そーなんだ ポーランド

?なポーランド。2008年9月、ヴロツワフで日本語を教え始め、ジェシュフ、ジェロナグラへも。そして再びジェシュフへ。

授業仕分け?

2009年11月29日 | ポーランド後・・
100円ショップで、30分ほど周遊ツアー。
いろんなものがあって、けっこう面白い。
が、特別な常連と言うわけではないので、品揃えに詳しいわけではない。

値段が、200円・300円・500円・・・と、100円ではない商品が予想以上に並んでいた。
本日の最高値は、1260円(税込み)の郵便ポストだったが、まだまだいろんなものがありそう。

店内を歩いていると、頭にはいつの間にか、日本語クラスの教室が浮かんで・・・
「これは、つかえるかも」
「ちょっと、無理か?」
「これは、面白そう」
授業に使えそうか、「授業仕分け」?が続いた。

100円ショップの店内で、アタマの中は、ポーランドだった。


スープにスプーン

2009年11月27日 | ポーランド後・・
ポーランドのあったかいスープがなつかしい時期になってきた。

具の多いのが特徴で、「スープにスプーンが立つ」という言葉があるとか。

いろんなスープがあったが、残念ながらそんなスープには出会わなかった。
立ちやすい形のスプーン、というのも覚えがない。

ポーランドでは、スープは大盛りのみそ汁、だった。

紅白・・・

2009年11月26日 | ポーランド後・・
年末の紅白歌合戦は、60回目になるという。
1951生まれの同期生なのだが、回数と満年齢の数え方が違うから、ひとあし先に60の大台か。

昔は、カンゲキの紅白だったが、今では、カンレキの紅白。

去年は、ポーランドから、出場歌手の名前を眺めた(と、無理やりポーランドにつなげて・・・)。遠く離れたところから、遠い国のできごとのように・・・

今年は、日本にいながら、やはり全くわからない名前のメンバー表に、ますます遠い世界の歌合戦になったことを痛感。

紅白といえば、まんじゅうか歌合戦が浮かんでくる脳細胞。
今年も、多分見ないだろうな。

カンレキ祝いで、「あか」の勝ちなのだろうか。

ワイド化

2009年11月23日 | ポーランド後・・
いろんな本に、ポーランド女性の美しさが出てくる。

美人が多いことは、この目で確認してきた。

初めは、街歩きが楽しみだった。
が、美人は3日であきる?というわけではないが、
そのうち、そうでもない人が目に付くようになった。
若いのに、ふっくらしすぎの体型も気になった。

年令を重ねると、見事なほど体型がワイド化するのに、
若くして拡がりすぎてどうする?のという感じ。

ハンバーガーなどの食生活の変化が影響した「ワイド化」か。

そんなグローバル・スタンダードは、必要ないのだが。

がんばれ、ポルカ。

目次

2009年11月22日 | ポーランド後・・
・見直される国家の役割
・グローバル化の中でアイデンティティを模索
・失業の脅威
・セーフティネットと社会保障
・弱者に優しい社会は作られるか

ある本の目次の一部である。
出版されたのは、ほぼ10年前。
もちろん、ポーランドについての本だ。

現在の日本について・・・ではない・・・が・・・

ぼちぼち・・・

2009年11月19日 | ポーランド後・・
このブログを始めて、500日を超え・・・
かなり更新のペースが落ちている。落ちる一方・・・
とうとう、おしかり?はげまし?の声まで・・・

ポーランドにいるわけではないので、どうしても話題につまってしまう。

ついつい、昨日は男子バレーがポーランド・チームに勝った・・・とか。
そんな程度になる傾向。

あせらず、ぼちぼち、続けよっ。
そのためにも、何冊かの本を読み漁って・・・

似ている?

2009年11月13日 | ポーランド後・・
本のなかに、

ポーランド人の、会話に伴うジェスチャーは、
フランス人より多少派手めで、スペイン人よりは控えめ・・・とあった。

が、フランスやスペインで暮らしたことはないし、
ポーランドで、ジェスチャーを気にしたこともなかったし。
10ヶ月いたけれど、よくわからない。

ユーモアのセンスは、イギリス人に似ている・・・とある。
自分で自分を笑いものにする、のだそうだ。

おっ、誰かに似ている、ではないか?
ポーランドがけっこう気に入った要因のひとつは、これか。

10年前の本だから、よくわからないが・・・

ポーランドだから?

2009年11月09日 | ポーランド後・・
ベルリンの壁が崩壊して、20年。成人式?
現実には、格差などがあり、問題もあるらしいが。

今頃になって、ポーランドに関する本をあれこれ読んでいる。
今、手許には、5冊。
すべて、図書館から借りたもの。
いずれも、10年ほど前に出版されたもの。
新しい本が、ない。
田舎の図書館だから?
ポーランドだから?


180名・・・

2009年11月06日 | ポーランド後・・
ポーランドの日本大使館から、久しぶりにインフル情報が届いた。
まだ転居?手続きをしていないので、滞在中になっているのかな?

ポーランドでは、新型インフルの感染者数が、「180名」に・・・ということだった。
日本では大流行、警戒モードで、その数はケタケタ違いの状況になっている。アメリカも大変なようだ。
が、ポーランドは、180。

ポーランドでも、けっこう、せきをしている人や、風邪をひいてる人はいた。
「だから、薬局が多いのか・・」などと思ったりした。

が、新型インフルのウィルスは、ポーランドの空気があわないのだろうか。