そーなんだ ポーランド

?なポーランド。2008年9月、ヴロツワフで日本語を教え始め、ジェシュフ、ジェロナグラへも。そして再びジェシュフへ。

おお、墓地

2013年10月31日 | ジェジェ物語
今、ジェロナグラは、夜7時半。
いつも静かなアパートなのだが、今夜は更に静かなよう。
故郷に帰った人が多いのだろうか。

そういえば、街中を歩いていても、バスに乗って景色をながめていても、墓地を見かけなかった。
ボチボチ遭遇するか・・・とも思ったが・・・
前任地(ジェシュフ)では、キャンパスのすぐ近くに墓地があった。
ポーランドの人たちがお墓をきれいにしているのを見かけたものだ。

ポーランドの「お盆」を前にして、昨日、バスに乗ってジェロナグラの墓地を確かめに出かけた。
前もって地図で調べたのだが、かなり大きな墓地を発見していた。はたして・・・


街の中心部でも、たくさんの花屋さんが並んでいた。
ここで花やろうそくを買ってお墓に行くのだろう。

墓地方面に向かうバスは、予想通り(予想以上?)に混んでいた。
道路は、墓地方面に向かう車が多くて、まさにボチボチ進むしかないような?
初めて行ったところだが、降りるお客さんが多いので、間違えようがなかった。

「うわあっ~~」広いとは思っていたが・・・「じぇじぇ」

墓地というより、大きな公園。「墓地公園」というか・・・

とてもまわりきれない。

墓地の入り口には、道路沿いにズラリと花屋さんが並んでいた。

並んでいたのは、花屋さんだけではない。
ゴミを捨てるためのコンテナも。そして、

簡易トイレ(トイトイ)も、行儀よく・・・


道路の向かい側には、新しいお墓が並んでいた。

明日(11月1日)は、カトリックの祝日で「諸聖人の日」。
もちろん、ポーランドでは祭日で、店は休みになる。
それどころか、前日の今日も、当然のように授業はお休みに。
11月2日は、「死者の日」。祭日ではないようだが・・・

「死者の日」は、どうも名前がズバリ過ぎて・・・
11月1日が「万聖節」とも言われ、11月2日は「万霊節」とも呼ばれていたらしい。
死者の霊を忍ぶ日としては、「万霊節」のほうが・・・
などと、思うのは日本人?



次は、3か月後・・・

2013年10月28日 | ジェジェ物語
今、ジェロナグラは夜の8時半。
今日は、朝は雨。曇りがちで風も強かった。
が、やはり あたたかい。

ダレク(なにかと世話してくれている係の英語の先生)も、こんなのは初めてだと言っている。

そんな中、バスの特別チケット?を買いに行った。
もう、ジェロナグラ生活が1ヶ月になったのだ。
30日のパス期限が切れるので、行かなくてはいけなかった。

バスのチケット代は、大学側に出してもらえることになったのだが、どうやら購入方法が一般とは違う扱いになるようだ。
詳しいことはわからないが、料金も3か月で6000円強くらいのようだ。
(前回購入した1ヶ月パスは、3000円弱ほどだった・・・)
今回は、大学側から連絡をしてくれているようで、現金を立替支払することもなく、3か月パスをゲットした。

何の苦労もなく・・・
と、思われるかもしれないが、実は大変だった。

ダレクからの電話では、手続する場所に連れて行ってくれる、ということだった。
それが、今日になって、「住所を言うからバスで行ってくれ」とは。「じぇじぇ」じぇじぇ。
奥さんが使っていて車がないから、ダレクは自転車で来ると言うではないか。

何があっても、ポーランド。
驚いてばかりではいけない。

乗ったこともないバス路線をさがし、行ったこともない所へ向かうことに。
バスは、1日に数本しか走っていないような場所だった。
郊外のショッピングセンターまで行って、そこから歩くしかなかった。
15分ほどの歩きで済んだのが幸いとはいえ・・・一時はどうなることかと。

次に来るのは3か月後。「雪の中か・・・」。

どこに何を・・・

2013年10月26日 | ジェジェ物語
今、ジェロナグラ、夜8時。
今日も、あたたかかった。
どうなっちゃった?

この部屋での生活も4週間を過ぎた。
前任地(ジェシュフ・ヴロツワフ)との違いにも少しずつ慣れてきた。

体調は、一時ハナミズがよく出てきたので、「やばいか」と思ったが、風邪ではなかった。
が、まだ睡眠が不十分というか、浅いというか・・・眠くてボーとすることがある。
夜中によく目が覚めてしまう。そのたびにトイレへ。
こちらに来てから、トイレの回数が増えた気がする。
まだ、摂取する原材料の変化に、消火・排出機能が対応しきれていないかも。

ブログをポンポンする時間もまだまちまち。
ペースもつかめぬままポンポンしているので、どこに何を書いたのかもわからなくなって・・・

はっきりしているのは、ここにはまだ写真がアップされてないこと。時々ポンポンしても更新できない時があったこと。
写真なら、こちらの方がたくさんアップしているということ。
日本語の授業については、こっち・・・ということくらいで、内容についてはきちんと選別されてはいない。

きちんと使い分けできれば苦労はないが、「多重人格者」らしく、ゴチャゴチャ・ミックス。
いくら頑張ってみても、「多分、人格者」にはなれないだろうし。ごちゃごちゃ・ポンポン。

あれっ? 「じぇじぇ」がない・・・




また1ヶ月?

2013年10月25日 | ジェジェ物語
今、ジェロナグラは夜8時に。

授業がないと、時間がゆっくり。
ゴミ捨てや手洗い洗濯の雑用も済ませた。

昨日、英語の先生から連絡があり、「明日、洗濯機の修理に来る。昼12時から15時の間に来るので部屋にいるように」ということだった。
「ふう~っ。やっと・・・か。」洗濯機を使えず、何度か手洗いしてきた。
なかなか動きがなくて、どうなることやら・・・と思っていたが。

ということで、12時になるのを待ちわびていた。
と同時に、どれくらい待たされるのか? ホントに来てくれる?
言葉が通じないのに?・・・などなど、???パレードとともに。

ほぼ12時と同時に、インターホンが鳴るではないか! 「じぇじぇ」正確過ぎ!
予想通り、ポーランドしか話さない人の良さそうなおじさん。
小ぶりの道具箱を持ってはいるが、いかほどの腕前なのかは?

洗濯機に手をかけ、中をのぞいて、お手上げポーズ(に見えた)。
所要時間1分で、彼の診断は下ったようだ。
「新しいのを買ったほうが、安い」ということのようだ。
遠慮なしのポーランド語説明がわかるはずはなく、彼も体全体で困った様子。
英語の先生に電話して、ポーランド語での説明を聞いてもらうことにした。
思い切りポーランド語で説明して、安心したように彼は帰って行った。

局面は、次の段階に入るのか?
進展するのに、また時間がかかる?
また1ヶ月?

次なる「?」が続く。

あたたかい

2013年10月22日 | ジェジェ物語
今、ジェロナグラ 夜9時。
授業を8時に終わって帰ってくると、8時15分頃になる。
3時過ぎから何も食べていないので、おなかがすく。
今日も、パンをひとつかじった。
飲み物は、日本から持ってきた日本茶だ。

一息ついてからポンポンし始めると、どうしても9時になってしまう。

それにしても、このところあたたかい。
今日4時過ぎに、アパートから教室に向かったが、コートは着ないで持っていただけ。

学生の中には、半そでTシャツの者も。
外が暗くなった6時半からの授業でも、半そで姿。ちょっと「じぇじぇ」
人種が違う・・・

今日、火曜日はポーランド語の授業がある。
先生対学生、一対一の90分勝負である。
まだ、最初なので、ついていけるところなのだが、そのうち間違いなく、しどろもどろ・・・
だが、今回、これまでと違って、ポーランド語ちょっとマジ気味。いつまで続くか・・・

