相原言の『日々是好日』

日々の生活での出来事や鉄道模型工作、写真撮影等を日記と備忘録を兼ねて綴っていきたいと思います。

塗装

2018年03月18日 12時49分37秒 | 鉄道模型:ED70
大分、春らしくなってきました。
私は「春の花粉症」は、あまり問題にならない人種(その代わり秋~冬が駄目です)ですが、花粉症の方は大変な季節だと思います。

さてカツミED70キット工作ですが、最も重要な塗装の工程で「一進二退」状態です。

前回(3/3)に車体の赤を塗装したので、翌週(3/10)、マスキングをして屋根の塗装を行いました。
こんな感じ


で、車体の磨きだしをしていると・・・

・・・?!

これが車体3か所で発生。止む無くシンナープールへダイブ。

やり直し1回目。

今度は、クレンザーと中性洗剤、水洗いをより強力にして塗装に備えました。

ところが、シールプライマーを吹いている間に、車体から「パラり」と何かが剥がれ落ちました。
よく見るとそれは・・・・・

瞬間接着剤で貼り付けたエアフィルターでした。

「この1枚だけが付きが悪かったのだろう」と思った瞬間、既に、もう1枚剥がれていることに気が付き・・・・
ドボーン!

「だから接着剤は嫌いなんだよ・・・ブツブツ」
いいえ、使う場所と接着剤の選択が誤っていただけです。接着剤の問題ではありません。
で、慌ててはんだで固定します・・・が
これも、塗装中によく見ると浮いている個所がある始末。
慌てているときは何をやっても駄目ですね~。

やり直し2回目


で、今の状態です。

前回より塗料の濃度を濃い目にセットしたところ、これが裏目に出てゆず肌状態ですが、あきらめです。

備忘録を含めて、今回の塗装を振り返ってみます。

1. 洗浄
クリームクレンザー+中性洗剤+水洗い。
 表面は当たり前として、車体裾部や端面も忘れずに。
 車体内側も可能な範囲で磨いておきます。

2. 下塗り
 シールプライマーは1:1で希釈しました。
 前回、やや薄めに吹いて失敗していますので、今回は1:1で希釈しました。
 吹付量もやや多め(カップ2杯分=30ml)を目標にしました。
 具体的には「車体全体が黄色くなる」まででしょうか。

3. 塗料
 塗料は1:4程度で希釈しましたが、やはり濃かったようです。失敗でした。
 次回はオリジナルの1:5程度で希釈しようと思います。

4. 吹付圧力
 カタログを見ると「標準吹付圧力0.1~0.15MPa」と書いてあるのを発見。
 大体、0.15~0.20位で調整していたので、少し吹付圧力を下げてみます。

5. 乾燥
 今回、初めて乾燥にオーブンレンジを使用しました。100℃で10分間。
 まだ研究の余地はありそうですが、乾燥時間の短縮には役に立ちそうです。
 (マネしないでくださいね。どうなっても知りませんよ(笑))

6. 埃除去
 完全、乾燥後1200番のペーパーで修正。
 (でもうまくいかないんですよ、これが)

3/21は雨の予報ですが、屋根の黒を塗りたいと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする