
韮崎駅前の韮崎市民交流センター(通称ニコリ)で一日中お勉強会。
センター内には市内の高校生たちが大勢詰めかけて勉強していました。
まあ、それはともかく。
昼休みの休憩時間に、散歩を兼ねて近くにある若宮八幡宮に出かけてみました。
上の写真は、道路から鳥居を見上げたところ。

ネットには本殿と書いてあるところもありますが、拝殿ではないでしょうかね?
本殿はおそらく拝殿の奥でしょうか。
七五三が近いので、それっぽい人達がいました。

拝殿からつながる神楽殿(舞殿)。
こちらも立派な建物です。

一番高いところにある金毘羅神社。

金毘羅神社の前にある、何やら御神木のような...。
立て札によると、今年5月にノーベル賞受賞者の大村智博士が植えたオガタマノキだそうです。
センター内には市内の高校生たちが大勢詰めかけて勉強していました。
まあ、それはともかく。
昼休みの休憩時間に、散歩を兼ねて近くにある若宮八幡宮に出かけてみました。
上の写真は、道路から鳥居を見上げたところ。

ネットには本殿と書いてあるところもありますが、拝殿ではないでしょうかね?
本殿はおそらく拝殿の奥でしょうか。
七五三が近いので、それっぽい人達がいました。

拝殿からつながる神楽殿(舞殿)。
こちらも立派な建物です。

一番高いところにある金毘羅神社。

金毘羅神社の前にある、何やら御神木のような...。
立て札によると、今年5月にノーベル賞受賞者の大村智博士が植えたオガタマノキだそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます