今日の商店会長 (早稲田商店会相談役 安井潤一郎)

日本でただ一人、商店会の会長現職で衆議院議員になった、早稲田商店会前会長日記。公式ホームページは左下ブックマークから。

いらないものは消える!

2011-01-31 17:01:21 | 商店会長のコメント
昨日(1月30日)は午後5時から新宿区内の八百屋、肉屋、魚屋さんの組合、
新宿区生鮮三品特販組合の新年会でした。私は副組合長で食肉、食鳥部会の
理事長を務めていますので司会進行役です。3業種の持ち回りなんです。

一昨日の夜ぐらいから、岡山で孫から風邪を貰って来た女房の影響なのか、鼻と
口がつながった辺りに炎症を起こし、少々喋り辛かったのですが、どうにか
無事にお役を終わらせる事が出来ました。

新年会の席上、八百屋、肉屋、魚屋の専門店、零細小売業が今後どうなるのか、
という話題で盛り上がりました。「買い物難民だなんて言ってるが、そもそも
我々を大事にしなかったからだ」「零細商店を大事にしなればいけない」という
分かりやすい発言が有りました。

私は「肉屋が消えても、魚屋が無くなっても、八百屋が店を閉じても、その地域
の皆さんは肉も魚も野菜、果物も食べている。いらないから消えたんだ。お客さんに
必要だと思われる業態業種を作る事が重要だ。しかし、新しいとかモデルという
事業にはリスクが有る。そのリスクをどれだけヘッジしてやるかが政策、政治だ」と
発言しました。

アルコールが入っていましたので、これ以上やると喧嘩になります。「4月以降に、
この組合の総会を開いて、ここで真剣に議論しよう」と言って収めました。
なにしろ司会者が先頭でやり合ったのでは新年会が壊れます。でも、この議論が
まち場の中小零細を活き返らせる大事な出発点だと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回ニッポン全国鍋合戦

2011-01-30 15:31:02 | 商店会長のコメント
本日(1月30日)午前10時より埼玉県の和光市役所特設会場を舞台にして
第7回ニッポン全国鍋合戦が開催されました。50を超えるコーナーが用意され
大勢の皆さんが日本全国の美味しい鍋料理を楽しまれていました。


日本一の鍋料理を決めるコンテストという意味も有り「合戦」と銘打たれて
います。全ての鍋料理が1杯300円で、このカップはリサイクル容器を使用
していますので、食べ終わった人は会場内のエコステーションに持参して
カップと引き換えにコンテストの応募券を受け取り、それを自分が美味しいと
思った鍋料理の名前と番号が書かれている箱に入れます。その数の枚数で順位を
決めます。

今回は、私が会長を務めていますアトム通貨実行委員会早稲田・高田馬場支部も
ラジオの文化放送さん、東京家政大学の皆さんとのコラボで出店しました。

カリスマシェフの川越達也さんが監修してくれた「旬菜ホワイトシチュー鍋」、
なかなかの人気のようでした。もちろん私も美味しく食べて1票投入しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強会「小規模事業者の未来を考える会」無事終了

2011-01-30 03:51:32 | 商店会長のコメント
昨日(1月29日)午後5時から新宿区西早稲田の金城庵本館さんを会場にして
「勉強会・小規模事業者の未来を考える会」を開催しました。

農林水産省総合食料局流通課の吉井課長さんに講師をお願いし、28名の皆さんに
お集まりいただき、有意義な、そして楽しい会が開催出来ました。

吉井流通課長さんから「食料品アクセス問題の現状と課題」というお話を伺いまし
たが、買い物難民の事だけでなく、それを対処するためのコミュニティの再生と
地域力の醸成にまで言及されたお話しでした。


質疑応答で、「配達業務について、買い物難民といわれている皆さんに『配達を
してもらえる券』『バウチャー』というシステムを取り入れたらどうでしょうか?
商工会、商工会議所、商店街が受け皿の事業者になり、地域の高齢者の雇用の場に
する事も可能だと考えます」と発言しました。

