今日の商店会長 (早稲田商店会相談役 安井潤一郎)

日本でただ一人、商店会の会長現職で衆議院議員になった、早稲田商店会前会長日記。公式ホームページは左下ブックマークから。

地産地消等促進法案

2010-02-28 23:46:14 | 商店会長のコメント
自民党の農林部会で説明の有った「地産地消等促進法案」の資料を見せていただきました。
この法律は「国産農林水産物の消費拡大」と「食生活に占める国産比率を高める」ために
自治体等が策定・実施する施策に対して国が必要な財政措置を行う事が出来るようにする
法律です。

役所の書いてきた書類から引用すると何故このようにゾクゾク感の無い文章になるのか、
不思議に思いますが、この法律、「地産地消等の促進に必要な基盤の整備費」や「学校
給食等における地域農林水産物の利用促進」「直売所等を利用した地産地消等の促進」
という言葉が並ぶ、使い勝手の良い法律のように思います。

野党に落ち、国会審議をボイコットして評判の悪い自民党ですが、このように本当に必要な
法律を役所と一緒に作っている事はあまり知られていないのではと思います。この法律を
もっと正確に聞くような場を「あきんど議連」で作ろうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸塚地域センターの落成式

2010-02-27 11:51:20 | 商店会長のコメント
本日(2月27日)午前10時から新宿区立戸塚地域センターの落成式が行われ、私は新宿区
商店会連合会の戸塚ブロック長としての参加です。

地域センターとしては新宿区内で一番最後、いわば今までの経験が積まれて素晴らしい施設
です、と中山区長さんが御挨拶されていました。4階には「アトムサロン」もありました。


本日はこの後、14時から早稲田の事務所で「震災あんぜんパック」(震災疎開パッケージ
から改称)の打ち合わせ会、19時からは中野で食肉組合の城西ブロック役員会、お陰様で
今日も忙しくさせていただいております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県の春日井市と名古屋市に行って来ます。

2010-02-26 07:44:06 | 商店会長のコメント
本日(2月26日)自民党本部に行き書類を提出した後、午前11時10分東京駅発の新幹線に
乗って愛知県の春日井市と名古屋市に行って来ます、日帰りです。

午後の2時から春日井市の勝川の商店街の皆さんと今後の打ち合わせをして、夜6時からは
名古屋市の中日パレスで開催される「名古屋稲門クラブ」でお話をさせていただきます。

「稲門」というのは早稲田大学のOB、OG会で「とうもん」と読みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹中平蔵先生のお話

2010-02-24 23:57:59 | 商店会長のコメント
本日(2月24日)午後1時30分から参議院議員会館の第一会議室で開かれた中川秀直先生
主宰の勉強会に出席しました。講師は竹中平蔵先生、演題は「郵政問題への視点」です。

約40分間お話を伺いその後質疑応答。現職議員と前議員が出席しての勉強会、活発な質疑
応答でした。

「郵政の民営化で地方はズタズタだ」とか「民営化でサービスが悪くなった」「民営化を進めると
郵貯のお金はアメリカに取られる」等々の、民営化反対論者からよく聞かされる話についても
具体的な数字を上げて論破される竹中先生のお話は、是非大勢の皆さんに聞いていただき
たいと思います。

しかし40分の時間が有って「心に落ちる話」になります。このお話を短時間で有権者の皆さんに
分かり易く簡単に、お伝えするにはどうしたらよいのか、聞いているこちらが悩むところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党本部での会議

2010-02-24 06:48:46 | 商店会長のコメント
昨日(2月23日)自民党本部で東京都連関係議員会議が開かれ、支部長の私も出席しました。

長崎県知事選挙に応援に入った現職国会議員の皆さんのお話の中に「これで自民党に有権者の
支持が戻った」という見当違いの感想はまったく有りません、それ以上に今後どうすれば良いのか、
真剣に「道」を探されている思いが伝わって来ました。

私は今までの活動でも、再生のスタートを切る時には現状の正確な総括を最重要テーマにして
きました。私はメンバーにはなっていませんが「自民党再生会議」がその役だと思います。

自民党の機関紙「自由民主」2月9日号で漫画家のやく・みつるさんが「自民党は息絶えた。
ここに『頑張れ』という声掛けは無用だ。まだ使える優秀な臓器を移植という手段で活かすべきだ。
ただ、民主党に移植しても決して国家国民に有益だとは思えない。民主党の使える臓器と一体に
して・・」という意味の御意見を書かれていました。

「 国政に復帰させる会(ブログ) 」が立ち上がりました、どうぞ御覧下さい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎県知事選挙と全日食本社訪問

2010-02-22 23:05:02 | 商店会長のコメント
昨日(2月21日)行われた長崎県知事選挙で自民・公明両党が支援している前副知事さんが
民主・社民・国民新党の与党推薦候補に投票前の予想以上の大差で当選を果たされました。

この選挙結果を見て「政治とカネ」の影響で民主党の勢いに陰り出ていることは分かりますが、
自民党に国民の期待感が戻ったとは何方も考えないでしょう。

それ以上に参議院議員時代に具体的な政策を上げられたとは聞いた事の無い大仁田 厚さん
に10万に近い票が集まった事は元人気プロレスラーというだけで獲得された票数だとは思え
ません。民主党も自民党も、民意の受け皿になっていないことの証のように感じます。