あしたも、あたたかいようだ・・・日本語クラスのように、ひらがなばかりに・・・

アパートの周囲

2013年10月20日 | ジェジェ物語
今、ジェロナグラは日曜の夜8時。

昨日は、風が冷たく感じられた。
が、今日は一転あたたかかった。

昨日、2回目のゴミだし。

アパートの裏にコンテナが並んでいる。中央の大きな緑コンテナのまわりに、小ぶりのが並んでいる。ガラス類やプラスティック、金属類用になっている。緑の大きなのは、その他雑多?のもの用。
ゴミコンテナの前から、アパートを見上げると・・・

裏側は駐車場になっていて、その後部は木々が立ち並ぶ森である。
わが304号室は、最上階の中央部。外に小さなベランダがあるのだが、見にくいか。

アパート1階の玄関を出ると、道路の斜め向かいに教会。

教会のすぐ近くにバス停がある。
玄関からは、1分ほど。
(反対側に行っても、バス停がある。そちらへは、3分ほどだ。路線が違うので、最初はちょっと、じぇじぇだった。)

教会前のバス停からは、

馬の姿がみえる。

昨日は、バスの中で検札係に遭遇。何もやましいことはないのだが、うれしくもない。
ここジェロナグラでは初めてだった。

今日は、暖かかったので、久しぶりに歩いた。1万歩。

歩道は、自転車道と分けられてはいるが、けっこうこわい時がある。かなりのスピードで追い抜かされることも。




授業の前に、修行?

2013年10月18日 | ジェジェ物語
ジェロナグラは、金曜日の夜8時。
なんだか、ハナミズが・・・よくでる。ひょっとして・・・じぇじぇ、かじぇ?
初授業の3日間を乗り切ってホッとしたかも。

想定外のこともあり(それがポーランド)、けっこうハードだったから。

まず初日の火曜日。
午前中は、ポーランド語の授業を受ける。
はたして、今日の日本語クラスで使いたい資料がコピーできるのか?を心配しながら。
コピー機は直っていないということだったが、最低限の資料は何とか間にあった。
(今思うと、もうこのあたりで、様子が変わってきていたのだろう・・・実は故障ではなく、コピーを断る口実にしたのではなかろうか?)

翌日の水曜日は、朝から洗濯に出かけた。
これは、想定外。
部屋の洗濯機が爆音を発するため、点検・修理を頼んであるのだが、未だに何も・・・ポーランド。
通訳係でなにかと世話してくれる英語の先生宅に、洗濯機を使わせてもらいに行ったのだ。
約束時間が、9時から9時半になり、結局着いたのは10時ごろ。
ベッドのシーツやジーンズなど、ためていた洗濯物をすべて洗い終わったのは13時ごろ。
それからが、一仕事。まだ濡れている重くなった洗濯物をぶら下げて部屋まで帰ったのだ。
バスと歩きで。授業の前に修行?
洗濯をしている間に、ダレク(英語の先生)から、コピーのことで話があった。
「日本語の授業で使うテキストを「全部」コピーしたら、大学が破産してしまう・・」ので、
「方針が変わった」ということのようだ。大きな誤解がそこには・・・
こちらは、全員の分を頼んだ覚えはない。が、英語を話さない秘書さんは、そう解釈していたらしい。
100人分超の大量なコピーをし始めていたようで、それが問題になっていたらしい。
こちらは、前任地と同じように、各クラスに一部あれば、学生たちにはそれをコピーしてもらうつもりだったのだが。
ここジェロナグラでは、日本語が特別扱いのようで、大学も太っ腹なのか・・とも思ったが、やはりそうではなかった。
(説明されたわけではないが、コピーができなくなったのは、故障ではなく、コピーお断り<こちらが、コピーを頼んだことになっているので>という意味だったのだろう)
大学側の新方針には、驚かされた。
なんと、受講者全員に、メールで教科書1冊分のデータを送付したというのだ。
受講者は、各自で、必要なところをプリントしてくればいいという。
アナログおじさんには、想像つかない方法。まさに「じぇじぇ」。
日本の教科書メーカーにしたら、とんでもなかろうに・・・

