今回の桜は以前の山梨県内を回っていた際に見つけたのは見つけたのだが未だ蕾の状態だったので
後、10日は駄目だろうと思い帰ったので今回はリベンジです
錆び錆びになった案内板が中々奥深いものがある「町指定文化財」なのだが・・・
実はこの古木も解らず以前、町役場で伺ったのだが解かる方がおらず、職員でお休みの方がこの地区
の方だったので電話して教えて頂いた次第です・・・(笑)町指定文化財なのですがね~
前回から12日しか経っていないのに満開散り際になって居ました 暖かいからな~
寺沢川を山側に遡ったT字路の右手にある老樹。近くに滝があることからこの名が付いたそうです
樹齢300年 幹回り 3.5m 枝張 20m 樹高 10m 江戸彼岸桜 2021年4月1日撮影