勉強会の後は懇親会、大いに盛り上がり、最後は商店街らしく品川区商店街連合会の
綱島副会長の音頭で三本締めを行いお開きになりました。参加された皆さんから大変
ご好評をいただくことが出来ました。参加していただいた皆さん、スタッフ役として
お手伝いいただいた皆さんに心より感謝御礼申し上げます。

次回開催日時、本来は3月なのですが「3月は年度末で現場が大変、4月にして
下さい」というリクエストがありました、考えさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強会「小規模事業者の未来を考える会」

2011-01-29 08:19:53 | 商店会長のコメント
鳥インフルエンザの被害拡大、九州では50年ぶりの噴火、日本海側では大雪という
ニュースが伝えられています。被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。

衆議院議員になる前から懇意にしている、商工会の経営指導員の皆さんと一緒に始めた
勉強会が「小規模事業者の未来を考える会」です。経営指導員の方だけなく中小企業
診断士の先生、コンサルタントの方、まちづくりのNPOの役員さん、もちろん商店街の
お仲間もメンバーになっていただいている勉強会です。

昨年11月には中小企業庁の金融課長さんをお招きして暮れと年明けの資金繰りを
テーマにお話をお聞きし、こちら側からは現場の声と正確な状況をお話ししました。

今日(1月29日)は夕方5時から農林水産省総合食料局の流通課長さんにお出でいた
だき「食料品アクセス問題の現状と課題」と題して御講演いただきます。

商店街の空き店舗対策、配達業務、来街者数アップには農商工連携をテーマにした
直売場、アンテナショップ、移動販売事業が有効だという事は具体的な数字で明らかに
なっていたのですが、それを昨年の事業仕分けで全面カットされました。

今回の補正予算で経産省から計上された「買い物難民対策」は、全額カットされた上記
農水省の補助事業に酷似した内容のように思えますが、まち場の中小零細事業者、いわ
ゆる商店街との連携を含めて、農水省の今後の方向、そして現場の声と状況をお聞きいた
だく場にしたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトム通貨の総会と地域活性化交流機構の開所式

2011-01-28 17:39:59 | 商店会長のコメント
2月18日の午後3時から、アトム通貨事業を行っている全国7ヶ所のお仲間が
集まってアトム通貨の総会が行われます。本年4月以降に始める予定の地域の
皆さんにもお出でいただきます。興味のある方はどうぞ御連絡下さい。

2月26日には地域活性化交流機構のオープニングセレモニーを行います。
商店街らしく品川から大きな屋形船を出して2時間半のイベントにしました。
詳細については、追って本欄でお知らせします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和光市で全国鍋合戦

2011-01-27 08:04:08 | 商店会長のコメント
埼玉県の和光市商工会が主催する「第7回ニッポン全国鍋合戦」が今度の日曜日、
1月30日の午前10時から和光市役所前の市民広場特設会場で開催されます。

「ニッポン最大級の鍋料理コンテスト」と銘打たれたこのイベントに今回は私が
会長を務めさせていただいているアトム通貨実行委員会がラジオの文化放送さん、
東京家政大学栄養科の女子大生の皆さんと一緒に参加します。

我々が持ち込むのは、あのカリスマシェフ、川越達也さん監修の「旬菜ホワイト
シチュー鍋」。大根、人参、長ネギ、れん根、里芋、ブロッコリー・・、旬なお野菜の
うま味いっぱいの品です、是非お召し上がり下さい。登録番号は41番、どうぞ
お出で下さい。

お問い合わせは「鍋文化の街づくり事業推進委員会」まで。
(℡048-464-3552 平日9時から17時)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学との懇親会

2011-01-26 09:38:48 | 商店会長のコメント
早稲田大学を取り囲む七つの商店会と早稲田大学の職員の皆さんとの交流会が
年に2回開催されます。昨日(1月25日)はその1回目でした。

日本中に大学まちと呼ばれる所は数多く有りますが、この様に緊密な連携を取り
続けているのは早稲田だけではないでしょうか。交流は意見と情報の交換ですから
お互いの組織にたいしての要望はもちろん、耳障りの悪い話も出て来ます。

127年前の最初からこんな関係が構築出来ていたのではありません。早稲田の
学園紛争で被害を受けた商店はその補償交渉で大学側の不誠実さをなじり、
被害を受けていない商店までが補償を求める商店会側に大学は不信感を持って
いた時期も有りました。

このままでは現役大学生の皆さんに「まちの大学、早稲田」で学ぶ事の本当の素晴ら
しさを感じてもらえなくなる、という地域の皆さんと当時の大学幹部職員の皆さんの
気持ちが一致したのが今から27年前の早稲田大学創立100周年事業の年でした。

当時の商店会側の知恵袋だった大隈通り商店会の赤羽会長が「個人対個人の連携
ではなく、組織対組織の強固な関係を作る」という御意見から各種の取り組みが
始まりました。

私が地元の小学校のPTA会長の時には大隈講堂で子供達の音楽会が開催する事が
出来ました。舞台に並んだ幼稚園の子供達を見てお母さん達はそれだけで感激して
くれました。こんな事が出来るのも地域力、コミュニティが有るからだと感じた
のは私だけではなかったと思います。

このような実体験が1996年から始まった七つの商店街の合同イベントに
つながり、現在は「アトム通貨事業」これからは「五利益(ごりやく)巡り」に
進化していくと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第177通常国会、開幕

2011-01-25 07:48:34 | 商店会長のコメント
通常国会が昨日(1月24日)開幕しました。「選挙は近いのか?」「景気回復の
ために与野党力を合わせろ」「就職氷河期といわれるこの時機に、政党間の争いは
やめたら」「まさに国難の時、連立を」等々の御意見を聞かされます。

「安井さんの考えは?」と聞かれることも多くなりました。

「マニフェスト」という言葉が定着しました。選挙で勝ったら我が政党はこんな事を
やります、目指します、というその「マニフェスト」を掲げて行った選挙で勝利した
政党がマニフェストに書かれていた事とまったく違う事をやろうとするなら、それは
詐欺になるでしょう。これを野党が認めてしまうと選挙では何を言っても良いという
事になってしまいます。

こんな不景気な時に選挙で国政が停滞するのは許せないとは思いますが、もうここまで
来たら「バラ撒きだ」といわれる項目を外した予算案、予算関連法案を速やかに成立
させて解散総選挙に臨むしかないと思います。

与野党ともにマニフェスト(公約)を掲げ、民意を問うべきだと思います。

小泉選挙から始まった政界再編が最終章に向かっています。「若者が夢を持ち、ベテ
ランが安心して暮らせる」という国の方向性に各党間の差異はそれほど無いと思います
ので政界再編は十分可能です。

その後に「2院制の見直し」「経営という理念を持った内閣」「外部監査役としての
議員」「豊富な経験と高い志を持った人に出てもらえる選挙制度」などが議論されると
思いますが、私が最優先で取り組むべきだと思うのは「シンプルな税制」です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島市に行って来ました。

2011-01-24 08:07:20 | 商店会長のコメント
福島市の二子塚公民館で開かれた福島市議会議員、大平 洋人さんの新春市政報告会に
参加しました。大平さんとはお互いに議員になる前からのお付き合いで、毎年9月に
早稲田大学構内で行われる七つの商店街のイベント「地球感謝祭」に御地元の農家の
皆さんと一緒に、人気の福島産直販売コーナーを出していただいています。

今、動きだしている「テスト販売網100ヶ所プロジェクト」「地域活性化交流
機構」と御地元の直売場を見て感じた事を15分間、お話しさせていただきました。

立ってお話ししている私の左側が大平さん、一番右側が大平さんと同じ会派の市議会
議員さんで県会議員選挙に出馬予定の佐藤雅裕(まさひろ)さんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年研修会

2011-01-23 09:12:17 | 商店会長のコメント
昨日(1月22日)は午後7時から新宿のカニ道楽本店さんの大広間を会場に
して食肉組合新宿区支部の新年研修会が開催されました。

新宿区産業振興課の小沢課長さんに講師をお願いしての研修会、御覧のように
大勢の皆さんに御参集いただき大盛況でした。


今日は午後1時40分の新幹線で福島市に行って来ます。昨年の参議院選挙で
お力添えをいただいた福島市議会議員の大平 洋人さんの新春市政報告会が開かれ
ますので、お邪魔させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする