讃岐のおっさん !Salud! 

楽天的な内容で、マニアックな面も。

大阪うろうろⅡ

2011-07-28 18:56:05 | 温泉・旅行
大阪でのうろうろはⅡで終わります。
今回は高津宮、四天王寺、難波橋を紹介します。


高津宮は、ここを都に定めた仁徳天皇を祭っています。左右に狛犬が見えます。


高津宮絵馬堂です。江戸時代ここからの眺望はすばらしかったそうです。
大正13年にこの地を訪れた浮世絵師・川瀬巳水の版画も眼下の街並が描かれています。
写真左に下っていく石段があります。


右側に見える石碑には、仁徳天皇が詠まれたとされる
「高き屋に のぼりて見れば煙たつ 民のかまどは賑いにけり」の歌が綴られています。

みなさん、「大阪市歌」知ってますか。大阪市民でも知らない方ぎょうさんいてはります。
♪ 高津の宮の昔より よよの栄を重ねきて
  民のかまどに立つ煙 にぎわいまさる大阪市 にぎわいまさる大阪市 ♪


聖徳太子が四天王に祈願し勝利したことにより、593年に建立されています。
四天王は橋幸夫・舟木一夫・三田明・西郷輝彦ではなくて、
仏教の守護神である多聞天・持国天・増長天・広目天です。
四天王寺は日本最古の官立の寺で、地名「天王寺」は四天王寺の略。


四天王寺西門の有名な鳥居です。


写真は難波橋です。江戸時代には浪華橋と書かれていたそうです。
大阪は「八百八橋」と呼ばれるほど橋の多い町ですが、その中でも
天満橋、天神橋、難波橋は有名で「浪花三大橋」と呼ばれています。
難波は普通なんばと呼びますが、難波橋は「なにわばし」。

何でライオンなのかわかりません。


ここに大阪市章「みおつくし」が。
右側におっさんの好きな中央公会堂が見えます。

うろうろ好きなおっさんでもあまりの暑さにお疲れです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真 (花宵)
2011-07-30 03:20:18
ローズさんもおっしゃっているように写真の腕前上がったのではないですか?とてもすっきりあっさりした感じで嫌味がないですね。
返信する
花宵さん (讃岐のおっさん)
2011-07-30 21:02:44
コメントありがとうございます。

今回の高津宮は昔から高台にあり、見晴らしのよい神社であるのは知ってましたが、仁徳天皇のあの有名な詩を詠まれた所とは知りませんでした。やっぱりうろうろするものです。

またこのブログ覗いてくださいね。
返信する

コメントを投稿