信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

シン・仮面ライダー

2023-03-21 10:33:44 | 映画

    ルリ子の兄・緑川イチローを森山未來、父・緑川弘博士を塚本晋也、秘密結社SHOCKER

    の上級構成員・ハチオーグを西野七瀬、同じくSHOCKER上級構成員のコウモリオーグを

    手塚とおるがそれぞれ演じる。テレビアニメ「ヨルムンガンド」「天元突破グレンラガン」

    などで知られる作曲家・岩崎琢が音楽を担当。

    2023年。庵野秀明監督。世界の浄化を謀る組織ショッカーは、その一環として動物と昆虫

    のいいとこどりした人造人間を作り出している。気づいたら人造人間になっていた男が

    組織を裏切る研究者とその娘に巻き込まれて・・・という話

    ゴジラ、ウルトラマンときて、仮面ライダー。不条理や孤独から抜け出すための極端な

    思想をもつショッカーと、それを阻止しようとする人々。原作にある程度忠実だが、よく

    考えてみると、善と悪の対立ではなく、よかれと思う同じ発想から別の筋道をたどって

    戦う家族という展開はエヴァンゲリオンに通じているが、仮面ライダー本人は家族の話に

    巻き込まれているだけと言う所に、ワンクッションの隔たりがある。

    仮面ライダー自身の物語が薄いので傍観者に見える。

    主人公のキャラやショッカーの設定を変えているのはいいとして、その世界観やストーリー

    の背景が登場人物のセリフだけで延々と説明されるのは分かりにくいです。主人公が

    仮面ライダーになったいきさつも、なんか唐突で無理があり、思わずツッコミそうに

    なりました。肝心のバトルも暗いシーンが多くて何がどうなっているか分かりにくいし、

    CGがあまりにもチープなんでビックリしました。

    

    「仮面ライダー」TV放映リアルタイム世代にとって、驚きの展開でした   ☆☆★


小倉山~上条山

2023-03-20 10:27:44 | トレッキング

    玉宮ザゼンソウ群生地を抜け、毎度毎度の場所へと向かう事とする

      小倉山展望台 一番最初に来た頃に比べ大分開けてきた? 道が良くなりました

     登山道を歩いて居ると・・・ハンミョウが結構の数居ましたよ 害虫だよね?

                 一旦尾根に出、展望台に向かいます

      小倉山 山梨の里山です 此処からは南アルプスや富士山の眺望も・・・

   が!霞んで見えませんでした 数組の方々が各々のお弁当などを広げくつろいでいましたよ

   私はちゃっちゃと小倉山を後に先の分岐点を今度は上条峠方面へと向かいます

           上条峠頂上 この先に上条山はあります

      小倉山より少し高い 996m 此処にも一グループがお昼をとって居ました

     下ると分岐点になり「ざぜん草・船宮神社」方面へと下りますが、此処は少し眺望が

     眼下に見えるのが上条集落 此処から集落を見て一度行きたいと行って居ます

      富士山も見えたのですが、写真にすると良く見ると見えるかな?中央やや右なんですが

      此処からはもう落ち葉に埋もれた登山道を下るのみです

          赤テープも所々にあるので道迷いは無いでしょう 軽いトレッキングでした

      コースタイム   駐車場 11:24分 小倉山 12:07~16分 

               上条峠 12:36分 上条山 12:50分 駐車場 13:09分

           1時間45分のトレッキングでした お疲れ山  さ~職場に戻りましょう!!


ザゼンソウ群落

2023-03-19 10:18:15 | 山梨県

    この地に向かいながら(毎年この時期は何時もながらの場所のいつものブログだよな・・・)

      (他に行動する場所も時間も無いしな・・・たまには止めるかブログ?)等と考えながら

    朝の仕事終わりにバイクを飛ばす・・2時間弱で到着。 結構、車止まってるな~

  ザゼンソウ公園に入ると(お~咲いてる咲いてる)咲いていると言う表現があって居るのか?

              遊歩道の両側に点々と咲くザゼンソウ

       紫褐色の外皮に包まれるようにして小さな花を咲かせるザゼンソウ

         座禅を組んだ僧侶の姿を彷彿とさせるところから、その名がついたと言われます

     今月、下旬にもなると諏訪市の有賀峠のザゼンソウも見頃になるでしょう

        さて・・・毎年ですが同じ事の繰り返しですが今年も此処から向かいます


ひとりぼっちじゃない

2023-03-18 10:23:57 | 映画

    不器用でコミュニケーションが苦手な歯科医師ススメは、アロマ店を営む宮子に恋をする。

    宮子は部屋に鍵をかけず、急に連絡が取れなくなったりする謎多き女だった。

    ススメは自分ですら良くわからない自分のことを宮子が理解してくれてうれしく感じる

    一方で、自分が彼女のことを理解できないと思い悩んでいた。そんなある日、ススメは

    宮子の友人である蓉子から、宮子について驚きの事実を聞かされる。

    ゆったり~とした台詞・・・会話もポツリポツリ・・抑揚なく話す、感情がどうなのか

    解りにくい・・・宮子って何者なんだろう?男でも女でも付き合う、不思議な行動とか

    種を明かさないまま進行する。そんな宮子に主人公のススメは宮子と変わらないテンポ

    ではなし宮子の世界を理解しようと?頑張る?結果テンポに乗れずでした。映像面でも

    顔を出さない声だけの人とか、足をひかれても足を映さなかったり音ととしてBGM の

    代わりの様な水の中の音だったり(鬱陶しいだけでした)部屋いっぱいの観葉植物

    だったりベッドがなく床で寝たりそしてベランダの物置の穴とか気になる所がいっぱい

    それでも、もしかしたら、ラストに、「自殺」に絡めたアッと驚くようなオチが用意

    されているのかもしれないと淡い期待を抱いたが、これも完全に肩透かしだった

    

    「何を述べたいのか」が本当によくわからない作品でした          ☆★


ミスターバーク 諏訪店

2023-03-17 10:29:08 | 美味しいもの

     昼過ぎにその日の仕事は終わり・・・さて?向かうか~と向かったのだが

      少しお腹も空いたな~と、岡谷市湊の「パウバウビレッジ」のと、あるお店に向かう

   と、あれ?「定休日」しょうがないな~と同じビル内の店舗に・・・「本日終了」およ

   それでもこのビル内は他にも美味しいお店があるのでチェーン店ではありますが美味しいので

     こちらに伺う事にしました。まっ!昼を過ぎてもやって居てくれる店舗は少ないよね

                       おっ?良いね~

                  ハラミも捨てがたい・・・

      メニューを見るとライス、スープ、サラダがついてこのお値段は安い、更に

      ドリンクバーもついている。このドリンクバー、アイスティーや麦茶、コーヒーですが

      それでも有り難い・・・さて?最近ストレスで少し食べ過ぎなんだよな~と、言う事で

     「牛肉と大豆のヘルシーハンバーグ180g」ダメじゃんね?嫌、大豆でヘルシー?

      野菜もたっぷりだしね!ハンバーグは大豆が分量的にどの位かは解りませんが

       気にしなければ?嫌・・・大豆は解りますがトマトソースが美味しいんですよ

      ちゃんと牛肉の旨味もあるしそこそこの粗挽き肉なので歯ごたえもある、鉄板も

      熱々なので冷める事無く最後まで頂けます、御飯はおかわりOK(今回はしませんが)

      そして、鉄板の上の野菜!これは忘れてはイケナイのが テーブルに備え付けられて

      いる「魔法の塩こしょう」これは絶対使いましょう! 

                   数段 野菜もお肉も美味しくなる事間違い無しです!

      アメリカンステーキ ミスター・バーク 住 所  長野県 岡谷市 湊 5-13-7

                               「パウバウビレッジ内」

                         電 話  0266-24-8022 

                         定休日  不定休

                    営業時間 [月~金]  11:00~14:30、17:00~22:00

                         [土・日・祝] 11:00~22:00   日曜営業


自宅に咲く草花達 2023啓蟄

2023-03-16 10:13:42 | 自宅の草花達

    今年は我が家の庭の草花も相当「開花」が早いですね! 昨年と10日ほど違う様です

     クロッカスの黄色は大分前に咲き始めたのですがいつの間にか「紫・白」も

         クリスマスローズもこの色だけが少し咲き始めました

     温室の中ではパフィオフィディラムが今年も・・・此れから長い間楽しめそうです

         クロッカスは全部で5種類 黄色は以前紹介しているのでパス

    一寸、畑を覗いて見ると・・・蕗の薹が、天婦羅と蕗味噌で春を感じさせて頂きます

      この花も花期が長いですね ハナニラ(スプリングスターフラワー)

    今年も又、ネタに困ったら「自宅の庭の草花達」のお世話になる季節になりました(笑)

 


十割そば「ふうりん」

2023-03-15 10:46:00 | 日記

    丁度良い時間だな~・・・何処かでお昼をと、思い珍しく○○ログ等と言う物を

    使い調べて見ると(へ~中々評価の高蕎麦屋さんがあるじゃないか・・・)決めた~~

     へ?蕎麦屋さんだよね・・・?  外観が以前は喫茶店?かな?? まっ!良いか~

     入ってすぐの辺りに電動石臼がありました(左のガラスケース)