驚きの中、とりあえず、その日の授業で必要な分だけは、コピーしてもらった。(コピー機は使える、ということ・・)

さて、木曜日。
問題のありそうな上級者?クラスのことをあれこれ考えながら・・・
秘書室から、プリンターをアパートの部屋まで運んだ。
小雨の中を、傘をさしながら連日の運搬作業で、4階まで上がれば、「どっこいしょ」しか出てこなかった。
やっと、プリンターが部屋に来た。
が、秘書室でインストールしてもらったのはポーランド語のソフト。
画面に出てくるポーランド語に・・・じぇじぇ。
それでも、なんとか試し印刷はできた。

なんだか、だらだらポンポンが続いてしまった。
授業に触れる前に、ここまで読むのも大変なくらいに・・・
はたして、理解してもらえただろうか・・・と心配に。

どうも、このところ、ただポンポンと、打ちっぱなしのようで。
反省しているが、「疲れている」ということで・・・

あれこれ、いろいろ・・・

2013年10月16日 | ジェジェ物語
今、ジェロナグラは朝6時。

昨日から、日本語授業が始まった。
もらった名簿には、6クラスで合計100名ちょっとの名前があった。
スタートに際しては、あれこれと問題があった。
一番大きかったのは、学生に渡すテキスト資料のコピーが間に合わなかったこと。
ここでは、学生たち全員の分を、コピーして渡すつもりのようだ。(今までと違う・・)
それなのに、秘書室のコピー機が故障して、金曜日から使えなくなっていたのだ。

月曜には直らず、昨日(火曜)もダメ・・・いつになるか???ポーランド。
結局、昨日の2クラスは、最低限の資料だけ用意して授業をした。
今日は、また朝から今日の資料をどうするか?を考えねば・・・

こうなったのも、もとをたどれば、プリンターかな?
今までの赴任地では、自分で購入していたのだが、ここでは、大学にあるからそれを1台部屋で使えるようにするので待ってくれ・・と言ってもらえたので、その気になってずっと待っていた・・・のだが・・そのまま今も待っている状態が続いている。いつになる?・・

・・・と思いつつポンポン。何とかなる・・・ということに。

日本語の授業は、4時45分開始。
「初授業、さあ行くぞ」と部屋を早めに出発・・という時に、なんと雨が降り出したではないか。
スタートが雨か・・・「じぇじぇ」。
様子を見ていたら、ほんの5分もしないうちに止んでくれたので助かったが。

そういえば、このところ、時々雨がぱらついている。

部屋からキャンパスまで、授業で使うもろもろを詰め込んだリュックを背負って行くしかない。
前回(ジェシュフ)のような控室がないようで、必要なものを置いておくことができない(ようだ)。

教室は、広さは十分。だが、ホワイトボードはもっと欲しい。
ペンもやはり使えそうもないものが1本置いてあっただけ。
マグネットもなかったが、自分で用意して持参していたので何とかなったが。

さて、今日は・・・

 

ネット事情?バス上々

2013年10月14日 | ジェジェ物語
現在、ジェロナグラは朝8時半になろうとしている。
今朝、ポンポンしたものを、さあ更新だ・・・と、思ったらネットが切断されていた。
「じぇじぇ」・・・まただ。
けっこう、突然に切れてしまう。こちらも、プツン・・・
アナログおじさんの今までなら、当然ながら、ポンポンした記事はどこかに消滅・・・
しかし、今回は違っていた。進歩?偶然?
どちらでもいいから、消えてしまわないうちに、更新することに。


今、ジェロナグラは朝の5時。

このところ、毎日の歩く歩数が減ってきている。
バスを使う回数が増えたからだ。

これまでの滞在経験では、バスを乗り継いで利用することはほとんどなかった。
が、ここでは、必要に迫られる感じである。
ショッピングセンターに行くにも、アジアンBARで食べるにも、乗継技習得必須。

