相原言の『日々是好日』

日々の生活での出来事や鉄道模型工作、写真撮影等を日記と備忘録を兼ねて綴っていきたいと思います。

OLYMPUS OM-D

2014年02月01日 22時58分07秒 | 撮影機材
先日、職場でカメラ好きの同僚に最近のデジ一事情について聞いておりました。

私が愛用しているOLYMPUSのEシリーズは、今後、ミラーレス機に統合されることが発表されています。
ミラーレス機は、光学ファインダーに代わり電子ビューファインダーが使用されていますが、この電子ビューファインダーが鉄道や航空機等の高速で移動するものを撮影する場合、その遅れが問題にならないか、気になっていました。
※最新のOM-D EM-1では電子ビューファインダの表示タイムラグは約0.029秒と公称されていました。

で、そんな話をしていたら、そのお方(六本木に持家有り)が、軽く「じゃ、貸してあげるから使ってみたら?」とおっしゃってOLYMPUSのミラーレス一眼を借りることができました。
そこで、この週末、いつもの場所で流してみて、その応答性を見てみることにしました。

で、今回お借りしたのがこれ。

ボディがOLYMPUS OM-D EM-5、レンズがM.ZUIKO DIGITAL12~50mmの標準ズームと、Panasonic45~175mmの望遠ズームの2本をお借りしました。

まずOLYMPUS OM-D EM-5+Panasonic45~175mmの組み合わせでスタート。

E259系をほぼ真横から。


209系


OM-Dの感想ですが、電子ビューファインダの表示タイムラグについては、よくわかりませんでした。
というのも、OM-DシリーズはEシリーズと比べて本体とレンズが大分小さい為、カメラの挙動が安定せず、結果として流し撮りで列車を写し止める事が非常に難しかったです。
もちろん、慣れの問題だと思いますが。
本来であれば高い解像度が期待できそうなレンズなのですが、こちらも性能を活かしきれませんでした。

ま、借りものじゃ、そんなものでしょう。

OM-Dに電池警告が出たところで、選手交代。
これからはいつものOLYMPUS E-510+ZUIKO DIGITAL70-300mm(35mm換算140~600mm)です。
撮影時間は16:30を過ぎて、E-510には既に厳しい条件になっていました。

E259系をほぼ真横から


同じく209系

これは先頭部にフォーカスが来てませんね。

やはり使い慣れたカメラは良いですね。
もちろん、新型機に比べれば性能は大分劣りますが、それをある程度理解して撮っていますので。

なかなか面白い比較ができました。

Cさん、ありがとうございました。
今度はCさんお勧めのC社の一桁Dを貸してください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タンメン | トップ | キハユニ15の扉取付け »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。