讃岐のおっさん !Salud! 

楽天的な内容で、マニアックな面も。

孫は力持ち

2010-03-30 22:17:06 | 日常生活
先日、おっさんにとってかわいいかわいい孫がやってきた。
孫の顔を見ると自然に頬がゆるむ。
写真は帰り支度してるところ。
両手にぬいぐるみと黄色い提げ袋。力持ちだね。
また来いよ。今度はおもちゃ買ってやるからな。

ハイキングシューズ

2010-03-27 21:08:38 | 日常生活
春になれば、観光地や野山に出かける機会が多くなると思いハイキングシューズを買った。
写真右は使用中のサイズ25.0cm、左はオニューのサイズ26.5cm。
どう見ても同じ位の長さだと思うけど。右は幅広だな。
履いてみて、なかなかいい。これからうろうろたくさんできる。
靴のサイズは10文、10文半とか言ってたのに、いつのまにかメートル法に。
おっさん古い。明治の生まれでっか。

抽選もれ。はずれ。スカ。
おっさん、何で当たらないんだ。
家族の名前で数枚出した、4月8日「BS日本のうた」の公開録画。
16774通来たので、やむをえず抽選とある。
昨日抽選もれのハガキが届いたので、残りのハガキは当選かと思いきや。
すべて、全部抽選もれ。あ~あ、現地で三田明さんを見られない。
23日はよい席ではないけどナマのお姿拝見できます。
それまで我慢ですね。

見っけ!!

2010-03-24 22:45:19 | 三田明
三田君関係のものをまたまた探しているとよい写真見つけたよ。
いつもは笑顔で楽器ひいてる写真なんかが多いけど今回は真剣なお顔。
どうしたのですか。何かあったのですか。何か見つけたのですか。
お祭りの写真もいいですね。もちろんどんな写真もお似合いです。

年度末のあわただしい時期になりました。
進学、就職、人事異動により住所を変更され引越しする人も多いですね。
平成21年度もあと1週間。何か忘れてることないかなあ。

3連休

2010-03-22 21:55:45 | 日常生活
今回の3連休は遠出せずに、主に家にいた。
昨日は、風が強く、午前中は黄砂で見通しがきかなかった。
日本人だからお彼岸なので先祖の墓参りを済ませたよ。

久しぶりに三田君の素晴らしい歌声をたくさん聴けた。
100曲以上聴いたかな。
You Tubeである程度PCでも聴けるが、やっぱり好きな曲を適当な音量で
聴けたので、明日からの活力源になりますね。

おっさん IN 宝塚

2010-03-19 22:10:59 | 温泉・旅行

タカラヅカに全然似合わないおっさんがまたまた登場。
まずは宝塚大劇場の入口、つまり玄関先で1枚。


珈琲飲んだあと、テラスでもう1枚。
これ以上登場すると、ブログ訪問者が吐き気をもよおすので遠慮します。


いいね。エントランスからのフロアの眺めは。
ピアノの音色に、まばゆいシャンデリア。


本日の公演は、花組で「虞美人」でした。
劇中に引きずりこまれそうな大熱演で感激です。
フィナーレの全員の踊りもまた素晴らしい。
余韻を残して、讃岐丸亀まで帰ったよ。2泊3日のよい運動になりました。

やっぱり道頓堀に

2010-03-18 22:44:35 | 温泉・旅行

おった、おった。くいだおれ太郎さんが。
あんたがおらへんかったら、大阪に行った気がしまへんねん。
いつも立てとったとこから、二つ隣のビルの前でお姿拝見。
大阪にいる息子とふぐ料理の「づぼらや」で晩飯を食い、
帰りに「大たこ」に寄り、ホテルで泊まった。
「大たこ」のたこ焼きは、たこがぎょうさん入ってておっさん大好き。
おっさんのイビキで寝られへんかったと言うが、息子もよう寝てた。




おっさん、大阪にくる前に、大仏さんの顔を見たくなって奈良市の東大寺に寄った。
よくテレビで大仏さんの大掃除の場面よく見る。
高さ16mもあるそうだ。やっぱりでっかい。
大仏さんを安置している大仏殿と共に。大仏殿は江戸時代の再建です。




南大門には金剛力士像が。
高さ8.4mあり、運慶・快慶が弟子たちに作らせたそうですね。


東大寺までの道は、鹿が大きな顔して歩いている。
おっさんにも近寄ってきた。ごめんね、せんべい持ってないんだ。
また、JR奈良駅を撮ろうとしたが駅が移動していた。
観光案内所になってて、前庭を工事中でよい写真は撮れなかった。




ついでにと言ったら失礼だが、昨年秋大阪城で「屋形船で野崎参り」の写真見てから、
急に大東市にある野崎観音を拝みに行きたくなって、初めて行ってしまった。
♪野崎参りは屋形船でまいろ♪  でもその光景は見当たりませんでした。
うろうろ大好きなおっさんは、そこを訪問しただけで満足です。

