昨夜、八乙女公民館の定期総会が開催されました。
私は主事として、司会・事業報告・今年度の計画提案などをおこないました。
公民館活動というのは、ばくぜんとイメージでは知っていても、具体的なことになると直接タッチしてみないとわからない、ということもけっこうあります。
公民館活動としての大きなイベント(魚のつかみどり大会、歩け歩け大会、敬老の会)についての概略、新役員の提案、イベントに関連した予算計画など。
私は主事になって三年目になったので、皆さんの前でできるだけわかりやすくお話をしたつもりです。
十分に手前味噌な話ですが...。
総会は無事に閉会することができました。
昨日ブログが書けなかったのは、総会の後、関係者で反省会(という名前の飲み会)に行ったためです。
いや、もっと正確に言うと、
さらにその後、メンバーの一人と河岸を変えて、カラオケに行ったためでしょうか。
私は主事として、司会・事業報告・今年度の計画提案などをおこないました。
公民館活動というのは、ばくぜんとイメージでは知っていても、具体的なことになると直接タッチしてみないとわからない、ということもけっこうあります。
公民館活動としての大きなイベント(魚のつかみどり大会、歩け歩け大会、敬老の会)についての概略、新役員の提案、イベントに関連した予算計画など。
私は主事になって三年目になったので、皆さんの前でできるだけわかりやすくお話をしたつもりです。
十分に手前味噌な話ですが...。
総会は無事に閉会することができました。
昨日ブログが書けなかったのは、総会の後、関係者で反省会(という名前の飲み会)に行ったためです。
いや、もっと正確に言うと、
さらにその後、メンバーの一人と河岸を変えて、カラオケに行ったためでしょうか。
