連休中の4日は「みどりの日」。
少し離れたショッピング・モールでゴーヤの苗の無料プレゼントがあるというので、買い物がてら出かけて行きました。
普段、行列に並ぶのは苦手なので、こわごわという感じで。
ショッピング・モールの配布会場には15分前くらいに着きました。
しかし、案に相違して並ぶ方はあまりおらず(それでも配布開始時には20人ほど並んだでしょうか)、首尾よく二人分いただくことができました。
家内と、「そろそろグリーン・カーテンのネットを出さなきゃね」と話していたので、グッド・タイミング。
昨年は植えなかったゴーヤですが、今年は育ててみようと思います。

すでに昨年使用したプランターには、アサガオやフーセンカズラ、それにポテトンなどが顔をのぞかせており、中には周囲にツルを這わせ始めたものがあるので、ある程度待ったなしなのです。
これらは特に植えたわけではなく、昨年かけたものからこぼれた実が芽を出しているのです。

雑草に交じってですが、けっこうたくましく育ちそうな様子。
明日あたりには、カーテン用ネットのセットをしたいと思います。
少し離れたショッピング・モールでゴーヤの苗の無料プレゼントがあるというので、買い物がてら出かけて行きました。
普段、行列に並ぶのは苦手なので、こわごわという感じで。
ショッピング・モールの配布会場には15分前くらいに着きました。
しかし、案に相違して並ぶ方はあまりおらず(それでも配布開始時には20人ほど並んだでしょうか)、首尾よく二人分いただくことができました。
家内と、「そろそろグリーン・カーテンのネットを出さなきゃね」と話していたので、グッド・タイミング。
昨年は植えなかったゴーヤですが、今年は育ててみようと思います。

すでに昨年使用したプランターには、アサガオやフーセンカズラ、それにポテトンなどが顔をのぞかせており、中には周囲にツルを這わせ始めたものがあるので、ある程度待ったなしなのです。
これらは特に植えたわけではなく、昨年かけたものからこぼれた実が芽を出しているのです。

雑草に交じってですが、けっこうたくましく育ちそうな様子。
明日あたりには、カーテン用ネットのセットをしたいと思います。