焼けそうな気がするな~ 午後は休みを貰ったし‥たまには夕景に行こうかな?と
丁度、日が沈む時間に間に合いました 登山道を登り最初の「望岳の丘」
広角レンズ(8mm)で何とか入る彫刻に沈む太陽と富士山 ぎりぎり入りました
夕焼けは「望郷の丘」からの方が北アルプスと入笠山の展望もあるからと移動
富士山も、もう少し染まるかと思いましたが此れが限界でした
甲府方面はそろそろ地上の星が眩くなり始めました
思ったほどの夕焼けはなしでしたね・・・トホホですが ま~たまには良いか・・・
さ~帰路に着くかですが既にライトが無いと危ない暗さになって居ます
「望峰の丘」から見る富士山はもう闇の中 星の瞬きは? 少し曇っているようです
下る為に「望郷の丘」に戻ると 夕焼けと夕闇に光る「白い雲」が印象的でした
朝も夕もシャッターチャンスありますね。
比較的楽に行けるので行きたくはありますが、
そろそろ寒さが厳しい季節になりますね。
おはようございます。
富士山のアーベントロート、美しいですね。
燃えるように焼けるのももちろんいいですが、ほんの少し紅をさしたように焼ける富士山も素敵です!
冬の創造の森も良いですよ
カートは冬季は運航して居ませんがスキーリフトで
上って来れると思います 今年は暖冬だと言います
是非お越しください
アーベントロート…モルゲンに対する反対語ですか?
良い響きですね 今度使わせて頂きます(笑)
富士の雪がもう少し欲しい所ですね