昨日ゼイバーズにて買い込んできた
ミニシナモンロールとオレンジジュースなどで朝ご飯。
NY到着当初から歩きっぱなし活動しっぱなし…
当然ながら時差ぼけで変な時間に起きるので超寝不足。
にもかかわらず、動かずにいられないのはナゼ?
日本にいるときは家から一歩も出ない日なんてざらにある。
むしろ、お出かけする方がレアというか(汗。
時間に追われるのは実は大の苦手…いや、むしろもっとも嫌いといってもいい。
それなのに、なぜこうも変わるのか。
我ながら別人になっているとしか思えないわ。
リロケーションの妙?(オタクな話)
ってなわけで、当然この日も朝食後に外に飛び出しました。
前日は一日中雨で、しかも急に冷え込み
しかたなくセーターを買ったほどだったのに。
この日は快晴!
…快晴を通り越して真夏のような暑さとなったのでした。

今日は最後に住んでいたアパートをはじめ
思い出の地を歩こうという計画でした。
二人ともノリノリ。足取りも軽やかに。

まずは1番の地下鉄で42nd st.まで下りシャトルに乗り換えイーストサイドへ。
そこからなつかしの6番に乗り換え、28th st.で下車。

時間旅行さながらに…
地上に上がり、かつて長く住んでいた場所をあちこち訪ねた。
昔住んでいたアパート近辺。
インド・パキスタン料理店がひしめくブロックで
毎日カレーを食べてたあの頃…(笑。
ぜんっぜん…変わってない!!
特にアパートの入り口などは、30年近く経っているにもかかわらずそのまんまだったり。
思い出が走馬灯のようにアタマの中をかけめぐる…。
とりあえず歩く歩く、ひたすら歩く!
途中閑散としたマックの店内でひどく甘い謎の飲み物を飲んだり。
ワシントンスクエアでグランドピアノのパフォーマンスに遭遇したり。

大好きなグリニッジ・ビレッジ。
老舗のカフェが二件もつぶれていて衝撃。
(地価の高騰で、NYを代表するような老舗の店舗がいくつも閉店においこまれたらしい。)
アメリカ、好景気だとかいう話を聞いていましたけど
街を歩いていると空き室が本当に多くて。
なんだか、街が変にざわついている。
みんなせっかち。
確かに昔もみんな歩くスピード速かったけど、
そういう種類のせっかちじゃないんだな…。
何が変わったのだろう?
その後、バッテリーパークへ。
911博物館、そしてグラウンドゼロに行ってきました。
ワールドトレードセンター跡地。
正直…そこを目前にして言葉を失いました。
二つの跡地には、水が絶えず流され、まわりには亡くなった方の名前が刻まれていました。

オットいわく
数年前にここを訪れたときは瓦礫などもあたりに散乱していて
なまなましい状態だったということです。
黙とう。
そして合掌。
何かが変わったとしたら…
それは911があったからなのではないかと。
この傷跡は大きすぎる…。
ここからNYは、アメリカは変わったのかもしれない。
今回の旅で、アメリカ入国の厳しい審査に辟易した。
国際線国内線問わず過剰なまでのボディチェック。
不審な旅行者を追跡する調査まで行っているという。
(前科関係なく)
こんな事件があったのだから、無理もないのだけれど。
さて、歩き続けと暑さと時差ぼけと空腹で疲労困憊。
朝の元気はどこへやら。
イーストビレッジのAve.Aのタイ料理屋さんで舌鼓。

↑パッタイ♪
おいしい~~~~!!!
滞在二日目で早くもアメリカンフードに辟易していたわたしたち。
育ち盛りの子供のようなもの凄い勢いで、
おいしく完食。ごちそうさまでした。
タイ料理屋で少し涼んでいたらすでに夕刻に。
本日のラストのメインイベント、ふたたびのIntegral Yoga Instituteへ。
今度はバスに乗り込み、外の景色を楽しみながら。
本日のクラスはリストラティブヨガ。

ヨガブロック二個、ブランケット二枚、ボルスター一個、アイマスク一個…。
アイマスクは蕎麦殻かあずきか…重みが心地良い。
リストラティブヨガというのは、こうしたプロップス(補助用道具)を使って、体を効率的にサポートしながら行うヨガのこと。
もっともセラピー的なヨガといえるかな。
大倉山のスペースでもいつか取り入れたいものです。
心身の緊張をゆるめたい人におすすめのヨガ。
こうした疲労困憊のときには最適です。
もう最初っからみんな寝る気満々なのがわかる…(笑。
上半身のテンションをすべてボルスターに委ねて寝そべると、
まるで雲の上に寝っ転がっているような快適さ。
寝ていると先生が目の上にティッシュを載せ、その上にアイマスクをのせてくれます(至れり尽くせりだわ)
…何度も記憶喪失になり
目覚めては「ここはどこ?」となり…
もうたーっぷりリラックスできました。
心と体をいたわる優しい時間を堪能です。ナマステ。
夜も何か観に行こうか~なんて話していたものの、
この日はここでリタイヤ。
リストラティブが効いたかな(笑。
翌日は終日NYで過ごせる最後の日。
どうするどうする~?!なんて相談しつつも
夕食も食べずに気絶状態。
ひさびさにぐっすり眠れたのでした。
その4につづく
ミニシナモンロールとオレンジジュースなどで朝ご飯。
NY到着当初から歩きっぱなし活動しっぱなし…
当然ながら時差ぼけで変な時間に起きるので超寝不足。
にもかかわらず、動かずにいられないのはナゼ?
日本にいるときは家から一歩も出ない日なんてざらにある。
むしろ、お出かけする方がレアというか(汗。
時間に追われるのは実は大の苦手…いや、むしろもっとも嫌いといってもいい。
それなのに、なぜこうも変わるのか。
我ながら別人になっているとしか思えないわ。
リロケーションの妙?(オタクな話)
ってなわけで、当然この日も朝食後に外に飛び出しました。
前日は一日中雨で、しかも急に冷え込み
しかたなくセーターを買ったほどだったのに。
この日は快晴!
…快晴を通り越して真夏のような暑さとなったのでした。

今日は最後に住んでいたアパートをはじめ
思い出の地を歩こうという計画でした。
二人ともノリノリ。足取りも軽やかに。

まずは1番の地下鉄で42nd st.まで下りシャトルに乗り換えイーストサイドへ。
そこからなつかしの6番に乗り換え、28th st.で下車。

時間旅行さながらに…
地上に上がり、かつて長く住んでいた場所をあちこち訪ねた。
昔住んでいたアパート近辺。
インド・パキスタン料理店がひしめくブロックで
毎日カレーを食べてたあの頃…(笑。
ぜんっぜん…変わってない!!
特にアパートの入り口などは、30年近く経っているにもかかわらずそのまんまだったり。
思い出が走馬灯のようにアタマの中をかけめぐる…。
とりあえず歩く歩く、ひたすら歩く!
途中閑散としたマックの店内でひどく甘い謎の飲み物を飲んだり。
ワシントンスクエアでグランドピアノのパフォーマンスに遭遇したり。

大好きなグリニッジ・ビレッジ。
老舗のカフェが二件もつぶれていて衝撃。
(地価の高騰で、NYを代表するような老舗の店舗がいくつも閉店においこまれたらしい。)
アメリカ、好景気だとかいう話を聞いていましたけど
街を歩いていると空き室が本当に多くて。
なんだか、街が変にざわついている。
みんなせっかち。
確かに昔もみんな歩くスピード速かったけど、
そういう種類のせっかちじゃないんだな…。
何が変わったのだろう?
その後、バッテリーパークへ。
911博物館、そしてグラウンドゼロに行ってきました。
ワールドトレードセンター跡地。
正直…そこを目前にして言葉を失いました。
二つの跡地には、水が絶えず流され、まわりには亡くなった方の名前が刻まれていました。

オットいわく
数年前にここを訪れたときは瓦礫などもあたりに散乱していて
なまなましい状態だったということです。
黙とう。
そして合掌。
何かが変わったとしたら…
それは911があったからなのではないかと。
この傷跡は大きすぎる…。
ここからNYは、アメリカは変わったのかもしれない。
今回の旅で、アメリカ入国の厳しい審査に辟易した。
国際線国内線問わず過剰なまでのボディチェック。
不審な旅行者を追跡する調査まで行っているという。
(前科関係なく)
こんな事件があったのだから、無理もないのだけれど。
さて、歩き続けと暑さと時差ぼけと空腹で疲労困憊。
朝の元気はどこへやら。
イーストビレッジのAve.Aのタイ料理屋さんで舌鼓。

↑パッタイ♪
おいしい~~~~!!!
滞在二日目で早くもアメリカンフードに辟易していたわたしたち。
育ち盛りの子供のようなもの凄い勢いで、
おいしく完食。ごちそうさまでした。
タイ料理屋で少し涼んでいたらすでに夕刻に。
本日のラストのメインイベント、ふたたびのIntegral Yoga Instituteへ。
今度はバスに乗り込み、外の景色を楽しみながら。
本日のクラスはリストラティブヨガ。

ヨガブロック二個、ブランケット二枚、ボルスター一個、アイマスク一個…。
アイマスクは蕎麦殻かあずきか…重みが心地良い。
リストラティブヨガというのは、こうしたプロップス(補助用道具)を使って、体を効率的にサポートしながら行うヨガのこと。
もっともセラピー的なヨガといえるかな。
大倉山のスペースでもいつか取り入れたいものです。
心身の緊張をゆるめたい人におすすめのヨガ。
こうした疲労困憊のときには最適です。
もう最初っからみんな寝る気満々なのがわかる…(笑。
上半身のテンションをすべてボルスターに委ねて寝そべると、
まるで雲の上に寝っ転がっているような快適さ。
寝ていると先生が目の上にティッシュを載せ、その上にアイマスクをのせてくれます(至れり尽くせりだわ)
…何度も記憶喪失になり
目覚めては「ここはどこ?」となり…
もうたーっぷりリラックスできました。
心と体をいたわる優しい時間を堪能です。ナマステ。
夜も何か観に行こうか~なんて話していたものの、
この日はここでリタイヤ。
リストラティブが効いたかな(笑。
翌日は終日NYで過ごせる最後の日。
どうするどうする~?!なんて相談しつつも
夕食も食べずに気絶状態。
ひさびさにぐっすり眠れたのでした。
その4につづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます