goo blog サービス終了のお知らせ 

Kei's Yoga

呼吸を味わって
アサナにくつろいで
センターに戻ろう
内なる月を満たす「陰ヨガ&SlowYoga」レッスン

月礼拝オープンクラスのご感想いただきました

2015-11-30 22:27:31 | ヨガなお話
昨日のオープンクラスにご参加下さった重田さんが
ご自身のページにご感想をアップして下さいました^^
こちらのブログでもシェアさせていただきますね。


今日はSlowYogaで自分のメンテナンス。

最中から、身体も心も、変わっていくのがわかります。

先生の柔らかい声と、シンギングボールの倍音が、脳と体の奥深くに響きわたり、
なんとも言いようのない心地良さを覚えます。

自分自身を一旦解放して、手放して、そしてまた自分自身に帰る。

Yogaはなんとも奥深いです。



撮影:重田さん


重田さーん、素敵なコメントをありがとうございました!
嬉しいなぁ…
シンプルな文章にヨガの奥深さがつまってる…!

シンギングボールは、月礼拝オープンクラスの時のみ使用しているのですが、
共鳴して下さったみたいで嬉しいです(涙
当日もお話していたのですが、シンギングボールってね、お腹にくるんですよ。
潜在意識に働きかけてくるのですね。

先日のオープンクラスでは、バンダ(締めつけ)のレッスンもしましたので
なおさら響いたのかもしれません。


>自分自身を一旦解放して、手放して、そしてまた自分自身に帰る。


そうなんです。
シャバーサナのときにナビしていますが、
ポージングによって集中し、呼吸の源流に戻り、最後には体も心も呼吸も忘れ、解放すること。
そして解放した自分自身に再び帰ること。
自分をもう一度再構築して、日常に戻る。
ヨガのレッスンって、そんなプロセスの繰り返しなんです。



12月の月礼拝オープンクラスは12/20(日)です。
一年の締めくくりのクラス、みなさま是非ご参加下さいね☆














来年1月より「アサナ深掘りクラス」はじめます

2015-11-28 22:32:10 | ヨガなお話
新クラススタートのお知らせです!



「アサナ深掘りクラス」

日時:2016年1月7日(木)20:00~21:15(75分)

※定期的に場所をおさえられないため、しばらくランダムな日程設定になります。
ちなみに2月は2/10(水)開催になります。第一~第二(水)or(木)の夜を予定しています。※

場所:関内ホール地下 青少年育成センター和室

参加費:2000円(「ビンヤーサ」のレッスン初回参加の方1000円)



これは、シンプルないくつかのアサナにフォーカスし、
じっくりとアサナを深めて行こう!という試みのクラスです。

アサナを深めるというのは、体の柔軟性だけの問題ではありません。
もっとも大切なのは呼吸です。
基本の呼吸法から実践しましょう。
体のどこに呼吸が流れて行くのかを感じながら
アサナに深く入って行けるようにレッスンします。
基本的なアサナをひとつひとつ丁寧に実践し、センター(軸)を体感しましょう。

ホールドの時間が長くなるので、たくさんのアサナは行いませんが、
ディープなヨガの充実感を感じていただけるかと思います(^‐^)/
日中に凝り固まった体や心をじっくりと解きほぐしてポージングの中でくつろいで…☆

癒しは自らの内から起こります。
ヨガはじめての方、ビギナーの方には特におすすめのクラスです。
また、こちらで呼吸とポージングのこつを掴んでいただくと
月礼拝のシークエンスもより深まります。

ヨガの美味しいところをたっぷり感じていただけたら嬉しいです。
ご興味のある方は、お気軽にご連絡下さいね。
すでにご予約受付しております!ご縁あるみなさまとお会いできますように!









西オーストラリア旅行記 番外編  ~なぜかバンコク~

2015-11-27 16:47:16 | ささやかなお話
番外編です(笑。


Sandy Lake Farm を出発し、オーストラリアで過ごす最終日。
全然計画していなかったのですが、
地図でみて気になったところがあったので、いきなり行ってみました。

Two Rocks

行ってみると、そこにはこんな岩が…!


すごい迫力~!!


私の大好きな映画に「ピクニック・アット・ハンギングロック」というオーストラリアの映画があります。
これは、大きな岩山に女の子が吸い込まれてしまう映画なのですが…
今回の旅でいろんな岩に触れて、なんかこの映画の雰囲気が伝わったというか、沁み込んだというか。
ここも記憶にしっかり残ったなぁ…。

気ままに過ごした最終日。
パースの街中では、星は全然見えませんでした。
街は明るすぎるみたい。
横浜の方が星見えるよ(笑。

そして次の日の早朝。
日の出前に空港へ向かいました。
空港のカフェで最後のフラットホワイトとブルーベリーマフィン。



割ってみましょう。
じゃーん♪



中にたっぷりブルーベリージャム♪美味~♪

さようなら~ありがとうオーストラリア…

また来る日まで。


帰路もバンコク経由です。
で、そのバンコクで7時間弱の待ち時間があったので町に出てみよう~ということに。
タイはずっと行きたかった国でもあるので、興味津々です。
最初わたしは「ワットポーに行きたい!」なんて、無謀にも言っていたのですが
やはり時間的に無理がある…
ということで、今回はバンコクの中心部をちら見しようということになりました。

はじめて目にするバーツ!
うわーぜんぜん区別がつかんっ(笑。

タイでは空港のインフォメーションのおねーさんも、
駅のチケットブースに座っているおねーさんも、
みなめっちゃ機嫌が悪く、眉間に思いっきりシワを寄せていた。ひー。
そんなに怒んなくていいじゃん(涙。みたいに言いたくなりました。
ほほ笑みの国ではなかったのか???

自動販売機も全然使い方わかんなくて
まごまごしていたら、後ろの女の子が親切に教えてくれた。
あと、電車で隣になったおねーさんとか、屋台のおばちゃんとか、みなさんめっちゃ優しかった。。。
ここで「ああ、やっぱりほほ笑みの国なのね。。。」と納得しました。

空港からエアポートリンクに乗り、バヤタイでBTSに乗り換えて二つめのサイアム駅へ。
そこに大きなビルがあるのですが、そこはスルー。
駅の反対側の屋台のあるところに繰り出しました。

で、このあたりをふらふらしたり
タイカレーも食べたよ^^

この乗り換え駅のバヤタイにもいい感じの屋台がたくさんありました。
今度機会があったら行ってみよう^^


にひひ^^

しかし、バンコクに着いたらいきなり汗が吹き出しました。
暑かったー!!



ちなみに、これは占星術ネタなのですが、
個人のホロスコープを世界地図に落とし込むアストロマップというものがあって。
ちなみにオーストラリア・パースはわたしのMC月ライン。
バンコクはMC太陽ラインが通っています^^
月から太陽をめぐる旅だったわけですねぇ。

と、オタクな話題にて、今回の旅行記は終了です。



読んで下さったみなさま、ありがとうございました(^.^)/~~~





息を吹き込みアサナを深める

2015-11-26 20:52:53 | ヨガなお話


ヨガではアサナ(ポーズ)を行います。
いろいろな形になりますよね。
犬になったり猫になったり三日月になったり山になったり。。。

みなさんは、このように形をとっているとき、
快適に呼吸ができているでしょうか?
ご自分の呼吸の流れる道筋が感じられるでしょうか?

通常とらないような形をとって、深く静かな呼吸を流れるように行うのは
ヨガをはじめたばかりの方にとっては容易ではないと思います。
「呼吸がどこを通っているかなんて、わかんないよ?」
…はい。それが普通です。


さて、話が飛ぶようですが、
ここで人形作りのプロセスを思い返してみて下さい。
最後に目を入れることでその人形に「息を吹き込む。」
と、職人さんがおっしゃっているのを聞いたことはありませんか?


息を吹き込むことによって、
単なる物体だったその人形に魂が宿る。
人形は目を書き入れてもらった瞬間から生きはじめます。


アサナもこれと同じです。


さまざまなポーズに「息を吹き込む」ことによって
そのポーズは「アサナ」として生きはじめるのです。
どのような形のときも、息を止めることなく、乱れることなく
一貫して安定した深い息を流すことができるようになること。
そこまでアサナを深めることができるようになると、
「センター」が何なのか、センターに戻るということがどんな状態なのかがわかってきます。


これは体の柔軟性の問題ではないんです。


たとえば、先日のことです。
朝起きたら片鼻が思いっきり詰まっていました。
片鼻が詰まっていても日常生活はそれほど困りませんよね。
しかし、毎日朝一番に行うヨガにおいては、
もうこれは、まったく別ものになってしまう。
この日の朝に行った一連の練習はヨガにはならなかった。
呼吸を深められずに行ったポージングは体操でしかなかったのです。
これでは、充実感は感じられません。


深いアサナに集中できたときの安らぎを言葉でどういい表わせばいいのかわかりません。
「ああ。ここだよね。」
という感じでしょうか。
(伝わるかにゃ~汗)
これはヨガを続けていると、かならず体感できる醍醐味なんじゃないかと思います。


ヨガはエクササイズではありません。
自分をセンターに戻す修練(プラクティス)です。


アサナに息を吹き込んでみましょう。
味わうように丁寧に息を吸い、そして吐く。
呼吸の通り道を感じてみましょう。
アサナを深めてみましょう。


今度の日曜日(11/29)のオープンクラスでは
この「ポーズに息を吹き込み、アサナを深める」をテーマにしようかな。
呼吸を味わって。
アサナにくつろいで。
センターに戻ろう。







★11/27(金)「バガヴァッド・ギーターを読む会」vol.11
単発でのご参加ももちろんOKです。ご興味のある方はお気軽にご参加下さいね!

・日時:2015年11月27日(金)19時~21時頃まで
・場所:横浜馬車道・関内ホール地下、青少年育成センター ミーティングルーム(和室の隣)
・参加費:500円(会運営に使わせていただきます。)
・参考図書:神の詩 バカヴァッド・ギーター 田中嫺玉 訳
※当日読む文のプリントを用意しますので、必要な方は予約時にお申し付け下さい。
ギーターは日本語・英語を含めて複数持っているのですが、田中嫺玉さんの翻訳されたこの本は、本当に秀逸!
おすすめです。アマゾンで書籍購入できます。キンドル版もあり。

今回は第10章を読んで行きます。
インドの深い思想に触れてみませんか?
キーターはどこから読んでも大丈夫。
単発でのご参加もどうぞお気軽に!

全員参加型。参加者順番に音読をしつつ、時々流れを止めて、
読んだところで感じた点疑問に思った点などを話合い、感想をシェアし、より深めて行けたらと思っています。

※最初と最後にマントラを詠唱します。最後の5分は瞑想にあてます。

※ギーターを読む会は、毎月第三金曜日夜に開催予定です。
(日程が変更になる時は、事前にご連絡できるように致します。)
※11月は都合により第4金曜日11/27(金)開催になります!




☆11/29()SlowYoga「 月礼拝オープンクラス」 オールレベル


・日時:2015/11/29(日)13:30~14:45
・場所:シルクロード舞踏館
    横浜中華街朝陽門から1分。チャイハネ・ネネB1F(1F・2Fはカフェになっています。)
・参加費:2000円(初参加の方は1000円)
・持ち物:ヨガマット(レンタルあります(10本)。ご予約時にお申込み下さい。レンタル料フリー)  
     動きやすい服装、水など。
     必要に応じて、体温調整しやすい服装をご用意下さいm(__)m


月のビンヤーサであるチャンドラナマスカーラ(月礼拝)。
深い呼吸とともに体を曲げ、伸ばし、ねじる。
緊張と弛緩がほどよくミックスしたシークエンスです。

月礼拝でからだをあたためた後、シンプルなアサナを練習して行きます。
深くゆったりとした呼吸をベースに行うSlowYoga。
ゆるやかな流れの中で寛ぎながらココロもカラダものびのび解放させて行きましょう。
ヨガ初めての方大歓迎!
どうぞお気軽にご参加下さい!

月礼拝動画




出張ヨガ(個人、グループ、団体)行ってます。
ご希望の場所にうかがいます!(個人レッスンについてのQ&A
SlowYoga出張レッスンによせて
日程等応相談。
初回、カウンセリングのお時間をとり、その方だけのプログラムを組みます。
マイペースで練習したい…という方は、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。


※個人レッスンは60分~になります。
ご希望により、75分、90分なども可。お気軽にご相談下さい。


※NEW 個人(グループ)レッスン+骨盤調整 75分~
腰を支える基盤を整えます。柔軟性のある強い腰を目指しましょう。

当日キャンセルの場合キャンセル料が発生します。ご了承下さい。

※ご予約いただいた順番にレッスン日決定させて頂いております。
ご興味持っていただけた方は、お早目にお問い合わせ下さいね。



オープンクラス、出張ヨガレッスンご予約の方、
また質問などのお問い合わせなどは、すべて下記のアドレスにメール下さい~m(__)m

iida330@gmail.com







メールエラーがありました。ご連絡下さった方へ…。

2015-11-24 17:02:46 | 次回練習日orWS日程のお知らせ
こんにちは!keiです。
緊急のご連絡です。

先週木曜日ごろ、ご返信させていただいた方にメールが届いていなかったことが判明しました。
今のところご迷惑おかけしてしまった方が二名様いらっしゃいます。

お気をわずらわせてしまい、本当に申し訳ありませんでした。

いずれもiPhoneからGmailアカウントよりお送りさせていただいたものです。
まだ原因究明できていませんが、おそらくiPhoneの不具合ではないかと思います。
(Gmailには履歴残っているんですが。。。)

上述の二名様にはご連絡させていただいたのですが、
もしも、先週の木曜日より最近までお問い合わせやご予約いただいた方の中に、
「keiさんから返信来てないよ~?」
という方、いらっしゃいましたら、お手数ですが再度ご連絡いただけますか?
サブアドレス記載しておきます。
k-viento@i.softbank.jp
もしくは、お電話下さい~m(__)m
090-3922-5651

ホームページからご連絡いただいた方へも
先日、Gmailより返信させていただいたばかりです。
もしも届いていない…という場合、
お手数おかけしますが、再度ご連絡下さいますか?
申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

通常、いただいたメールには、当日中、遅くとも翌日中にはご連絡させていただいております。
もしも二日たっても何のリアクションも返ってこない場合は、
なんらかの不具合が発生している可能性が大です。
(迷惑フォルダ確認を怠っていて、ご連絡しそこなったことも。。。うぅ。ソコツですみません)
みなさま方にはご迷惑おかけしますが、
どうぞよろしくお願い致します。

SlowYoga「ビンヤーサ」
kei


…追記…11/24 22:20

上述に加え、今日送信した二通も届いていないということが先程わかりました。。。
どうやらiPhone(Gmeil)からドコモ携帯アドレスへつながらない状態になっているらしいです。
同じGmail同士でも、ドコモスマホではエラーになることもあるそうです。

そそそんなぁ…

こんなリンクありました。
GmailからDocomoの携帯アドレスに送れない
お電話もしくは上述のサブアカよりご連絡致します。

よろしくお願い致します。

kei