ジェロナグラのバスは、ほぼ時間通りに走っている。
今までは、時間をあてにする?ことも、意識になかった。
が、ここでは、ほぼ期待して待つことができている。


バスの色は、市のカラーである緑と黄色。

次のバスの到着時間表示が、ほとんどのバス停にある。

切符は、バス車内にある券売機から買うことができるようになっている。
が、ここでは買ったことがない。
「30日券」を買っているので、どれだけでも乗れる。
揺れる車内の券売機で切符を買うのは、結構大変そう。
小銭が受け入れらずに何度もこすっているのを見かけた。

ミーティング

2013年10月12日 | ジェジェ物語
今、ジェロナグラ、午後3時。
今にも雨が落ちてきそうな空模様。

この部屋に案内されてから、ちょうど2週間に。
まだ、アパート玄関のカギに手間取ったり・・・
でっかい初心者マークのほしい「あまちゃん」入居者状態。

そんな部屋に、昨夜、テレビがやってきた。
学部長秘書がわざわざ届けてくれた。
新品ではないので、とりあえず、見えるチャンネルは一つだけ・・・
プリンターが早く欲しいのだが・・・
あとは、爆発的な騒音の洗濯機が問題。
誰か見に来させるということだったが・・・

昨夜は、日本語クラスのミーティング。
受講希望者が、夜7時半からというのに、集まってきた。じぇじぇ。
学校側は、大きな部屋を用意してくれていた。

300人くらい収容できそう。
教室というより、ホールのよう。

壇上で、仕切ってくれたのは、学部長の秘書と英語の先生。
出席は100人以上だったが、正確には名簿をもらっていないので、わからない。
ほとんどが、日本語初心者。
初心者5クラス、上級者?(初心者ではない者)クラスが1つで来週から開始にする。

やっかいそうなのは、上級者?
どの程度なのかが・・・てこずりそう・・・な顔も・・・

黄色・秋色

2013年10月11日 | ジェジェ物語
今、ジェロナグラは午後5時をまわったところ。

今日は、夜の7時半から、日本語クラス受講希望者とのミーティングがある。
はたして、どれだけの学生が集まってくれるやら・・・
と、思いつつ、ポンポンしている。
3時間ほど前に飲んだビールが、まだ抜けていない。
日本では考えられないが、昼間からビールを飲みながら、日本語クラスの打ち合わせをしたのである。じぇじぇ。
その時点では、初心者クラスを5クラスと上級者?クラスを1クラスで・・・ということだった。
とにかく、今夜、あと2時間余りで、決まる。

ジェロナグラ生活も、そろそろ2週間に。
今週は、なぜか気温が上がったようだが、「秋色」は、まちがいなく進んでいる。
街のあちこちで、黄色・秋色があざやか。


上の2枚は、アパートから大学までの途中。
こんなところを歩いて行く。


次は、キャンパスAで撮ったもの。



まだ、ほろ酔い?高揚気分が残りつつ、ジェロナグラの黄葉ぶりを。






タイミングよく・・・

2013年10月09日 | ジェジェ物語
今週になって、気温が上がったようだ。
昨日は、あたたかかった。半そでTシャツ姿も目立ったほど。
とはいえ、あたたかそうな上着を着ている人も多くて・・・

昨日、朝8時ごろ? ラジオから聞き覚え?のある声が。
インタビューされた時の受け答えが流れていた。
部屋にはラジオしかなく、そのスイッチをいれてホントに間もなく、というタイミングだったので、思わず「じぇじぇ」。

テレビはないので、あきらめるしかない。

大学の売店で、新聞を買ってみた。
記事発見!

