goo blog サービス終了のお知らせ 

五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

新米の値段

2014年10月16日 | 日々のつれづれに
今年のお米の値段はいつもより(少なくても昨年より)安いようですね。

山梨県産のブランド米のひとつである武川(むかわ)米なども、この時期新米がけっこう安い値段で売られています。
今年の作柄は例年並みとニュースで言っていましたから、消費者にとってはうれしい話です。

何で新米の値段にこだわるかというと、26日に行われる育成会主催のグランドゴルフ大会の上位商品が新米だから。

出場者のほとんどがお年寄り、それも農業に従事している方が少なからずいるので舌も肥えている。
だから変なお米は賞品としては出せない、というのが前任者からの申し伝え事項でした。

一方、そうしたブランド米は価格が高い。
今年は消費税増税もあったので心配していたのですが、ことお米に関しては少し余裕を持って準備することができるようです。

反対に参加賞としてお配りするボックスティッシュの方が価格高騰のあおりを受けて厳しいかもしれません。
とんだところで物価の影響を受けていることを実感しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする