goo blog サービス終了のお知らせ 

Kei's Yoga

呼吸を味わって
アサナにくつろいで
センターに戻ろう
内なる月を満たす「陰ヨガ&SlowYoga」レッスン

6/10(日)呼吸法WS vol.2開催のお知らせ @茶*蔵

2012-03-29 22:41:54 | 呼吸法・瞑想のお話
お知らせです☆

3/4の呼吸法WSに引き続き~
横浜・石川町の茶*蔵 Tea+Healingさんにて
「陰陽バランスを整える呼吸法ワークショップVol.2」を開催させて頂くことになりました~!

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★ ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
  「息を吸ってわたしは静か、息を吐いてわたしは微笑む」    
       陰陽バランスを整える呼吸法~入門編vol.2~
            ※タイトルはベトナムの禅僧ティック・ナット・ハン師のお言葉です※


ふだんは無意識に行っている呼吸…それは、生きていることの証です。
私たちの周りに存在する、フレッシュなプラーナ(生命エネルギー=気)を
吸気とともにたっぷりと取り込み、身体全体に流して行きましょう。
そして不必要なものを呼気と共に体外に排出して行きます。
呼吸法は誰もが実践出来る、最適な浄化のメソッドなのです。


宇宙も地球も、そして地球に存在するものすべては、陰陽のエネルギーで成り立っています。
普段の暮らしではどうしても滞ってしまいがちな体内の陰陽バランスを、
シンプルな呼吸法で調整して行きましょう。
呼吸法を実践すると気の通り道が浄化され、神経組織がチューニングされます。
すると、身体自体が音叉のような状態になります。
丹田が活性化し、座った姿勢が楽にとれるようになり、自然に瞑想に入ることが可能です。


お家でも実践出来るシンプルな呼吸法を学んでみませんか?
この機会にぜひ習得し、日常的に実践してみて下さいね。


茶*蔵さんはJR石川町駅から歩いてすぐの、癒し喫茶。(クリスタルショップ天虹さんの2F)
喫茶併用でさまざまなセッションを開催しています!
そこにいるだけで和んでしまうような、あったかい空気感がステキなんです。
楽しい充実したひとときをご一緒しましょう~!
前回もご好評いただいたシェアタイム☆
みんなで体験したことをシェアすることで、より深いものを感じ取れるのではと思います^^

皆さまのご参加をお待ちしております!




○日時:2012年6月10日(日)13:00~16:00

○場所茶*蔵Tea+Healing (横浜・石川町)
お申込みは上記茶*蔵さんリンクからになります。

○参加費用:4400円(ハーブティー付き)

○持ち物:軽いストレッチを致しますので、締め付けないラクな服装でお越し下さるか
     お着替えご持参下さいませ(スカート不可ですm(__)m
     ・バスタオル(横になってするワークがあります)。
     ・お水、筆記用具など。


○ナビゲーター:Keiko「ヨガの会@横浜」



      「呼吸法ワークショップのヴィンヤーサ(流れ)」
・プラーナを流し、チャクラに響かせるプラクティス&軽いストレッチ
・お話「プラーナ(気)とは」「日常動作と呼吸の関係」「チャクラについて」etc。
・体内の気をまわす呼吸法
・チャクラ呼吸法
・瞑想
・シェアタイム
・良い感じで音叉状態になったところで、お茶を頂きながらオラクルカード。
「今あなたに必要なメッセージ」をおひとりおひとりにプレゼント。



☆この時期のお空の様子☆
5/21には金輪日食が、そして6/4には月食が、そして6/6にはビーナストランシットが起こります。
お空のイベント目白押し月間です!
この流れは、
地球が太陽や月、そして月のノード(月の軌道と黄道(太陽の軌道)の交点にあるカルマ的なポイント)、金星などのエネルギーを
ダイレクトに受けることを意味しています。