        店内はカウンター、テーブル席、それから入って左手には座敷があるようです

    ふ~ん 中々のこだわりだねと思ったら? あっ・・・なる程と、後で感じるのでした

              頼んだのは大好きな『鴨せいろ』

       鴨汁は小鍋で提供され、火がつけられるので熱々でいただけるのは良いですね

       お出汁も出来は上々でしたし鴨肉(薄いけど)と葱はそれなりに入っています

     自家製紛ですが多分?機械打ちでしょうね・・・二玉迄は無料という事でしたが

       此れで二玉分の様です‥食後、蕎麦湯の出て来るのを待ちましたが・・出ませんでした

     以前は「くるまやラーメン」が入っていた店舗に居抜きで入られて7年の様です

                 母体は「くるまや」と同様の模様です。 成程と納得しました


月遅れの・・・

2023-03-14 10:28:59 | 山梨県

    いつの間にか例年訪れようと思いながら行けて無い場所がありましたので今年は・・・

     南アルプス市 「安藤家住宅のひな祭り」 国の重要文化財である安藤家住宅

  安藤家住宅は約300年前の建物で、昭和51年5月20日に国の重要文化財に指定されています

  江戸時代は西南湖村の名主を務めた旧家で、現在まで一度も火災に合う事なく、往時のまま

  保存されています。 そんな住宅で今の時期開催されているのが「桃の節句 ひな祭り」です

   山梨独自の横沢びなを始め、江戸から昭和までの200体以上のひな人形が展示されています

      吊るし雛等は見た事はありましたが・・・「掛け軸雛」は初めて拝見しました

     こちらは昔話をお雛様?にしたものこの他にも数種類ありましたね

    と、全く関係ないのですが裏に回って見ると・・ふと、「花粉光環」が撮影出来るかな?

    で、安藤家住宅ですが安藤家の敷地は約4400平方メートル、坪数にすると1300坪位あります

    屋根は「入母屋造り」という形式で作られており、大戸口という引き戸から中に入ると

    まず土間がありその他、式台付玄関のある玄関の間、中座敷、奥座敷、居間、祈祷室、納戸

    などから構成されています 全て拝観できます 

    変わった所では、事前に施設使用許可を得ることで、婚礼・成人式・七五三・コスプレ等

    写真撮影が可能だそうですよ~ 面白~(笑)


オットーという男

2023-03-13 10:43:05 | 富士見町

    町の嫌われ者でいつもご機嫌斜めなオットー。曲がったことが許せない彼は、近所を

    毎日パトロールしてはルールを守らない人に説教を垂れ、挨拶をされても仏頂面で

    野良猫には八つ当たりをするなど、面倒で近寄り難い存在だった。しかし、そんな

    オットーも人知れず孤独を抱えている。最愛の妻に先立たれ、仕事も失った彼は、自ら

    の人生を終わらせようとしていた。ところが、向かいの家に越してきた陽気な女性

    マリソルとその家族が、なにかと邪魔をして、死のうと思っても死ぬことができない

    しかし、そんな迷惑なはずの一家の出現が、彼の人生を変えてくことになる。

    本作は、町内一の嫌われ者ということでしたが、ルールを守ることを大切にするが為

    口うるさくなり、口論に。そして、意外と手が早い。

    言っていることは間違っていないかもしれないけど、いかにも昭和の親父で、聞く耳

    持たずで威圧的・・・煙たがられもするが、不器用なオットーの思いは伝わっており

    声をかけられたり、頼りにされている。でも、妻を亡くし、色褪せてしまった彼には

    みんなの想いや言葉はなかなか通じず、妻のあとを追おうとする。が、何度も失敗し

    その度に予期せぬ出来事に巻き込まれ、人と触れあい、繋がっていく。

    向かいに引っ越してきた一家との新たな出会いが、妻が残した教え子との出会い・・・

    意見の相違から疎遠になったご近所さん…妻が全てで、自分の殻に籠っていたオットー

    が、少しずつ心を開き、新たに感じ、考え、行動へと移す様・・・そして、ラスト

    切なくもありますが、心温まる作品でした。

    

     人との縁を大切にして・・理想だけど、そうありたいと思わせる映画だった。 ☆☆☆☆


夕暮れに

2023-03-12 10:31:21 | 富士見町

    予定が変わった夕方近く、思い出し向かったのは「井戸尻遺跡公園」そろそろかな~と

          満開とはいかない物の四分咲き?五分咲き位かな? 

          余りネタも無いのでブログの賑わいに・・・