何が書いてあるのかは、よくわからない。
掲載されている写真は、間違いなく自分だとわかる。
(が、ここでは、わからないように見苦しいものはカット)

マスコミ取材

2013年10月07日 | ジェジェ物語
今日(10月7日)の「じぇじぇ」は、マスコミからの取材。

朝10時から、真新しいビル(図書館)の中で、大学側からマスコミへの発表があった。

マスコミの前で、話をしているのは、学部長。
彼には、先週の金曜日に面談することができた。
その中で、この席に参加を要請されていた。
どうやら、話の中で、日本語クラスの開設をグッドニュースとして紹介したかったようだ。

学部長の話は、すべてポーランド語。したがって、当然ながら、すべて「?」。
が、彼の話の終了後、マスコミから質問攻めにあうことに・・・

テレビ2社、新聞2社から、取材をされた。「じぇじぇ」である。
英語での質問には、当然のことだがその場で即答しなければいけない。
これが、ナカナカ・・・わが英語レベルでは大変なのである。
それでも何とか、適当な(適切とは言わない、言えない)応答で、無事?乗り切った。

金曜日の学部長との話し合いの中でも感じたのだが、ここジェロナグラでは、「かなり期待されている」なと。
ほとんど何もなく、自由にスタートした前回(ジェシュフ)とは、ちと違うものを感じている。

「明日は、有名人」だと、英語の先生にからかわれたが、はたして・・・
すべては、「?」の中で・・・


初めての曇り空

2013年10月06日 | ジェジェ物語
今日(6日・日曜)は、ジェロナグラに入ってから、初めての曇り空。
これまで1週間、そういえば、ほんとにいい天気だった。

曇り空の下、今日も旧市街散策(というか、ひとりブラブラ)と買い物に。
日曜は、バスの本数が少ない。
商店は、休みのところが多い。

気温は、最低3度くらいから最高で13度くらいのようだ。
(天気予報の数値による。実際には・・・)
急に明日、傘マーク(ほんとかどうかは・・・)が出ていたので、今日は「かさ」を購入。
あちこちで、気にして見ていたが、「かさ」はやっぱり目立つところには出てないようで。
結局、フランス・スーパーで、「かさ」を手に取り、「カサ」に並んだ。
(ポーランド語で、「カサ」は、キャッシャー・レジ)

ひとりブラブラ中に、ふと目についた建物

「トイレ」という表示があった。かる~く「じぇじぇ」。
その時点では、必要に迫られていなかったので、中には入らなかった。
また、後日・・・の楽しみ?に。

強敵!?漢字マニア

2013年10月04日 | ジェジェ物語
まだわからないことだらけ・・・
すでに寒く感じるが、体調をくずしてはいない。
が、乱れてはいる。
食べる時間も一定しない。もちろん出す時間は定かではない。
それでなくても、デリケートなため、ペースを確立するには時間がかかる。
今は、オナカが 鳴ったり・へったり・はったり・くだったり・・・

出る話のついでに・・・
アパートを出ると、右に行っても左に行ってもバス停がある。
どのバスが、どこへ行くのかはまだわからない。

が、バスについても、少しずつ「へえ~」発見がでてきた。
バス停には、そこに停まるバスの時刻表がきれいに表示されている。
よく見てみると、40分間隔で動いているバスの多いことに「へえ~」。
驚いたのは、時間がほぼ正確だということ。
交通渋滞はあまりないらしい。
ジェロナグラ、バスの出は、いたってスムーズ。

昨日(10月3日)は、そんなバスに乗って、大学キャンパスAまで行った。
(アパートは、キャンパスBの近くになる。キャンパスは他にもある。)
そこで待ち合わせた先生は・・・「じぇじぇ」だった。
数学の先生らしい(数学と聞いただけで、一歩下がってしまう自分が悲しい?)。
自分で、日本語を勉強しているとのこと。それだけなら、珍しいことでもなかったが・・・
会話やボキャブラリーの初歩レベルに比べて、なんと、漢字のすごいこと。
すでに、2000字を超えて、漢字だけ上級レベルなのだ。漢字マニア?
日本語の会話を楽しむには物足りなかったが、英語主体の漢字書き取り対決?
時々、こちらが、ふと不安になるような字も・・・
そんな先生は、英語よりドイツ語が得意と言っていた。
頭の中はどうなっている?

先生のオフィスで、2時間以上も過ごしたあと、車で送ってくれた。
先生のお宅は、なんと、アパートのすぐ近くだった。