福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

博文寺

2009年02月24日 |  〇文化・歴史

日本による朝鮮植民地統治時代、当時の京城(現ソウル)には
伊藤博文の菩提を弔うために建立された「博文寺」なる曹洞宗の
寺院があったのだそうだ。

その博文寺の正門には、朝鮮王朝の元王宮「慶熙宮」の
「興化門」を移転してそのまま使ったと言うから、何とも無神経な
ことをやったものである。

歴史の勉強を兼ね、関連フォトニュースを3枚ほど翻訳練習
してみた。

なお、博文寺の跡地は、現在、新羅ホテルになっているとのこと。

・・・・・・・・・・・・・・・

■비운의 문 '흥화문' 일제때 사진
悲運の門「興化門」、日本統治時代の写真公開
(連合ニュース 2月24日)

일제 강점기 때 조선총독부가 이토 히로부미(伊藤博文)의
영혼을 위로하겠다며 만든 사당 박문(博文)사의 정문으로
사용된 경희궁 흥화문(興化門) 의 당시 사진이 박문사의
모습을 담은 사진과 함께 23일 공개 됐다.
日本統治時代、朝鮮総督府が伊藤博文の菩提を弔うために
建立した博文寺の正門として使われた慶熙宮・興化門の
当時の写真と、博文寺の姿を伝える写真が23日、公開された。

사진 수집가인 정성길 계명대 동산의료원 명예박물관장이
공개한 1930년대 사진 4점 중 박문사 입구에 세워져
있는 큰 문(사진)에는 '경춘문(慶春門)' 이라는 현판이
걸려 있다. 원래 이 문은 경희궁의 동쪽에 세워졌던
흥화문 이었지만 일제는 우리 민족을 욕 보이듯이
지금의 장춘단 공원 자리에 이 문을 옮겨 세우고 1932년
박문사를 완공했다.
この写真は、写真収集家として知られる啓明大学東山医療院
博物館のチョン・ソンギル名誉館長が公開した1930年代の
写真4枚のうちの1枚。博文寺入り口に立つ正門(写真上)には
「慶春門」と書かれた額がかかっている。元来、この門は慶熙宮の
東に立っていた興化門だったが、朝鮮総督府は1932年、朝鮮
民族に恥辱を加えんとでもするかのように、現在、奨忠壇公園と
なっている場所にこの門を移転させ博文寺を建立した。

・・ ・・ ・・

■일제시대 사당 '박문사' 참배객들
日本統治時代の寺院「博文寺」の参拝客ら
(連合ニュース 2月24日)



일제 강점기 때 조선총독부가 이토 히로부미(伊藤博文)의
영혼을 위로하겠다며 만든 사당 박문(博文)사를 방문는
참배객들. 사진 수집가인 정성길 계명대 동산의료원
명예박물관장이 23일 공개했다.
日本統治時代、朝鮮総督府が伊藤博文の菩提を弔うため
建立した博文寺を訪れた参拝客ら。写真収集家として知られる
啓明大学東山医療院博物館のチョン・ソンギル名誉館長が
23日、公開した。

・・ ・・ ・・

■일제시대 사당 '박문사'
日本統治時代の寺院「博文寺」
(連合ニュース 2月24日)



일제 강점기 때 조선총독부가 이토 히로부미(伊藤博文)의
영혼을 위로하겠다며 만든 사당 박문(博文)사 전경. 사진
수집가인 정성길 계명대 동산의료원 명예박물관장이
23일 공개했다.
日本統治時代、朝鮮総督府が伊藤博文の菩提を弔うために
建立した博文寺の全景。写真収集家として知られる啓明大学
東山医療院博物館のチョン・ソンギル名誉館長が23日、公開した。


(終わり)


韓国情報 - 海外生活ブログ村    ← 応援のクリックをお願いします。


この記事についてブログを書く
« 竹嶼と日系韓国人教授 | トップ | 日本語能力試験 »
最新の画像もっと見る

 〇文化・歴史」カテゴリの最新記事