讃岐のおっさん !Salud! 

楽天的な内容で、マニアックな面も。

有馬温泉が楽しみ~

2014-08-10 00:43:25 | 温泉・旅行
今年10月には、有馬温泉で宿泊の予定です。
何か、すご~く楽しいこと、うれしいことがありそう。


退職した4年前に、職場仲間と有馬温泉に行きました。
有名な「金の湯」の前で。


有馬温泉といえば、日本三古湯のひとつ。
ほんまかいな。
研究熱心(疑い深い)?な、讃岐のおっさんは検証しました。
奈良時代編纂された「日本書紀」に出ているらしい。
書斎にある積んどくの「日本書紀」です。


ありました、ありました。
「日本書紀」第25巻、孝徳天皇(在位645~654年)。
大化3(647)年10月11日、孝徳天皇さんが
左大臣・右大臣をお供に出かけられています。
「有間」となっていますが、有馬温泉のことです。
12月には、温泉帰りに、「武庫」に寄られています。


兵庫県「武庫」は知らないけど、「武庫川」は知ってますよ。
ついでに、日本三古湯の道後温泉や白浜温泉も調べましたよ。
どちらも「日本書紀」に記載されてました。
ヒマでヒマで、頭がボケそうなおっさんは久しぶりの読書でした。
ますます、有馬温泉が楽しみ~。