相原言の『日々是好日』

日々の生活での出来事や鉄道模型工作、写真撮影等を日記と備忘録を兼ねて綴っていきたいと思います。

乗務員室扉製作その1

2015年01月18日 19時54分21秒 | 鉄道模型:ED70
カツミED70のキット組立を続けます。

先日、車体扉を切除した後、扉をどうするか考えていました。
手持ちのひかり模型のEF58のキットから拝借することも考えたのですが、取られたキットのことを考えると・・・
結局、作ることにしました。

まず使用する真鍮板ですがt=0.4mmを使用しました。
0.3mmがちょうど良いと思うのですが、切削や加工等を考えると、少し厚みが欲しいと思い0.4mmにしました。

そこで近所のホームセンターに真鍮板を調達に行くと・・・0.4mmだけ無いんですよ。
在庫しているのは0.1→0.2→0.3→0.5mmの順だとか。
ま、近所で真鍮板が買える事に感謝しましょう。

仕方ないので、部屋を探してみると・・・ありました!

いったい何十年前のものでしょうか?

裏を見ると

どうみても181系(電車の方)の運転台のひらきですね。

CAD(JWW)で作成したケガキ寸法図を印画紙に印刷して

どうせ失敗するので各向き1枚多めの6枚を印刷しています。

これを真鍮板にテープでとめて


ケガキ線の交点をポンチで突いて、ケガキをして


キリで休み穴兼窓アール穴をあけて


糸鋸で窓と取っ手部を開けて、やすりで仕上げます。

窓部は、まぁ、何とかなったのですが、取っ手部を仕上げるのは難儀しました。

乗務員室扉の寸法は、雑誌に掲載されていたEF65-1000の1/45の図面から採寸しましたが、実際に車体にあててみると、窓幅が大きく、取っ手が若干外側に向いてしまいました。
今回は共同で作っているので、ちゃんと報告します。

ここまで仕上げたところで「ドクターストップ」が掛りました。
ドクターストップの意味ですか?
嫁が「そろそろ止めなさい。今週一週間、忙しいんでしょ?」との一声です。

気持ち的にはもう少し作業をしたかったのですが、キリも良かったので、久しぶりに工房の机の上を整理して、今日の作業を終了しました。

今月中には「普通のキット」状態にして、組立に入りたいと思います。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 車体-乗務員室扉切除 | トップ | 乗務員室扉製作その2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ドア製作 (敦二赤罐)
2015-01-19 07:41:07
やはり、ドアはスクラッチですね!
素晴らしい工作ですね。

当方はキットのボディーに手を加えて
安易にスルーしようかと思います(汗)
返信する
乗務員室扉 (相原言)
2015-01-24 10:05:32
敦二赤罐様、コメントありがとうございます&返信、遅くなり申し訳ありません。
乗務員室扉、正直、手間が掛かります。適当なパーツがあれば良いのですがねぇ。
言われる通り、キットのHゴム部をやするだけでも良いですし、実機はどうだか知りませんが、キットのまま仕上げても良いと思います。私としては「実機にどれだけ忠実か?」と言うより「模型としての完成度を高める」事が重要と考えています。
どうぞ、ご自分のペースで楽しんでくださいね。私も茨の道を楽しませていただきます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。