讃岐のおっさん !Salud! 

楽天的な内容で、マニアックな面も。

ぐうたらが・・・写真整理

2013-01-27 18:50:00 | 日常生活
重い腰をあげて、やっと取り組む決意をした。
正確には決意しただけで、実行はしていない。

何に取り組むかって。 写真整理だ。
讃岐のおっさんは退職してもう3年が来ようとしている。
自宅3階のパーティルームは、
洋酒やグラスはいっぱいあっても、3年以上来客ゼロ。
今では倉庫、いやゴミ部屋と化している。
そこに写真も積み上げている。

ぐうたらな讃岐のおっさんのこと。
もう30年以上も写真整理していない。
写真屋でもらったポケットアルバムに入れているのはマシな方で
大部分は袋に入れたまま。
そして、旅行や三田明関係の写真が大量に積み上げられている。

そこで、讃岐のおっさんは奮起!!

この写真のように、まず珈琲豆を手動で挽いてからの珈琲タイムの後、
L版と2L版に分けて収納するんだ。
この頃、集合写真により2Lの写真が急増しているもので。
取捨選択して満足のいくアルバムにしなくちゃ。

今回は計画倒れにならないよう、頑張るぞ!!

香川県三木町での歌謡ショー

2013-01-20 02:10:01 | 三田明

三田明さんが、昨日四国の香川県においでくださいました。
三木町の三木町文化交流プラザにおいての歌謡ショーに出演のためです。
三木町商工会主催で町内で買い物をすれば、チケットがもらえるのです。
讃岐のおっさんは運良く友達からゲットできました。
「こりゃ、正月から縁起がええわい」


三木町商工会が毎年「感謝祭」を開いているそうです。


黄色のジャケットが映えますね。


今日、歌われたのは次の13曲でした。
 1  夕子の涙 
 2  美しい時代をもう一度(舞台の看板にも曲名がありますね)
 3  北のなごり駅
 4  みんな誰かを愛してる(4~8石原裕次郎の曲を観客と握手しながら)
 5  赤いハンカチ
 6  ブランデイグラス
 7  恋の町札幌
 8  北の旅人
 9  年上の女(ものまね)
10  赤毛のおんな
11  君にありがとう
12  君に似た女
13  美しい十代(エルダー)
三田さんの持ち歌はすべてフルコーラス歌われ、おっさんは満足でした。


何の曲を歌われているのかな。


アップにしてもよい感じです。何かいいことあったのかなあ。

客席はみるみるうちに超満員になり、とっても充実した楽しい一日でした。


初詣&御節料理

2013-01-03 22:43:51 | 日常生活
新年になって、もう3日が経過しようとしています。


今年も元旦に地元の金刀比羅宮(こんぴらさん)へ初詣に出かけました。
大勢の参拝客が訪れています。ここは大門を通ってすぐのところです。


こんぴらさんの本宮前は混雑しててなかなか進めません。


頑張って1368段の石段を上りきり奥社に到着です。


岸壁には天狗の面が。
歌川広重の浮世絵「東海道五十三次」の「沼津」に、天狗の面を背負って
こんぴらまいりに行く人が描かれていますね。


ここからは相棒のヨメハン作です。
玄関に飾りました。フラワーアレンジメントを習っています。


手を抜いた結果、仕出し屋から三段重ねの御節料理を購入。


料理の上手なヨメハンの自信作です。
お正月には10人集合なのでこれくらいの量は必要ですね。


これはケーキじゃなく、サラダですよ。

今年も、みなさ~ん、お元気で過ごしましょう。

今年も大いに楽しむぞ!!

2013-01-01 00:06:23 | 日常生活



2013年、平成25年の幕が開きました。

讃岐のおっさんは健康に留意して、全国各地うろうろしますよ。

あくまで、希望ですが・・・
 1月  鹿児島・広島  
 2月  なし  
 3月  城崎温泉
 4月  東京・京都
 5月  富士箱根伊豆
 6月  なし
 7月  北陸
 8月  信州・熊本・京都 
 9月  東北  
10月  東京
11月  長島温泉
12月  ♪すてきなジェニー きれいなジェニー♪に逢いに南の海へ
 大阪・神戸は準地元なので省略

神社に祈願することは、家内安全の他、三田明さんの人気上昇によるテレビ出演。
「君に似た女」や「月の港ボルドー」の曲がテレビからよく流れたらなあ。

積ん読だった書籍も読みたいし、溜まっている写真も整理したい。

年末に充実したよい年だったと振り返れるように頑張ります。

「讃岐のおっさん !Salud!」を覗いてくださってる方々、今年もよろしくお願いいたします。