おっさん登場

2010-03-16 23:30:54 | 温泉・旅行

お城はいいが、その前に変なおっさんが写ってる。ああ、やだやだ。
このお城は豊臣秀吉が築城した伏見城。もちろん復元されたものです。
秀吉は伏見城で亡くなってるが、愛媛県宇和島市内に伏見城の大屏風があるんだよ。
現在は内部に入れず、外から眺めるだけ。


この伏見桃山陵は明治天皇の御陵で、東西127m南北155mあります。
車道からここまでは長い距離があり、参道はランナーの練習場となってた。




有名な寺田屋。江戸時代初期からの船宿で、坂本竜馬が定宿にしてた。
当時のままの建物で趣があります。像はもちろん坂本竜馬です。


宇治と言えば、宇治茶と平等院。茶店がずらりと並んでました。
おっさんは、万札の聖徳太子じゃなかった福沢諭吉にはあまり縁がないけど、
10円硬貨の図柄の平等院鳳凰堂には愛着がある。いつも財布に入ってる。




ここも、世界遺産の宇治上神社。本殿は平安後期の建築で日本最古のものです。
仁徳天皇らを祀っています。
宇治に行った13日は、上流のダム放水で宇治川の水位が高かったが、
やはり源氏物語の地だけあり、落ち着いたよい所でした。

播磨の小京都&京都国博

2010-03-15 19:40:12 | 温泉・旅行
播磨の小京都と呼ばれてるいる兵庫県竜野市。
「龍野」かもしれませんが、今回は「竜野」で行きます。
おっさん家の近くにある丸亀城と関係のあるのと、赤とんぼが好きだから。


丸亀京極家の初代殿様は幕府の命令で1658年に竜野城からお越しになった。
本丸御殿は復元されてるが、天守閣はなく、山頂に城跡があるそうだ。


藩祖の脇坂家を祀っている竜野神社。


石段なら脚力に自信があったおっさんだが、苦労した参道のある野見宿禰神社。
相撲取りの祖先とあって、力士から寄進の玉垣が。
朝汐太郎や横綱常陸山はありましたが、近頃の力士は何しょんや。


竜野市は「赤とんぼの里」とも言われてます。
♪夕焼けこやけの赤とんぼ 追われてみたのはいつの日か♪
「赤とんぼ」の作詞家である三木露風先生の出身地。


うろうろしていると、大学者の三木清先生の碑が。ここの出身とは知らなかった。
おっさん、ボロボロになってるけど、先生の著書「哲学ノート」持ってます。
治安維持法により投獄され獄死されてます。時代の変遷を痛感します。


竜野市は、有数のしょうゆメーカーのあるところ。うすくち資料館の中。
この会社はこの町と一体感があり、好印象が持てました。


今回の旅行の最大目的の京都国立博物館で開催されてる「ハプスブルク展」。


京都国立博物館はこれからも訪問する機会多そうだから「友の会」に入会した。
各地の国立博物館の常設展が無料、ショップが割引とか特権いっぱい。
三田明さんには「友の会」ないのかな。あったら、すぐ入会します。


平日なのに行列が。金曜夜だから観覧時間も延長するそうだ。
そのサービスがうれしいね。


宿泊は京都駅近くで。タワーホテルのネオンがキレイだから1枚。



寒い冷たい

2010-03-10 20:27:33 | 日常生活
寒いのはフトコロで、冷たいのはあなたのハート。
いえいえ、どちらも違います。

3月中旬になったのに、天候が真冬並み。
暖かいと思ってる讃岐香川県なのに、
昨日は積もらなかったけど雪が舞い、今日は冷たい雨。
九州の宮崎県でも雪だと聞くと、こちらが寒いのもナットク。

高知城では桜の開花があったそう。
早く本格的な春を待ち望んでます。
12日の金曜からは京阪神に出かけます。
京都国立博物館と宝塚大劇場は行くこと確実。
他は気のむくまま。帰宅したら報告しますね。

写真はおっさんのお家の椿。たくさん咲いてます。

休日なのに

2010-03-06 22:12:28 | 日常生活
今日は土曜日。お仕事は休み。
天気予報は雨だったけど、早朝からどこかの小京都へお出かけの予定。
でもでも、起きると雨脚が強い。やっぱり、やめたーと。

外出しないときは、三田君の歌声を聴くことに限る。
気持ちもすっきりし、高血圧のおっさんの血圧も下がったのでは。

そろそろ、A申告書で確定申告しなくちゃ。
医療費控除で所得税を還付してもらうため。
家族みんな健康だったら、医者行かずに、医療費控除もしないのに。

明日も雨模様。今日行く気まんまんだったが、明日は行かない。
来週末から関西地方に出かけます。今度は雨でも決行です。