信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

西岳の麓歩き

2019-09-26 13:18:23 | トレッキング

      先日の午前休みの日  朝食を済ませ向かったのは何時ものお山歩き(茸探し)

      何時もと違う場所からと・・・原村の阿弥陀の登山口

     『船山十字路』から西岳の懐へ入ろうと思います。地図を見てお分かりの通り「西岳」

      の表記はありません 此処からの西岳登山道はありませんから

  しかし少し歩くと・・・

   

     阿弥陀聖水があり以前は良く水だけ汲みに来た物です。その際この奥の西岳に通じる道を

     見つけたのですがね。数年ぶりに向かってみると昨年の台風で崩れたのか所々、道が寸断

     され川になって居ましたが、歩く方はいる様で道?にはなった居ました

   

        ホテイシメジ                              マスタケ

      ホテイシメジは現在「食不適」になって要るので取りません(長野県では)隣県に行けば売って

      居ますが・・・(少々疑問)マスタケは・・・正直あまり美味しくは無いので‥帰りに考えます?

       

                  お目当ての物も無く何時もの場所

   

           たまには昔、信玄が隠れていたと言う場所に行って見るか~と 此処で大勢の武士たちが

           身を潜めていたのかと・・・・

  

                   小さなキノコが潜んでいました

        等と言っている場合でも無く・・・今年は本当に無い!! 聞いた話では

         「リコボウ(ヌメリハナイグチ)」市場でキロ一万円だとか・・

  あった~ サマツ

チャナメツム茸  

 待望のリコボウ

    とことん歩いたのだが・・・此れはいくら探しても無いな!と、諦め午前中の内に帰ろうと・・・

     一応マスタケは持って帰りましょう・・・

 

                           森の光景


松本市の史跡を訪ねる 『針塚古墳』

2019-09-26 12:15:15 | 中信地方

     松本市里山辺3172 美ヶ原山塊から流れ出る薄川(すすきがわ)が形成した扇状地にある古墳です

 

 

     以前、入山辺に所用の為伺った際、寄り道しました 二度目の訪問なのですが最初は近くの園児が

     遊んでいたので撮影せずに居ました

 

    平成元年度から発掘調査された針塚古墳は、松本地方にとって重要な古墳であることがわかったため

    地元をはじめとした市民の要望として現地へ保存してほしいとの声が上がり、このため地元の方々の

    協力を頂いて現地保存ができることとなり、平成5年度に保存整備が行われ、発掘調査された古墳の遺構

    を土で覆って保存し、その上に石積みし、墳頂部には石室の複製を設置し発掘調査されたままの状況を

    再現されているそうです

 

 

     私が松本から諏訪に戻ってから色んな場所が変わっていたんですね~ この場所も私の住んで居た

     頃はありませんでしたから・・・畑の中にポツンとある古墳です。美ヶ原・高ボッチ・穂高・常念

     有明山~北アルプス迄が見渡せる静かな場所でした ポツンと古墳