あえて、こうしたイベントから少し経過した日をWSに選んでみました。
大きな変動期の渦中にいる私たちですが、
そんな時こそ、しっかりとご自分を見つめなおし、呼吸に集中しコアをしっかりと感じてみませんか?
台風の目から少し離れた状態で、あらためて日食を振り返ってみると、
見つめるべきテーマが見えてくることも。
晩秋、11月にふたたび日食が起こります。
その時期までどう過ごすか…そうしたビジョンをキャッチ出来る方もいらっしゃるかもしれませんね。




※お申込みは茶*蔵さんになりますm(__)m

上記WSに関するご質問、お問い合わせ等は下記へ
k-viento@sky.plala.or.jp
iida330@gmail.com
keialohaloha(twitter)







つなげる

2012-03-28 21:16:48 | ヨガなお話



心と意識をつなげる。

心と身体をつなげる。

人と人をつなげる。

人と宇宙をつなげる。



本当はね、
すべてはつながっているんだと思う。
でも、それを忘れてしまっているんだよね、普段の私たちは。


ヨガは、こうした「つながり」を
思い出させてくれる手段。
シンプルな生き方の大切さを教えてくれるのがヨガ。


ヨガに出会えてよかったなーと、
そんな幸せが
心の奥底から、もしかすると魂レベルから
湧き上がってきた……
ので、記録してみました(笑。



ありがとうヨガ。
ナマステ!
Me ke aloha pumehana(心から愛をこめて)




4月より新クラススタート!「ハタヨガ・ベーシック」!

2012-03-26 21:13:56 | 次回練習日orWS日程のお知らせ
今夜は西の空に、金星・月・木星が縦一直線!!に並んでました。
あまりの美しさに感動しました~!!
宇宙の神秘。星や月の輝きを見てると心洗われます。。。

さてさてお知らせでーす☆



4月から、
新しく、ハタヨガの基礎クラスをスタートします!

「ハタヨガ・ベーシック」クラスです。

月に一回、
第三水曜日(月によっては第二になる可能性もあり)の夜、
19:00~20:15(75分)に開催します。
参加費:2000円

内容は、
クラス名そのまんま、ハタヨガの基礎クラスです。
シンプルなアサナ(ポーズ)や呼吸法をゆっくりペースで実践して行きます。
初心者の方や身体の固い方も安心してご参加して頂けます。
ヨガの醍醐味を味わっていただけるクラスです。

基本の腹式呼吸をしっかりと身につけていきましょ^^
丁寧にナビゲートさせていただきますので
どなた様もどうぞお気軽にご参加下さいませー☆


ハタヨガ・ベーシッククラス開催日程
・4/18(水) 19:00~20:15関内ホール地下 青少年育成センター和室
・5/16(水) 19:00~20:15関内ホール地下 青少年育成センター和室 
・6/13(水) 19:00~20:15関内ホール地下 青少年育成センター和室


どうぞよろしくお願い致します。


☆☆☆今後のヨガの会@横浜の活動予定☆☆☆
  NEW・4/18(水)ベーシック    19:00~20:15 関内ホール地下 青少年育成センター和室
   ・4/28(土)ヨガの会@横浜  10:00~11:30 関内ホール地下 青少年育成センター和室
  NEW・5/16(水)ベーシック    19:00~20:15 関内ホール地下 青少年育成センター和室
   ・5/26(土)ヨガの会@横浜  10:00~11:30 関内ホール地下 青少年育成センター和室
  NEW・6/13(水)ベーシック    19:00~20:15 関内ホール地下 青少年育成センター和室
   ・6/23(土)ヨガの会@横浜  10:00~11:30 関内ホール地下 青少年育成センター和室



個人レッスンも行っています。
日程等随時ご相談受付しています。
初回、カウンセリングのお時間をとり、
その方だけのプログラムを組ませていただいております。
マイペースで練習したい…という方は、お気軽にお問い合わせ下さいませね。



お問い合わせ等、どうぞお気軽に!!
k-viento@sky.plala.or.jp
iida330@gmail.com
上記メルアドにご連絡の際は、件名「ヨガ」でお願いします~。

ツイッターでもお気軽にご連絡くださいね。
keialohaloha



三億五千万年前の岩塩をお風呂に入れる日

2012-03-23 20:38:44 | ささやかなお話
明日は3月の「ヨガの会@横浜」のオープンクラス開催します^^
今月のテーマは流れの良い身体になるです。
ゆったりとしたふかーい呼吸をベースにして、
シンプルなアサナの練習をして行きます。


ヨガの会@横浜は
「会」と名乗っておりますが、
会費や入会金などは一切いただいておりませんのです、はい。
月に一回ペースで土曜日に開催しているオープンクラスは、
一回一回自由参加となっていますので、お気軽にヨガしにいらして下さいね。

よく顔を出して下さる参加者の方、
またブログやツイッターを見て参加して下さる方いらっしゃいます。
経験者の方も未経験者の方も大歓迎です~。

今回は、春分直後の新月明けということで
ふかーい部分から調整して行きたいと思ってます。
みなさん、いろいろと変化あったのではないでしょうか?


新月というのは約28日周期で訪れる自然現象なのですが、
今回のお空の星まわりは、いやー非常に強烈でした。
かくいう私などは、めっためたのこてんぱんでしたよっ!
ホセ・メンドーサにぼこぼこにされた矢吹丈。。。って感じでした。。。(いまもです)


でもでも…
なんとかがんばっていこうじゃないですか。ねっ!(…と、同意を求めるのだった。。。ひゅるる。。。)
どんだけぼこぼこにされようが、ふらーりゆらーりと立ち上がるジョーのように(爆。

なんかヨガブログには似つかわしくない内容になってきたな。

そんなわけで
今夜はこれから、三億五千万年前のヒマラヤ岩塩をお風呂にボトンしてみようと思います。
これですっ↓




つい数日前、
ある石屋さんで見つけて衝動買いしました。
三億五千万年前のお塩だなんて…そのお塩がこの手に乗っている神秘。
なんとも言えない気持ちにつつまれてしまいます。

たとえば夜空に輝く星の光。
私たちが眺めているこの星の光は
実は過去のもの。
あまりに地球と星との距離が遠いため、光が地球に届くまでとっても時間がかかるからなんですね。
でも、その光を私たちは今見ている。
過去と現在とが融合している瞬間です。
過去も現在も未来も、本来は同時に存在するのだなーなど考えてしまいますね。

こうした時間のスケールというものに、めちゃ心をわし掴みにされてしまう習性のある私は
このヒマラヤ岩塩に一目惚れしました。
すると、店員さんがさらりとおっしゃるのです。

「お風呂に入れるといいですよ~♪」

…へ?!…

と、一瞬私のあたまは空白になりました。
すごいすごいさんおくごせんまんねんまえのおしおをいれたおふろってどんなんだー。。。
と、心臓ばくばく。
そして、お買い上げして帰り道、
このお塩を入れる日って、どんな日なんだろ?とか漠然と考えていました。


…今から思うに、今日この日のために買ったのかもしれませんね。
そんなわけで、いろいろな感情や想いやそんなものを
長い年月をかけてこうして私の手元にやってきてくれた
ヒマラヤの岩塩入りのお風呂で流してみようと思います。


明日は元気にヨガやりますよ~っ




新月は身体を休めよう

2012-03-19 18:30:37 | ヨガなお話
私たちは自然の一部です。
ですから、宇宙の動き、地球の状態に影響を受けるのは自然の摂理です。


地球の周りを月がまわっている。
月と地球は自転しながら、太陽の周りをまわっている。
水星、金星、火星、木星、土星、天王星、海王星、そして冥王星。
これらの惑星たちは、それぞれが衛星を従えて、太陽の周りをまわっている。
太陽系だけの問題じゃなくて、
空に輝く恒星たちは、それぞれがいわゆる「太陽系」を持っています。
壮大なスケールの話になっちゃうけど、
すべては連動しているんです。
私たちは孤立した存在ではないんですよね。
つながってるんです。宇宙の一部。


人間って傲慢だから、
この世界を自分が支配しているかのような勘違いをしがち。
でも、そうじゃないよ。生かされているんだよ…と思いますね、つくづく。


新月や満月といった月の満ち欠けは自然や人間にも影響を及ぼします。
ヨガでは、古来からこうした宇宙と自然、そして人間との関係が説かれています。
ハタヨガもそもそも「ハ」(太陽)と「タ」(月)のヨガ…という意味ですし。
アシュタンガでは満月や新月をムーンデーと呼び練習をお休みします。
これについては、多くの優れたサイトで語られていますから
ご興味のある方は検索してみて下さいね。


特に、新月…。
この日は特別です。
人の身体は機械ではありませんから、
毎月同じサイクルをめぐるわけではありません。
精神的なこと、現実に起こる出来事、体質といったこともあり、
個人個人そのサイクルには差があります。

しかし、より大きなサイクルで考えてみるに、
やはり新月に近づくにつれて、自然界にあるものの動きは不活発になりますね。
いや、なんか動きたくなくなるんですよ。。。単純に。
でも、それは、自然な流れに沿った条件反射のような反応だと考えて良いと思います。


表面的な活動意欲は静まりますが、
逆に精神活動は活発化するのではないでしょうか。
内面に深く降りていく…そうしてご自分を見つめなおす。
それには、新月は最適なタイミングと思います。
大事な大事な切り替えポイント。そんな風にとらえるとよいのではないでしょうか。



それでもどんどんテンションがダウンしていくとは限りません。
たとえば、私などは、新月4日前位になると、一度がつんとテンションがあがります。
毎日練習していますが、その内容が一段と濃くなるわけです。
その後、落ちます。
頭でコントロールしているわけでもないのに、
新月に向けて、自然と練習量がダウンしていき、身体を休める方向に持っていくようになるんです。


新月3日前くらいから調整に入り、ジャスト新月で休む。
そして明けた日からまた3日間位かけて戻して行く。。。
そんなリズムがもうずっと習慣になっています。


毎日身体を動かすことを習慣づけていらっしゃらない場合でも
これは同じだと思います。
しかしながら、普通に社会活動をしている以上、「新月だから休みます。」なーんて言えないですよね。
ですが、たとえば運動するにしても、がむしゃらにやらない…とか
無理やり動かない…とか。
休むことに罪悪感を感じず、自分をゆったりリラックスさせてあげることをするとか。
そんなことを意識するだけでも、自然のリズムに乗りやすいかなと思います。


明日は春分。
太陽がおひつじ座の0度ジャストの位置にやってくる
一年のはじまりの日です。
次の新月は、その2日後22日です。
ゆるやかに微調整をしてみてくださいね。
なんとなく、やる気が出ないなーなんて人もいると思うのですが
自然の摂理なのでそれでよいのです、はい。


あーだこーだ言ってますが
個人的に私は新月が大ー好き^^なんです。
真っ暗な空…でもそこには月がある。
見えないからこそ、その存在を強く感じる…ってのが良いでしょ?なんか(笑。





☆☆☆今後のヨガの会@横浜の活動予定☆☆☆
・3/24(土)10:00~11:30 関内ホール地下 青少年育成センター和室
・4/28(土)10:00~11:30 関内ホール地下 青少年育成センター和室
・5/26(土)10:00~11:30 関内ホール地下 青少年育成センター和室



個人レッスンも行っています。
日程等随時ご相談受付しています。
初回、カウンセリングのお時間をとり、
その方だけのプログラムを組ませていただいております。
マイペースで練習したい…という方は、お気軽にお問い合わせ下さいませね。



お問い合わせ等、どうぞお気軽に!!
k-viento@sky.plala.or.jp
iida330@gmail.com
上記メルアドにご連絡の際は、件名「ヨガ」でお願いします~。

ツイッターでもお気軽にご連絡くださいね。
keialohaloha