福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

ピッカラムという名前

2011年01月25日 |  〇文化・歴史

日本でも大きな関心を集めているサッカーの2011年アジア
カップ・カタール大会。


△「今、オマエも息子と2人で
準決勝の日韓戦を見てるじゃないか!


「ヲタク」は、この大会を通じて初めて韓国代表チームの中に、
빛가람(ピッカラム)」という非常に変わった名前を持つ
選手がいることを知った。

もちろん、漢字による名ではなく、ハングルでしか表記できない
固有語による名だ。

この名前に興味を持ったのは「ヲタク」だけではなく、韓国
メディアも同じ。

ただし、当然のことながら韓国メディアの方が、「ヲタク」よりも
はるか以前に着目していた。

ここでは、「ヲタク」がニュース検索で見つけ出した、今から
約5ヶ月前の関連記事を翻訳練習させてもらった。

「ピッカラム」の持つ意味などは、記事を参考にしていただく
ことにしよう。

・・・・・・・・・・・・・・

'조광래호 황태자' 윤빛가람 이름에 얽힌 사연 밝혀
「韓国チームの皇太子」 尹ピッカラムの名前にまつわる話
2010年8月12日 スポーツ朝鮮)

'조광래호 황태자'로 떠오른 윤빛가람(21·경남·사진)의
이름은 조금 독특하다. 보통 이름이 한자 내지는 두자인데
윤빛가람은 석자인 게 특이하다. 한국축구 역사를 꿰고
있는 송기룡 축구협회 총무국장은 "확인해보니 석자
이름을 가진 A대표는 윤빛가람이 처음이다"고 했다.
「サッカー韓国代表チームの皇太子」として期待を集める
ユン・
ピッカラム(21)の名前はちょっと変わっている。普通、
韓国人の名前は漢字でもハングルでも2文字なのに、
ピッカラムの場合はハングル3文字
なのだ。韓国サッカーの
歴史に詳しいソン・ギリョン韓国サッカー協会総務局長は、
「確認したところ、3文字の名前を持つ国家A代表選手は、
ピッカラムが初めて
だ」と語った。

뿐만 아니라 빛가람이란 범상치 않은 이름 역시
궁금증을 자아낸다.
また、単に3文字というだけではなく、聞き慣れない
ピッカラムという名前自体にも、大いに興味がわく

이에 대해 윤빛가람의 아버지 윤명두 씨는 "누나 둘이
있는 막내 빛가람이에게 특이한 이름을 지어주고 싶어서
한글로 이름을 지었다. 친구들도 빛가람이를 쉽게
기억할수 있도록 작명했다. 두자 보다는 석자를 지으면
주위 사람들이 쉽게 잊지 않을 것 같아서였다"고 설명했다.
こうした反応に対し、ピッカラムの父親、ユン・ミョンドゥさんは、
「上に姉が2人いる末っ子のピッカラムには、ちょっと変わった
特別な名前を付けてあげたくて、固有語の名前を付けた。
友だちからも簡単に覚えてもらえるような名前がよかった。また、
2文字よりも3文字の方が、周りの人の記憶に強く残るのでは
ないかと考えた」と説明する。

윤 씨는 아들의 이름을 손수 지었다. 의미있는 작명을
하기 위해 한동안 고민하다가 '좋은 이름 짓는 법'이란
책까지 샀다. 두 딸(설희-보희) 보다는 아들의 이름에 큰
의미를 두고 싶어서였다. 그런 윤 씨의 노력 끝에
빛가람이란 이름이 세상에 나오게 됐다.
ユンさんは、息子の名前を自分で考えて付けた。どんな名前に
するか頭を悩ませ、「よい名前の付けかた」という本まで買って
勉強したという。二人の姉の時とは違い、息子の名前だけは、
特別な意味を込め自分自身で付けたいと考えたのだ。そうした
ユンさんの努力の結果、ピッカラムという名前が世に出ることに
なった。

빛가람은 빛과 가람을 합친 것으로 '빛을 내며 흐르는
강'이란 뜻이다. 윤 씨는 "아들이 이제서야 이름의 뜻처럼
빛을 내고 있는 것 같다. 빛가람이가 중앙대를 다니던
지난해 부상으로 엄청 고생했다. 앞으로 다치지 않고
대표팀에서 이름을 빛냈으면 좋겠다"고 말했다.
ピッカラムは、「ピッ」と「カラム」を合わせた名前で、「ピッ(光)を
出しながら流れるカラム(河)」を意味している
。ユンさんは、
「息子がやっと名前の通り、光を出すようになってくれた。
中央大学の学生だった昨年は、けがに苦しんだが、代表
チームでは、けがをしないようにがんばって、光り輝いて
ほしい」と語った。

-以下省略-




△「って言うか、サッカーなんて
どうでもいいんです

今夜は、『夢中人』を北京語で
歌っちゃいますッ





(終わり)


    参加カテゴリ:地域情報(アジア)


この記事についてブログを書く
« ソウルの29寒2温 | トップ | MBCで日韓PK戦 »
最新の画像もっと見る

 〇文化・歴史」カテゴリの最新記事