怒りのブログ

憤りを言葉にせずになんとしようか。

2012-05-25 18:01:17 | 教育
給与削減の特例法「違憲」=公務員240人が提訴―東京地裁(時事通信) - goo ニュース

「人事院勧告」の内容自体が妥当、正当かどうかはともかく、それに基づいて残業代などの要求をつっぱねてきたのだから、そういうことを大幅に保古にしたといえる給与削減に対しての訴訟は妥当性が高いだろう。

ある種の困っている民間所属の人にとってみれば、「給与削減に文句が言えるなんて、なんて身分だ!」という言葉を投げつけたくなることもあるのだろうけれど、そうやって足をひっぱりあっている内は、そんな人の給与問題も解決しないんだということになる。

だからこの訴訟は何かを引き出してほしいものだと思う。
壊れない砦は無いのだけれど、砦を築くことをやめてはならないだろう。

(以下、引用)

給与削減の特例法「違憲」=公務員240人が提訴―東京地裁
時事通信2012年5月25日(金)11:51

 人事院勧告(人勧)に基づかずに国家公務員給与を引き下げる特例法は憲法違反だとして、国家公務員241人らが25日、国を相手に、給与の減額分や慰謝料など約4100万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。追加提訴も予定している。

 原告は、全労連系の日本国家公務員労働組合連合会(国公労連、10万人)と、傘下の組合員。

 国家公務員は憲法で保障された労働基本権の制約を受け、給与改定に関われない代償として、人勧に基づき給与が決まる。しかし、今年2月に成立した特例法は、4月から2年間、人勧が示した平均0.23%の引き下げ幅を大きく超える同7.8%引き下げとした。

 原告側は訴状で、「人勧に基づかない引き下げは、労働者に一方的に不利益を課す行為であり、団体交渉権の侵害だ」と主張。4月の削減分や1人10万円の慰謝料などを求めている。 

[時事通信社]