明日、11時30分から自民党本部で東京ブロック関係議員会議というのが開かれます。
その中でどのような話が出るのかを聞かせていただきたいと思っています。

今日(2月22日)は午後2時に広告代理店大手の電通グループの皆さんと一緒に全日本食品
本社を訪問しました。私は1月に伺った鹿児島地区での新年研修会の報告、電通の皆さんは
クーポニングのプレゼンテーションです。

全日食㈱の斉藤社長には大変お忙しい中、長時間御同席いただきました、ありがとうございます。
少しは「顧問」らしい仕事が出来たかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトム通貨が松山でもスタート

2010-02-21 23:46:01 | 商店会長のコメント
アトム通貨実行委員会松山支部が昨日(2月20日)スタートし私とモデルでタレントの山本優希
さんがゲストで呼ばれました。

大勢の皆さんが参加された開会式の後、いくつかの班に分かれて市内のメイン通りのゴミ掃除、
写真はお掃除終了後、松山市駅前での参加された皆さんとの記念写真です。若い女の子ばかり、
明らかにいつもの、商店街のオジサンたちとは違います。「若くて可愛い」という言葉の対極に
いる私との対比を主催者側は面白がったのだと私は思っています。実際、面白かったですが・・。


アトム通貨松山支部のオープニングセレモニーのゴミ拾いを終え、夕方17時からは商店街、
地域の皆さんを対象にした講演会を開いていただきました。もちろん講演テーマは「アトム
通貨事業での商店街活性化について」です。

「アトム通貨は商取引上のポイントカードでもプレミアム商品券でもありません。流通金額の
多寡で地元での浸透度を計るも出も有りません。アトム通貨は『ありがとうの形』であり、この
地域での『配布回数』が重要です。」というお話をさせていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きして只今羽田空港

2010-02-20 06:26:09 | 商店会長のコメント
只今羽田空港、携帯電話から投稿しています。

今日(2月20日)はこれから「坂の上の雲」で評判の四国
愛媛の松山市に行って来ます。アトム通貨のオープニング
セレモニーに呼んでいただきました。ありがたい事です。

実は15日(月)に授かった二人目の孫が今日午前中に退院
して来るので少々後ろ髪引かれる思いですがそんなに後ろ
髪が長い方ではないので元気よく、行って来ます。

今日、明日の予定は
20日(土)
■午前6時55分 羽田空港集合(ANA便7時25分発)
■午前8時55分 松山空港到着
■午前9時30分 大街道着、朝食、打合せ
■午前11時00分 香川銀行駐車場集合待機
(告知集合時間は11時15分)     
■午前11時15分 出発式
(アトム通貨の説明と清掃方法の説明)
★ここで私の出番、開会のご挨拶です。
(アトム通貨の趣旨についての説明)
■午前11時30分 清掃活動
(1時間30分を作業時間と想定 そのまま解散)
■午後1時  (昼食及び打ち合わせ)
■午後17時 講演会開催 参加者:お城下松山の会員
(おいでんかイベントホール)
■午後18時半 講演会終了
■夕食・宿泊
21日(日)
■午前9時45分 松山空港発(ANA584便) 
■午前11時00分 羽田空港着
以上です。では行って来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お陰様で無事、還暦

2010-02-19 23:27:48 | 商店会長のコメント
本日(2月19日)は私の60回目の誕生日です。お陰様で無事、還暦を迎えることが出来ました。

ただ、記念すべき60歳、還暦の誕生日も、明日午前中に退院する2月15日に生まれた二人目の
孫を迎え入れる支度に完全に負けています。家内は朝から掃除と洗濯に夢中で私の存在感は
消えているようでした。まあこれも幸せってやつだと思っています。

今日は18時30分から四谷地区商店会連合会の新年会に出席しました。さすが四谷地区の
商店会、会場はお洒落なイタリアンレストラン、早稲田の商店会の日本蕎麦屋さんの2階とは
ちょっと違います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「国政に復帰させる会(ブログ)」が立ち上がりました。

2010-02-18 23:38:32 | 商店会長のコメント
「安井潤一郎君を国政に復帰させる会(ブログ)」が立ち上がりました、どうぞ御覧下さい。

懇意にさせていただいている皆さんの中には「推薦人就任依頼?、そんなこと聞いていないぞ」
とか「友人知人を誘ってもよいか?」と言っていただける方もいらっしゃると思います。

まだ始めたばかりで、試行錯誤で動いている現状です。もし推薦人に名乗りを挙げていただける
ならば「安井潤一郎君を国政に復帰させる会(ブログ)」のコメント欄からお申し込みいただけます
よう、お願い申し上げます。

御報告1件。
本日(2月18日)東京の八百屋さんの組合、東京都青果物商業協同組合の井口幸吉理事長
さんが「国政に復帰させる会」の発起人として名乗りを挙げて下さいました。八百屋さん、肉屋
さん、魚屋さんの組合トップ、各理事長さんが発起人として名前を連ねていただきました、
ありがたいことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする