goo blog サービス終了のお知らせ 

Kei's Yoga

呼吸を味わって
アサナにくつろいで
センターに戻ろう
内なる月を満たす「陰ヨガ&SlowYoga」レッスン

感謝…!

2011-12-31 10:40:06 | ヨガなお話
あっという間に大晦日となりました。

2011年は、激動の一年でしたね。


いつもふがいない私をささえて下さっている皆さん。
こうして、ブログを見て下さっている皆さん。
本当にありがとうございます。


一人きりでは何にも出来ないけど
こうして、みなさんからのパワーにささえて頂いて今があります。
ただひたすら感謝なのです。。。




どうぞ皆様良いお年を!
来年もどうぞよろしくお願い致します(^‐^)/
アロハ!






※アロハ=ハワイ語。愛、感謝、共感、慈しみなどふかーい意味を持つ言葉。
     ヨガなのになんでハワイ? …って感じかもですが、まーいいじゃないすか^^
     この言葉大好きなのですよ~。

呼吸法ワークショップ開催のお知らせ @茶*蔵 Tea+Healing

2011-12-29 14:33:05 | 呼吸法・瞑想のお話
今年も残すところ、今日を入れてあと3日?!
早いでござんすねぇ。。。

さてさて~お知らせです!

2012/3/4(日)、
横浜・石川町の素敵~な癒しの空間、ヒーリングカフェ茶*蔵(ちゃくら)さんにて
呼吸法のワークショップを開催させて頂くことになりました~(^▽^)/


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★ ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
  「息を吸ってわたしは静か、息を吐いてわたしは微笑む」    
       陰陽バランスを整える呼吸法~入門編~
            ※タイトルはベトナムの禅僧ティック・ナット・ハン師のお言葉です※


マイナスイオンたっぷりの森林や水辺に行くと、思わず深呼吸をしてしまいませんか?
ストレスを感じたとき、深呼吸を数回すると気持ちが落ち着いた体験はないでしょうか?
これらは、私たちの心と身体が、深い呼吸を欲していることのあらわれです。

呼吸法は誰もが実践出来る、最適な浄化のメソッドです。
日常生活では崩れがちな、体内の陰陽バランスをシンプルな呼吸法で整えて行きましょう。

丹田を活性化させ、しっかりとグラウンディングしてチャクラのお掃除を。
天と地のエネルギー(気)をたっぷりと循環させる「流れの良い身体」に調整して行きます。
心身をクリアにし、より純化させて行きましょう~!

私たちは普段、「個」を生きています。
あえてこの「個人の枠」を取り払ってみましょう。
すると、すべてがつながっていることが見えてきます。

4名様限定です。
茶*蔵さんはJR石川町駅から歩いてすぐの、癒しのスペースです。(クリスタルショップ天虹さんの2F)
そこにいるだけで和んでしまうような、あったかい空気感がステキなんです。
楽しい充実したひとときをご一緒しましょう~!



○日時:2012年3月4日(日)13:00~16:00

○場所:茶*蔵Tea+Healing (横浜・石川町)
お申込みは上記リンクからお願い致します。(ワークショップの流れもこちらでご紹介させて頂いております。)

○参加費用:4400円(ハーブティー付き)

○持ち物:軽いストレッチを致しますので、締め付けないラクな服装でお越し下さるか
     お着替えご持参下さいませ(スカート不可ですm(__)m
     お水、筆記用具など。

○ナビゲーター:Keiko「ヨガの会@横浜」



3/4は天空で地のグランドトライン(オーブは広くとって)が形成されます。
非常に安定したエネルギーが流動する、グラウンディングには最適なタイミング。
またそのエネルギーを現実化するためのパワーも同時に生まれそうですよ。



皆さまのご参加をお待ちしております。
お問い合わせ等は下記へ
k-viento@sky.plala.or.jp
iida330@gmail.com
keialohaloha(twitter)






新月の瞑想

2011-12-25 12:34:44 | ヨガなお話
昨日みた夢を覚えていますか?

新月はちょうど夜中の3時頃、山羊座の位置で起こりました。
3時というと、眠りの国に行ってらっしゃる方のほうが多いかなーと思いまして^^
私はとても印象的な夢を見ましたよ~。

新月とは、ちょうど太陽と月が重なった位置にあったことを意味します。
それだけでなく、今回の新月には「冥王星」という強力な星もぴったり並んでおりました。
さらに~……

…と、このまま突っ走ると占星術の話になってしまうので
それはこのへんでやめておきます。。。


宇宙は膨張し続けている…というセリフは
ウッディ・アレンの映画にありましたっけ?

それをもじるわけじゃないのですが、
地球が浮かんでいる宇宙という広大な世界の中でも
人が呼吸をするようなリズムが存在しています。
新月とは、
地球がそうしたエネルギー関係の中で
息をはききった状態」…にあたるんですね。


息を吸うとき
吐くとき
その切れ間の間合い…。
それは実に繊細な間と言えます。
月に一度やってくる新月というのは
万物がそうした間合いを敏感に感じるタイミングだと私は解釈しています。


新月は物事のスタートに良いタイミング!
とよく言われますが、
私的には、よっしゃーいくでーゴーゴー!…っていうイメージは皆無です。
ですが、静かに自分の中で
これからの計画の種をしっかりと地中にうずめるタイミングではあると思います。
あたためていた漠然としていたものが形として固まってくる…という感じでしょうか。

今日を含めて前後数日間は
静かに心の奥を見つめてみると
新たな発見があるのではないでしょうか。
「瞑想」というと、なんだかとっつきにくいものを感じる方も多いかな?
でも、ちょっと心が穏やかになったのを感じたら
静かに目を閉じてみてはいかが?


呼吸を見つめても良いですし
何かをイメージしても良いと思います。
あまり厳密に「~ねばならない」とは考えず
目を閉じてしばしぼーっとしてみては?それも瞑想です。


前述の占星術のお話で触れたように、
今日のような強烈なエネルギーが発生する日は
印象的な夢を見たり、ビジョンを得たり、人によってはデイドリームを見ることもあるでしょう。
そうして得たメッセージに、
今後行くべきヒントが発見出来そうです。


ではでは皆さま~メリークリスマス!

……☆☆☆来年のヨガの会@横浜の予定☆☆☆……
・1/28(土)10:00~11:30 関内ホール地下 青少年育成センター和室
・2/18(土)10:00~11:30 関内ホール地下 大ホールリハーサル室2
・3/24(土)10:00~11:30 関内ホール地下 青少年育成センター和室

個人レッスンも行っています。
日程等随時ご相談受付しています。

☆3月4日(日)
横浜・石川町の素敵なヒーリングスペース「茶*蔵」さんにて、
呼吸法のワークショップを開催させて頂くことになりました~^▽^
詳細は追ってこちらのブログでご紹介させて頂きますね。
どうぞよろしくお願い致します。

連絡先
k-viento@sky.plala.or.jp
iida330@gmail.com
keialohaloha(twitter)







身体の声を聞く(1)

2011-12-19 15:49:52 | 心のお話、身体のお話
知識を得ることはとても大切。
でも、ときに知識でがちがちに押さえつけてしまうと
身体の声を聞きもらすことって…ありますよね。


心は脳にある…という人にとっては
ナンセンスに聞こえるかもしれませんが
私は心は身体全体にある…と思っています。
ハートチャクラだけにあらず。
頭の先から足の先まで
実際の肉体と重なりあうようにして漂うもの。
そこに心はあるのではないか…と考えます。


私たちの身体って
さまざまな記憶を有しています。
(生まれる前の記憶も含みます。)
身体は心と重なりあっており、切っても切り離せないつながりがあるのです。


体調が悪かったり
どこかに痛みを感じているときは
まず例外なく、感情・思考面に影響が及びます。
考え方も、偏ってしまったりしますよね。
そこを無視してしまうと、頭だけで暴走することになり、あちゃー…ということになったりもします。

なーんか、イライラする…とか
やたらひとつのことにこだわってしまう…とか
人の真意を疑ってしまう…とか
そんなときは、風邪気味だったり、なんらかの不調の前兆がその直後に現れたりもします。

そういうときって、身体の中だけでなく、身体の外に取り巻く気の流れも
滞っている状態なわけですね。


そんなときに考えてもムダじゃムダじゃー。
ま。いっか。とテキトーに手放し
お風呂にでもゆっくり入って身体をあたためて寝ちゃいましょう。
体力回復すると、考え方もガラリと変わりますしね。


身体の声を無視することというのは
潜在的な自分の声を無視することに他なりません。
そして、頭にばっかり頼っていても同じように心の声を聞き逃してしまいます。


潜在的な声に耳を澄ませる。
感覚的にその声をキャッチする。
自分をとりまく内外のプラーナ(気)の流れを敏感に感じる。

ヨガの練習を少しづつ続けて行くと
そんな感覚が冴えてくるのだと思います。
身体を適度に動かすことで
身体の軸であるエネルギーセンターのめぐりが良くなると
呼吸も次第に深く行えるようになると思います。
そうして、数分でも良いから目を閉じて。。。内なる声を感じてみてくださいね^^



……☆来年のヨガの会@横浜の予定☆……
・1/28(土)10:00~11:30 関内ホール地下 青少年育成センター和室
・2/18(土)10:00~11:30 関内ホール地下 大ホールリハーサル室2

お問い合わせ等どうぞお気軽に(^_^)/
k-viento@sky.plala.or.jp
iida330@gmail.com
keialohaloha(twitter)










練習の一部に気功法を取り入れています

2011-12-12 23:18:26 | ヨガなお話
ヨガの会@横浜では
最初に気功法をとりいれた練習をしています。
それを今回はちょっとご紹介しますね。

パドマアサナといって、
あぐらに良く似た座った姿勢はヨガの代表的なポーズです。
これで、瞑想をしたりするのですが、
まず普通にこの座り方をしても
全身のどこかに緊張は残るものです。

まずは、座りやすい態勢で座っていただき
(ただし、股関節は開く。椅子を使ってもOKだが足はぐっと開いた状態)
それで、この気功法の一種を実践します。

これは、座った状態で目を閉じ
背骨を大きくまわして行く…というものです。
とてもシンプルな単純動作なのですが
やってみると、ところどころひっかかりを感じたり
力が入ってしまったりして
なかなか綺麗な円を描くことはできません。
それでも、同じ方向に背骨を大きくまわし続けます。

筋肉や神経などの存在を忘れます。
自分が骨組みだけになった感覚で、骨を回す感じです(笑。
慣れてきたら、呼吸をつけます。
やはり呼吸がポイントなんですね。
そして頭も背骨の動きに連動させて行きます。

これって、物理的に身体を動かしているだけでなく
身体の中のプラーナ(気)を回している動作なんです。
ぐるぐるぐるぐる、しばらくまわしている間
おそらく皆さんあたまの中は空っぽになります。
…というか余計なことを考えるという意識がなくなっちゃうんですね。
単純に、気持ち良いのです、これ^^

おもしろいですね。
じっと座って空になることは至難のワザ。
でも、こうした単純動作に入って行くことで
心も頭も空っぽな状態になれてしまうのですから。

どんどん円を小さくしていき、吸いこまれるようにして止まりますが
身体の中ではプラーナ(気)は動きは止めずに回し続けます。
最後には身体の中でまわしたプラーナ(気)を
丹田に落とし込んで行きます。

この単純な動作をすることで、身体はリラックスします。
手足はこれだけでぽかぽかになるので、驚かれる方も。
左右じっくりこのメソッドを繰り返すと
あら不思議。
ものすごく座位が快適に!!
どこにも力が入っていない。
首も頭も楽。
坐骨から根が生えたように、どっしりと座る安定した座位。

しかも、とても快適なので
そのままずっと座っていたくなることもあると思います。
そういうときは、許せるかぎり目を閉じて、瞑想状態を味わえるとベストなんですけどね~。

ちなみにこの状態で立ってみると
おへそから下がずっしりと安定し
おへそから上は天に向かってぐんと伸びる…
非常に安定した状態で立つことを実感していただけるのではーと思います。


……☆来年のヨガの会@横浜の予定☆……
・1/28(土)10:00~11:30 関内ホール地下 青少年育成センター和室
・2/18(土)10:00~11:30 関内ホール地下 大ホールリハーサル室2