
>無限に食べられそうって(笑)
うそ~~ゆかりんってそんなに大食いイメージ無いんやけど
お返しお返しキノコ~
みんな…
絵文字が派手(笑)
近くのお友だちにリクエストされちゃうなんて、yukariさんのお料理がうまいからですよねー。
尊敬します!!!
包丁いらずのメニューって、できるようで、意外とできなかったりするので、熱心に読みふけっちゃいました。
>えぇぇぇ~~~~
クリップしてくださってるのですかぁ。びっくり。やーん。
ドキドキしまする♪
ほにゃ、わたしも遠慮なくクリッピングしまくる~~~~
フライパン1つ、とか
鍋1つ、とか
洗い物も面倒なときすごくありがたいー。
ユカリン、なんて友達思いなの
こんなお友達いたら、まちがいなくホロリしちゃうよ~
それにしても、みんな絵文字使いがうまいわ。
私ヘタ・・・ケータイでもめったに絵文字つかわない人ですから。笑
おつかれさん
ツナと昆布、初めてだったんだけど
塩昆布ってホントにすごいよね。
あらためて、魅力発見☆っていう感じだったー!!
黒豆クリチ、クリームチーズ開けたときにやってみるねー♪